2024年 春の上野遠足             

2024429(月・祝)に上野動物園、国立科学博物館に行ってきました!
今回の遠足は動物園か博物館のどちらかを選択していただく形式で初めての試みでした。
ゴールデンウィークではありましたが、比較的人数も少なく、動物園も博物館もたくさん見学することができました。
上野動物園ではキリンやゾウ、ワニなどほかにもいろいろな動物たちを見ました。しかし楽しみにしていたパンダは待ち時間が長く、悔しくも断念することになりました。
国立科学博物館は二館あり、「地球館」と「日本館」を見学しました。一番最初に行った360度シアターでは大迫力の映像と音に皆大興奮でした。恐竜の化石やミイラ、昆虫や動物の展示など様々なものを見ることができ、楽しみながら地球の歴史を学べ、とても有意義な遠足となりました。
一日では全ての展示を回ることが出来なかったので、またもう一度行ってみたいですね!

 写真をクリックすると拡大されます

行ってきま~す! 


動物園コースの様子  


国立科学博物館コースの様子  


待ちに待ったお弁当! 
とっても美味しかったね。(^o^) 


帰りはヘトヘト… 
 とっても楽しい遠足でした!

鶴見ジュニア体操クラブ TOPへ