おじさんが電子工作やってます


 トップ  プロフィール  電子工作いろいろ  真空管でラジオ・アンプ  リンク集


温度補償水晶発振器TCXO「TG-5021CE-39N」用のレベル変換回路と制作(2018年3月24日)



「PIC16F876を使った7セグメントLEDクロック」では、手持ちの秋月電子の「超高精度クリスタルモジュールKTXO-18S 12.8Mhz」を使用しましたが、すでに発売していません。
後継機種は少し高い値段です。そこで、秋月電子で扱っている「TG-5021CE-39N」を使ってみることにしました。
「TG-5021CE-39N」は、電源電圧や出力電圧振幅が通常の5Vの回路で使用するには使いにくいので、ちょっと回路を追加して、14pinサイズの使いやすい基板にしてみました。

「TG-5021CE-39N」は電源電圧が2.8V±0.14Vですので、秋月電子で扱っている「表面実装型低損失レギュレータ 2.85V150mA SI91841DT−285」を使用することにします。
また、出力電圧の振幅が小さいので、同じく秋月電子で扱っている「6回路入インバーターSN74HCU04NS」で増幅して出力を5V電源系に合わせます。



image-001image-002

◆回路図
image-003

◆部品表
品名 仕様 数量 備考
温度補償水晶発振器TCXO TG-5021CE-39N 12.8MHz 1 @175円
6回路入インバーター SN74HCU04NS 1 @20円 同等品で可
表面実装型低損失レギュレータ 2.85V150mA SI91841DT-285 1 @20円
チップ抵抗器 10kΩ 1 @1円
チップ抵抗器 56kΩ 1 @1円 47〜100kΩでOK
チップコンデンサ 10μF 1 @1円
チップコンデンサ 1μF 2 @1円
チップコンデンサ 0.1μF 1 @1円
チップコンデンサ 0.01μF 2 @1円
 *単価は参考値

◆プリントパターン(トナーパターン)
  image-004

◆部品配置
  image-005

◆作成したプリント基板の表裏面:両面の穴の一を合わせてアイロン印刷で作成しました。
image-006
image-007

◆実装写真:表裏を貫通する部分が1箇所あります。適当な配線で表裏をつなぎます。
  裏面image-011  image-008    表面image-010  image-009

◆4隅に適当なピンを付ければ完成です。


◆DIPタイプの74HCU04を使用する場合:テスト的に試作して動作を確認しました。
2.8Vの電圧得るのに青色発光ダイオードを使用しました。2.7Vのツェナーダイオードでも可です。
  image-012
 image-013

 戻る