[当時の産卵環境など]
産卵日: 2002年10月頃から2003年春
水槽:容量:約60 L (60 x 30 x
36 cm)
水温: 約24 度
底砂:ADAブライトサンド
ろ過:外部ろ過エーハイム2213+上部ろ過
餌:冷凍赤虫をメインで、グッピー用に顆粒状の餌
混泳魚:グッピー数十匹、コリドラス各種約20匹など
水草:アマゾンソード、流木活着ウィローモスなど
換水:週に1回、約1/2
雄:約 4.0 cm 雌:約 4.5 cm
比率:雄 1 対 雌 1
産卵数:1回の産卵で約30個
卵:約 1.8 mm
孵化:約 4 日 (孵化率 約30 %)
|
|
|
|
Tポジションの様子
2004年秋の産卵時の様子です。左上はTポジションの瞬間(まさにT字!)。上はTポジ後に、腹ビレの中に卵を抱えているところです。そのまま、産みつけ場所を探して、水槽の中をあっちこっちに行ったり来たりしますが、ここだという場所を見つけると、お腹をスリスリするようにして、左のようにピタっと卵を貼り付けます♪ |
孵化直後 |
|
卵をプラケースに採卵して、4日後に孵化が始まりました。まだ5mm程度の大きさです。お腹の膨らんでいるヨークサックからしばらく栄養を取ります。 |
|
孵化約1週間後
エアーストーンの下に稚魚達が隠れています。
孵化して約3日後に、お腹のヨークサックがしぼんできてから給餌を開始。餌は市販の殻剥きアルテミアを利用しました。 |
孵化約10日後
|
|
この写真の時の場合は、60cm水槽に取り付けた稚魚ケースで育児をしていました。フィルターから排水される水がうまく循環するようにしました。アルテミア等の残り餌が目立つような時は、スポイトで除去します。 |
|
孵化約2週間後
少しずつ背ビレが形成されてきました。同じ時期に育てていたデビッドサンジィと比べると、成長が遅いような感じがします。小さい頃って、目から口の方に向かって斜めに黒い線が入ってますね。 |
孵化約2から3週間後 |
|
ゆっくりと成長しているような感じです。小さくても、ちゃんとヒゲは大人と同じ本数はえています。全長は1cmを超えたかな。 |
|
孵化約3週間後
少し体高が出てきたかな〜。この時期、背中に沿って、黒い斑点が並んできたように見えます。これがやがて、アドルフォイの背中のバンドになるようです。アイバンドも垂直に入り、はっきりとしてきました。 |
孵化約3から4週間後 |
|
アイバンドと背中の黒斑がはっきりしてくると同時に、幼魚斑が薄れてきました。体もしっかりとしてきて、細長くてヒョロヒョロとしていた稚魚期から、少しずつ移り変わりつつあるようです。 |
|
孵化約2ヶ月後
肝心なところで写真撮影をサボってしまいました(汗)まだ少し体に黒っぽい染みが残りますが、2cmくらいに大きくなる頃から、幼魚斑が消えて、頭もくっきりとオレンジ色で、アドルフォイらしくなりました。
|
孵化約3ヶ月後
|
|
すっかり幼魚斑が消えて、アドルフォイの純白なボディになりました!
兄弟揃っての葉乗りポーズも決まってます♪ |
|
孵化約1年後
途中飛びましたが、産まれて約1年後の写真です。デビッドサンジィの成魚とアドルフォイの成魚では、デビッドの方がMAXサイズが大きいですが、稚魚期からの成長速度も違うようです。全長は約40mm。同じ頃産まれたデビッドより、一回り以上も小さいですが、アドルとしてはもう立派な大人になりました。 |