ハル子のキッチン 2007年11月25日 日曜日

信州味噌の大根煮
先日、職場のお昼の時間に詰め所をのぞいたら、若い小柄な女性職員が巨大なタッパーに顔を突っ込むようにして何か一心に食べている。
何だろうと思って近づいてみると、大根煮だ。
ご飯や他のおかずは一切無く、彼女のお昼ご飯はそのタッパーに入った大根煮のみ。くたくたに煮込まれてぼろ雑巾のようになった大根がお昼ご飯だというのだ。
おそらく、家のおばあちゃんが二、三日日かけて作ってくれたものなのだろう。
普通大根煮は醤油をもちいるが、良く見るとこの大根煮は、麹が残っているあたり信州味噌で煮込んだもので、中心部まで十分にダシを吸い込んで飴色になった大根から味噌の香りがほのかにしている。
しばしものほしそうにぶらぶらしていたのだが、彼女は大量の大根をペロリと平らげ幸せそうだった。
せめてもに作り方のみ聞いてきた。
巨大な鍋で大根を味噌とブリのアラで煮込むんだそうだ。
味噌ブリ大根という感じ。信州の冬の味なのだろうか、それとも彼女の家だけの味なのだろうか。
難易度  
おいしさ 

 3段階評価だよ


レシピ
アイコン 材料 6人分
 
  • 大根
  • 昆布
  • 鰤アラ
  • 生姜
  • 信州味噌
  • 白味噌
  • 日本酒
  • ミリン
  • 鷹の爪
2本
1500ml
10×20cm
1キロ位
100g
100g
60g
60ml
60ml
1本
アイコン 作り方
  1. 大きな鍋に水をはり、昆布を入れておきます。
  2. 大根の厚く皮を剥き厚さ3センチの輪切りにして面取りし片面に隠し包丁を入れます。長時間煮込むので隠し包丁は少しでかまいません。大根を1の鍋に入れ火にかけます。沸騰しても昆布はしばらく出さず、1時間くらい煮込んだら引き上げます。味噌で味付けしますので上品なだしの取り方では味噌に負けてしまいます。
  3. 鰤のアラは血を落とし、グリルで両面を焼きます。色よく焼けたら取り出して焦げている部分を取り除き2の鍋に加えます。
    アクを取ります。
  4. アクが取れたら生姜汁、日本酒、ミリン、鷹の爪、味噌を加え弱火でひたすら炊きます。水分が足りなくなったら適宜足します。
  5. 半日コトコトに込んだら、一晩休ませ、次の日再びコトコト煮ます。時間がかかる料理ですのでどうせ作るなら巨大な鍋で大量に作りたいところですが、家には大きな鍋が無いので残念です。
    休ませたり煮込んだりを二、三日繰り返し完成です。
    温めても、冷めていてもおいしいです。
    ブリアラは小さな骨なら食べられるくらい柔らかくなってます。

トップ アイコントップページへもどる


直線上に配置