本文へスキップ
新しい視点で「おもちゃの活用」に取組む
*
修理は原則無料です。ただし、電池や部品などの実費はご負担をお願いします(事前に相談します)
*修理に時間がかかる場合は、お預かり(入院)します。原則として次月の開催日にお返しします
*修理をお断りするものやできないものがあります。
をお読みください
病院の案内
topics
通常は
*
毎週第三日曜日に「おもちゃの無料修理」を*
桐生市立中央公民館で*9時から12時まで開催します
開催の変更やその他の「イベント」を行う時や連絡事項は下の「お知らせ」欄をご覧ください
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「新型コロナウイルス感染禍」で群馬県の「警戒度」により、「おもちゃの無料修理」を自粛する場合があります
下記お知らせをご覧下さい
活動自粛の場合は、ご不便をお掛けしますがご協力をお願いします
但し、「修理相談は」は受付けますのご利用ください
お知らせ
news
連絡
7月17日(日)「おもちゃの無料修理」は開催します
「新型コロナ感染」状況によって中止する場合はこのHPでご連絡します。
「新型コロナ感染」が落ち着くまで次の様に開催します
*
受付時間 9:30〜11:30
*場所 桐生市立中央公民館 303号室(受付),306号室(修理)
*修理受付個数 2個まで(混雑していない時は相談願います)
*3密回避ため出来るだけ少ない人数でおいで下さい
*マスク着用、殺菌作業にご協力を願います
*入室注意事項の確認および氏名・住所・電話番号・体温の記入を
していただきます
*「おもちゃの無料修理」を中止した場合
「おもちゃの故障」で早急に修理をご希望の方には、「修理相談」を受付け当病院の処理能力の範囲で個別に対応します
*このボタン
をクリックすると受付・問合せ方法や注意事項が記載されております
*対象は、桐生市、みどり市とその近郊の方です
*「出張おもちゃの無料修理」や「手作りおもちゃ製作教室」は当分の間休止しております
。
しばらくの間お待ち下さい
このページの先頭
contents
top page
profile
schedule
eport
rmation
編集責任者 門田
作成日 2020/5/1
更新日 2022/4/13
開催の変更やその他の「イベント」を行う時や連絡事項は下の「お知らせ」欄をご覧ください
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
下記お知らせをご覧下さい
活動自粛の場合は、ご不便をお掛けしますがご協力をお願いします
但し、「修理相談は」は受付けますのご利用ください