1998/3/14 日程 東京(21:00)→永福(22:00)→勝沼→塩尻→木曽福島→御岳スキー場(3:00=8:30)→玉の原(9:00)→王滝山頂(12:00=12:30)→御嶽山(13:15=13:45)→王滝山頂(14:00)→玉の原(14:50=15:30)→御岳スキー場(16:00)→木曽福島→(佐野坂スキー場)→長野→東京
この冬は登攀に集中をしてゲレンデスキーや山スキーに行く機会がなかったので、今回日帰り山スキーの行ける御嶽山のスキーと佐野坂スキー場に練習に行くこととする。一路木曽福島は御岳スキー場を目指す。スキー場に到着したのはかなり遅くなり明け方となってしまう。多少雪も舞っておりこの雪はシール登行を始めるときまで舞っている。そんな事にもめげずに御嶽山山頂を目指す。日帰りは難しいことも予想されたので一泊できるような格好をして山頂を目指す。2パーティー8合目の非難小屋までに会うがそれ以上は人には会わず自分一人が御嶽山を一人占めしているような感じであった。7合目以上は状態が悪くアイスバーンで視界は非常に悪く、風は非常に強くコンディションとしては非常に最悪の状態であった。唯一頼りになったのは、コース取りに張り巡らされているワイヤーだけであった。これも王滝頂上付近まででそれ以降は自分の感と地図を頼りに頂上を目指す。御岳山頂神社まで何とか到着するが一端はここが御岳の山頂と勘違いをする。ガイドブックを見てこの場所が王滝山頂であることを20分くらいしてから知る。王滝山頂であることを知ってから進む方向を探し当てて御岳山頂を目指す。登り始めの状態よりも非常に悪くなっており、風は非常に強く立っているのがやっとであった。また視界は、30M先が見えれば良いほどで、かつ雪は吹き上げるような状態で舞っていた。がりがりのアイスバーン状態の所をスキーアイゼン利かして頂上を目指す。左右に小屋のあるのを確認してやっと御岳山頂神社を発見した。やっとの思いで山頂に到着したが、時間も時間であったのですぐに下山を始めた。コースが見えないので慎重に下山をするが、スキーのビンディング途中で外れスキー板を落とす。視界が非常に悪かったので、一端は完全にスキー板をなくしてしまいこの日はビバークであると思ったのですが、一応片足で下山をし30M降ったところでスキー板が止まっているのを発見した。(二度と繰り返してはならないことである。)板を発見しまた降り始める。アイスバーンと視界が悪いので快適な滑りはできなかったが、それでもワイヤーのある個所からはそれを頼りに滑りを楽しみながら降ることができた。今回のトライは非常に貴重な体験が多く今後に生かさなければならない点が数多く発生した。御岳の山スキーはもう少し遅ければアイスバーンではなくなると思うので最高の山スキーが楽しめるコースであると思った。
御嶽山



トップへ戻る