もくじ > 最適化事業部 > ベランダ菜園化計画 > 2009-05


ベランダ菜園化計画
マンションのベランダにゴーヤの畑を作った。


 2009.05.31

 
 さらに急速に伸びる。
 朝晩二回、ビニタイを掛け直さないと間に合わないペース。
 この頃から花が咲き始めるので、こまめに受粉させる。

 以前、1回目の受粉で成功した花が1個だけあったようだ。
 徐々にゴーヤの実の姿になってきている。

 種から植えた株は間もなくネットが必要な状態に。
 同じゴーヤなのだが、葉の色が妙に鮮やかで大きい。ちょっと期待が持てる雰囲気。

 ようやくシソを植え換える。
 この鉢は直径約20cm、深さ約20cm、七分目ぐらいまで土が入っている。
 今週からバジルの栽培も始める。

 肥料は全てゴーヤ用に配合されたものを使っているが
 追肥の詳しい手順は相方がやっているので良く知らない。



 2009.05.29

 夕方の見回り用に小型のライトを試作、一週間テストした。
 部品はは余り物のLED4個、単5のアルカリ乾電池1個、それと携帯電話の充電器(電池で充電できるヤツね)の中身。
 一日平均15分の使用で6日ちょっと使えることが分かる。
 この方法であれば、白熱電球を使う一般的な懐中電灯をLED化できる。

 



 2009.05.25

 
 急速に伸びる。
 一日平均5cmから9cmぐらいのペースで伸びる。
 この週にいくつか雌花が咲いたが、受粉のタイミングがかなり遅かったため
 実が成るかどうかは分からない。

 
 種から生えた株からもうひとつ発芽したため、その位置にあったガーデンライトは
 隣のプランターへ移動。
 割り箸を差しているのはマンション特有の風対策。これがないと根元が傷んでしまう。

 シソの発育がいまいちで、相変わらず茎が赤くて細く、葉の生育が遅い。
 植木鉢が小さいのが原因なのは間違いないようだ。





 2009.05.19

 苗から育てた株は25cmほどに成長。
 この頃からビニタイで茎を固定し、真直ぐ伸ばす作業を始める。

 種から生えた株をプランターへ移す。
 この時点では全部で3株。
 夕方の見回りのためにガーデンライトを設置する。太陽光発電で自動点灯する。

 シソの株に針金を追加。
 生育は悪くはないのだが、葉の成長が遅いし、茎が妙に赤くて弱いのが気になる。
 やはり植木鉢が小さいのか。

 



 2009.05.14

 実験中のゴーヤの種が発芽する。
 水を吸わせるだけでは一週間経っても発芽せず、土に埋めるとすぐ芽が出た。
 水を吸わせて土に埋める、この両方が必要らしい。

 成長中の株にようやくネットを設置。
 今週から青シソも栽培開始。
 とりあえず手近な植木鉢に植えてみるが、何となく小さいような気がする。
 後にこの予想は的中する。

 




 2009.05.09

 ツルが出てくる。
 後で気付いたのだが、ゴーヤを栽培する時は一緒にネットや支柱も用意しておかないと
 必要な時に限って一時的に売り切れになっている場合が多い。
 他に、園芸用のアルミの針金、ビニタイなども買っておくと便利だ。






 2009.05.02

 ゴーヤの苗を植える。
 デルモンテのスーパーゴーヤとかいう品種で、収穫時期が長いらしいのだが
 詳しいことはよく分からない。

 これと並行して、去年秋に収穫したゴーヤの種を発芽させる実験を始める。