本文へスキップ

福山市明神町のカイロプラクティック院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL084-926-6766

〒721-0961 広島県福山市明神町2丁目14−1

カイロプラクティック的考察(症状)facilities

その他の問題

■顎関節の問題(噛みしめる、歯ぎしりも)
下あご(下顎骨)が側頭骨からぶら下がった状態で関節を形成しているのが顎関節です。
ですから骨盤がゆがみ→背骨がゆがみ→頭蓋骨がゆがみ(傾き)で顎関節の問題は容易に発生してしまいます。
かみ合わせが悪くなるだけでなく、口の開閉問題、クリック音、顔全体がゆがんだり三半規管・前庭神経に影響を及ぼしふらつき、めまいなどを起こしたり消化不良から内臓疾患にも関係してきます。
まずは骨盤矯正でからだ全体を整え本当の原因から解決していきましょう。

■三叉神経痛
三叉神経には三つの枝があって1番目の枝が額、2番目の枝が頬、3番目の枝が下顎に流れていますから、この三つ枝の範囲に非常に強い突発的な一瞬の走るような痛みが起こるのが三叉神経痛の症状の特徴です。
ベル麻痺と同じ原因を持ちます。
頚椎1番が患部の側に前方回転して脊髄の副交感神経の部分を圧迫してひどい痛みを生み出しています。
副交感神経の中部頚椎C3〜C5を重点的にみていきます。
三叉神経痛は反対側の顎関節の問題や、交感神経の問題を引き起こします。


■目瞼(がんけん)下垂症
骨盤の変位、頚椎1番の変位を調べます。
C6〜C7の部位を調べ矯正します。


■肋間神経痛
胸・わき腹・背中にかけて引き締められるような鋭痛があります。
関係する胸椎のずれ、胸肋関節のずれがあります。
わき腹の神経は12個の胸骨の間から出てきています。
痛みを伴うということは、この胸骨と胸骨の間に圧迫がかかっていることが考えられます。
骨盤矯正、背骨矯正をお試しになることをお勧めします。


■顔のゆがみ
15種23個の骨の集合体である、頭蓋骨の位置がくるうと表情筋のたるみが起きて、顔のゆがみとなって現れます。
カイロプラクティックの自然治癒力・整体作用により、顔のゆがみが取れると顔表情筋のたるみもなくなり、元気で表情豊かな顔立ちに変わって行きます。
豊かな表情は好印象を与えますが、素敵な笑顔を表現できるのには、顔の筋肉の表情筋の働きが不可欠ですし、それには頭蓋骨のゆがみ矯正が効果的なのです。
この頭蓋骨のゆがみもアプライド・キネシオロジーを使って、TLそしてチャレンジで検査すればずれ方がわかりすばやい治療ができます。
全身のバランスをとり、そして頭蓋骨矯正をお試しになってください。

■猫背
骨盤が後傾し、頭部が前に突き出し、脊柱全体が大きく後弯しています。
丸まった背中の筋肉には、絶えず大きな伸長ストレスが加わるため、背中の筋肉がうっ血思し、甲羅のように盛り上がってしまい、自力では上体を反らせて頭部を後に引くことが困難です。
スウエイバックが定着すると頭が前に出ているために鼻呼吸がしにくく、口呼吸になりいびきの原因になります。
この姿勢はガニ股の人に多く見られます。
仙骨の傾斜具合と股関節の内旋(内股)や外旋(外股)は連動していて、つま先が外側を向くと仙骨の前傾が正常より弱まり骨盤は後傾し、反対につま先が内側に入ると仙骨の前傾が強まり骨盤は前傾するのです。
いつも椅子に浅く腰掛け、背中を丸めて頭部が前に出ている人も陥りやすい姿勢です。
骨盤を矯正すると膝は伸び、脊柱が立つためねこ背は解消され、首は立ち頭部が正常な位置に戻ります。


ウェブ予約はこちらから


お問い合わせ

カイロプラクティック福山中央整体院ビルダークリニック

〒721-0961
広島県福山市明神町2丁目14−1
TEL 084-926-6766