館林アマチュア無線クラブ





 

平成28年群馬県防災訓練に参加しました。

日時 平成28年9月3日 午前8時より

場所 館林青少年ひろば (大島町地先/渡良瀬川河川敷)


<平成28年度>群馬県防災訓練内容
機関・団体名 群馬県無線赤十字奉仕団 館林アマ無線クラブ 赤十字飛行隊群馬
訓練項目      
〔訓練想定〕
応急用無線局開設及びアマ無線非常通信訓練
訓練は(生)交信を行います、放送席から交信内容は会場内へ生放送する。
合せて赤十字飛行隊ヘリコプターから映像転送する。

所要時間      
上記訓練は、合計8分
 うち、本報告書 実施細目に記載の伝送電文の伝達訓練を行なう。
訓練参加人員
・機関~
館林アマ無線クラブ 赤十字飛行隊群馬支隊   群馬県赤十字飛行隊支援奉仕団 群馬県無線赤十字奉仕団(館林・邑楽分団) 38名
 
被救護者等の
他機関への応援希望
 群馬県警察本部 殿
 関東管区警察局群馬県情報通信部 殿 と 合同訓練

訓練参加装備  ◆Mバス1台 ◆軽トラ1台 ◆普通車 2台 ◆ヘリコプター1機
訓練の概要      

◎すべて号令は、警察担当者の指示で同時行動。
<入場>
 警察車両に続き連携・合同訓練を実施するアマ無線関係車両4台にて
前照灯を点灯して入場する。
(2台は仮設基地局・2台は移動局・ヘリコプター局館林市上空)

<仮設基地局設置>
 指定の場所にMバス1台、 軽トラ1台、を駐車し仮設基地局を設置する。

<移動局>
 訓練会場内を普通車(2台)低速乃至徐行にて周回移動し停止する。

<通信訓練>
 仮設基地局設置完了後、指示に従い仮設基地1局と移動2局・上空
ヘリコプター1局の間にてアマ無線非常通信訓練を実施する。

◆仮基地本部(1局)  ◆移動(2局)  ◆赤十字飛行隊ヘリ(1局)
 
<撤収・退場>
警察担当者の号令
 通信訓練完了後、速やかに撤収し、指示に従い退場する。


<入場詳細>
 指示に従い連携・合同訓練を実施する他機関と共に前照灯をつけて
Mバス1台、軽トラ1台、普通車2台にて入場する。
Mバス・軽トラは仮設基地局、普通車2台は無線移動局とし、車両
側面には各々無線非常通信仮設基地局車及びアマチュア無線非常通
信移動局車と明示する。

 
<仮設基地本部局設置>
 指定の場所に駐車し他機関と同期して仮設基地本部局を設置する。
 仮設基地本部は机、イス、無線機及び約5m高の仮設GPアンテナを
設置する。
<移動局A 移動局B>
 普通車2台に数名分乗、訓練会場内を低速乃至徐行にて周回移動する。
<通信訓練>
 仮基地本部局設置完了後、指示に従い仮設基地本部局と移動2局と
ヘリコプター間で非常通信訓練を開始、上空から映像転送を実施する。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
9時50分
[アナウンス]皆様、上空をご覧下さい。

上空には、赤十字飛行隊群馬支隊のヘリコプターが飛来しています。
これにより、群馬県無線赤十字奉仕団が仮設基地局を開設するとともに、被害状況を確認している車両及び赤十字飛行隊との間で非常通信を開始します。更に今年度からIP無線機も導入しヘリコプターとのリアル タイム位置情報を提供しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
<交信開始>

[基地局]『訓練 訓練 訓練 こちらはJR1YWZ群馬県無線赤十字 奉仕団災害対策本部基地局(相川)です。館林市内移動中のアマチュア無線各局、被害状況を順次知らせよ。どうぞ。』

[移動局A]『訓練 訓練 訓練 JR1YWZ、こちらはJF1NMW  (麦倉)です。現在第三小学校に周辺におりますが、小学校東側の道路に陥没個所があり通行不能となっています。至急関係機関へ連絡願いたい。どうぞ・・』

[基地局]『訓練 訓練 訓練 JF1NMW、こちらはJR1YWZ  (相川)です。反復します。第三小学校東側の道路に陥没個所があり通行不能となっている件、了解しました。なお、引き続き検索に当られたい。以上』

[移動局B]『訓練 訓練 訓練 JR1YWZ、こちらはJA1CLZ   (須永)です。現在多々良中学校におりますが、こちらには多数の被災者が集まっています。被災者の中に負傷者がおり、又家族の安否を心配する者がいるため、医療関係者と一般職員の手配をお願いします。  どうぞ・・』

[基地局]『訓練 訓練 訓練 JA1CLZ、こちらはJR1YWZ(相川)です。反復します。多々良中学校に負傷者と、家族の安否を心配する者がいる件、了解しました。至急医療関係者と一般職員の派遣を市災害対策本部へ要請します。以上。』

[ヘリコプター局]訓練 訓練 訓練 JR1YWZ、こちらは赤十字飛行隊
JP1NNS(吉田)です。現在、館林市上空ですが、大島町地内で建物の倒壊及び火災が多数発生しています、至急関係機関へ連絡願いたい。どうぞ。

[基地局]『訓練 訓練 訓練 JP1NNS、こちらはJR1YWZ  (相川)です。反復します。大島町地内で建物倒壊及び火災が多数発生している件、了解しました。
至急関係機関へ連絡します。なお引き続き検索に当たられたい。
以上。

[ヘリコプター局]訓練 訓練 訓練 JR1YWZ、こちらはJP1NNS (吉田)です。了解しました。これから栃木県堺まで検索に当たります。

[基地局]『訓練 訓練 訓練 JP1NNS、こちらはJR1YWZ  (相川)です。栃木県堺までの検索の件、了解しました。よろしくお願いします。

<終り・撤収・退場>
 通信訓練完了後、警察指示号令に従い速やかに撤収し退場する。
 なお上空からの映像受信写真を県防災(本部)に提出し終了

[アナウンス]会場内に開設された仮設基地局と移動局との間で、地震による被害状況を迅速に連絡することができました。
 東日本大震災時は、いち早く日赤群馬県支部に詰め本部固定局を開設し、県下赤十字奉仕団員や赤十字飛行隊群馬支隊から県内の災害被害状況の収集にあたりました。また日頃より定期通信訓練を行ない、災害時の備えた通信訓練を行なっています。
 
 以上もちまして、応急用無線局開設及び非常通信訓練を終了します。