![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
社会保険 組合保険 国民健康保険 |
3割負担 | 900円前後 | 500円前後 | 400円前後 |
老人医療証 | 1割負担 | 350円前後 | 200円前後 | 150円前後 |
母子・障害者 その他の一部負担 助成証明書 |
600円を上限に 月2回まで等 |
600円 | 300円前後 | ・同月内は何回施術しても0円 ・翌月以降は月初めに200円前後を2回頂き、3回目以降は0円 |
交通事故(自賠責) 労災保険 医療(生活)保護 |
0割負担 | 負担金は頂いておりません ※ ただし保険担当者との連絡が取れるまでは、一時的にお金をお預かりする場合がございます | ||
※ 保険証の自己負担割合をご確認ください ※ 上記表は1部位治療での保険施術(衛生材料費等含む)の概算料金です ※ 休日や時間外施療の場合は特別加算があります ※ 骨折・脱臼の場合、整復料や固定料の算定があり上記金額より高くなります ※ テーピングやその他の固定材料等を使用した場合、別途材料費を頂きます ※ 各種サポーターなども取り扱っています(保険対象外) ※ ご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください |