宇宙の謎  
 
宇宙の謎月の謎>中秋の名月



 

中秋の名月って何?

 
 中秋の名月とは、旧暦の8月15日に月を眺めて愛でる行事のことで15夜の呼び名でも呼ばれています。

 まぁ、名月はわかりますね。月がきれいといった意味です。では、中秋とは?旧暦では、春夏秋冬が現在の暦とはすこし違っています。

 春が1〜3月、夏が4月〜6月、秋が7月〜9月、冬が10月〜12月です。秋は7月から9月なので真ん中の月が8月。さらにその真ん中の15月は秋のちょうど真ん中といったわけです。

 ですから、8月15日が中秋。つまり、秋のど真ん中といった具合です。

 

 では、そもそもなぜ秋のど真ん中で月見をするのか?

 農作物の収穫を祝うため秋になったともいえますが、しかし、それなら月を見る必要は特別ありませんね。

 実は、月見は秋が科学的にも一番ベストなんです。

 冬は寒いので単純に長時間、月を見るのには不向きですね。春は、花粉などで月がぼんやりと見えます。おぼろ月夜なんていいますしね。夏は、湿度が高いのでやはりぼやけてしまう上に月の高さが低いので地表からの塵の影響を受けてしまったりもします。

 ですから、秋なんですね。

 ただし、15夜だからといって必ず満月とは限りませんよ。