お知らせ |
5月の休館日 5月2日(月)、10日(火)、17日(火)~20日(金)、 24日(火)、31日(火) |
コロナウイルス感染症対策について |
★来館されるみなさまへお願い★ 1.いわゆる3密をさけるため、十分な間隔でご観覧ください。当館は展示室が狭いため、人数制限を行なう場合があります。 2.入館に際して、マスクの着用をお願いします。 3.受付で検温にご協力くだささい。37.5℃以上の方は入館できません。 4.入館時にアルコールでの手指の消毒をお願いします。 5.大声での会話などはご遠慮ください。 6.定期的に展示室、トイレなどの清掃を行いますので、ご協力ください。 ★館行事について★ 引き続き、定員を従来の半分にして実施いたします。 事前申込制です。なお、実施にあたって変更する場合がありますのでご了承ください。 八尾市立歴史民俗資料館指定管理者 公益財団法人八尾市文化財調査研究会 |
展示案内 |
◇企画展「古文書からみた顕証寺」(令和4年5月21日(土)~7月25日(月) チラシ表、チラシ裏 |
その他、更新情報など |
◇5月28日 資料館歴史講座【河内の真宗史】「顕証寺の創建と河内の真宗」講師:岡村喜史氏(本願寺史料研究所研究員)(申込5月3日(火・祝)~)new ◇4月1日~5月22日 河内木綿を育てよう! ◇6月5日 ミュージアムトーク「顕証寺代々」(申込5月15日(日)~)new ◇6月5日 ファミリー体験講座「埴輪をつくろう!」(申込5月15日(日)~)new |
やお歴民友の会 |
★古文書部会 6月12日(日)午後1時30分 資料館2階研修室 ★古典部会 6月26日(日)午前10時 資料館2階研修室 |
![]() |
メニュー(各タイトルをクリックして下さい) | |||
展示案内 | 講座・催事 | 収蔵品紹介 | 刊行物 |
利用案内 | 各種申込 | お問い合わせ | 活動支援 |
河内木綿の部屋 | お・き・に・い・り |
![]() |
午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) |
||||||||
![]() |
毎週火曜日(祝日にあたる場合は開館) 年末年始 その他(展示替えに伴う臨時休館等) |
||||||||
|
|||||||||
|