大伴家持・栗林中将理解の最も重要な急所
 下調べを行いつつ大伴家持の『海行かば』について、何十回となく読むうちに海行かば水漬く屍山行かば草生す屍の個所は祖の体験に基づく実感ではないか。そう気づくと次は祖の二つの言い伝えが見えてきた。一つは水漬く屍草生す屍となるような厳しい戦いに勝つという役割を果たしてきた、ということ。二つは戦いが終わって屍を前にし、部下を自分の命令で死地に投じた統べる者としての責めの重さ、投じられた兵の命の重さの深い自覚と最善を尽くしたかの自問・自誓の思いである。栗林中将については、「日本精神錬成五誓」と辞世「国のため重き務めを果たし得で矢玉尽き果て散るぞ口惜しき」に込めた思い・精神の中に顧みずの心が見えてきた。

武人の心 - 福島大尉から武人の心探求記念館