つり情報 皆様のお越しをお待ちしています。 |
3月20日〜5月31日 10月1日〜12月31日 |
 |
キュウリウオ科の淡水魚。全長約15センチ。体は細長くてやや側扁し、脂びれがある。背面は淡青色、腹面は銀白色。本来は汽水性であるが陸封されやすく、湖沼に移殖され、冬の氷上の穴釣りの対象。西湖の場合はボート釣り。 |
3月20日〜5月31日 10月1日〜12月31日 |
 |
ベニザケの陸封型。全長約30センチ。背面は藍色、体側は銀白色。産卵期には黒っぽくなり、ひれが赤みを帯びる。北海道の阿寒湖などに分布するが、十和田湖・中禅寺湖などに移殖されている。西湖でも養殖に成功している。食用。 |
3月20日〜5月31日 10月1日〜12月31日 |
 |
湖沼性サクラマスが海に降りる通常のサクラマスとは異なる発育を遂げているのかも知れず、これまで知られている湖沼性サクラマスとは違った未知の生活史が存在するのかもしれない。 |
3月1日〜12月31日 |
 |
スズキ目サンフィッシュ科の淡水魚。全長約50センチ。体に暗色斑があり、口が大きい。北アメリカの原産で、日本には大正14年(1925)箱根芦ノ湖に釣り魚として移入され、以来各地の湖沼で繁殖、おおくちバス。 |
当店で利用できる船 |
 |

・手漕ぎタイプの船
お1人の場合3000円で、2人なら4000円
  
・アルミ、フィッシャーマンタイプ(エレキ専用)の船
お1人の場合3000円で、2人なら4000円 |
|
|
|