宇宙の謎  
 
宇宙の謎月の謎>栗名月って何?



 

栗名月って何だ?

 
 中秋の名月である十五夜は皆さんご存知ですね。しかし、日本にはもう一つ独特なお月見が存在します。

 それが栗名月!

 聞いたことないという人も多いかもしれません。

 中秋の名月が旧暦の8月15日に行われるのに対して栗名月は旧暦の9月13日。

 中秋の名月は、中国から平安時代に伝わり、現在でも中国や朝鮮半島では行事として行われています。しかし、栗名月は日本だけのもの。

 そもそも、なんで13日なのか?中秋の名月は、旧暦の秋が7月から9月でしたので、その真ん中の8月。さらに8月の真ん中の15日に行うので中秋なわけですが、13日は中途半端ですね。

 これは、本来15日にすべきところを13と書き間違えたものが伝わったという説などがあります。しかそ、これから満ちていく13日の月。これもまた美しいと日本人独自の美的感覚が13日としたという説もあります。こちらの方が日本人としてはうれしいですね。

 ちなみに多くの人が中秋の名月である十五夜は行うが栗名月なんてやったことないのではないでしょうか。実は、これは片名月といって縁起が悪いとされています。

 十五夜から1か月後の栗名月。後の月や十三夜、この時期に収穫できる栗や豆から栗名月以外にも豆名月なんて呼ばれ方もしています。