ラバーとラケットの組み合わせは難しい(5/18)


最近どんどん新製品のラバーやラケットが発売していますね。
このラバー、このラケット試してみたい。でも値段が・・・。
という人は多いと思います。
人のラケットを借りて打ってみてもラケットとラバーの組み合わせで打球感はまったく変わりますから自分のラケットにそのラバーが合うとかはわかりません。
ほんとに難しい・・・。
数年前は、チャックでどのラバーもそこそこ使えたのに・・・。
今は正直ラバーはどのラバーでもというわけにはいきません。
カットマンの選手も最近はドイツ製ラバーやテナジーなどを使う選手が出てきているのでカットマンの選手も同じように悩みますよね。

自分の苦手な部分を補えるラバーを選ぶ?
自分の得意分野をさらに伸ばすラバーを選ぶ?

ん〜難しい。

私は基本的には新製品は試しています。
ラバー名は言えませんが○○選手使用ラバーって売りにしていますがこれほんとに○○使ってるの?全然飛ばへんやん。って思うラバーもあります。
逆にコントロール重視といってめちゃ飛ぶラバーもあります。
まぁそれは人それぞれの打球感です。

日本では後加工禁止となって加工したラバーは基本的にはありませんが中国では作られています。メーカーが加工しているためルール上は前加工なので問題ないようです。
でもおかしいですよね。
ヨーロッパでは普通にチャックを販売している

と聞きます。
いまだに検査でひっかかる選手が出ているようです。

現在は用具は大変重要なのはわかりますがおかしいですよね。
スポーツなら完全統一でしないと不公平ですよね。
でもそれが難しいんですよね・・・

話は少しそれましたが用具選択は現在の卓球には大変重要です。

その選手に合った用具を見つけてあげる、見つけることが重要だと思います。
自分の主戦を重視した用具の考え方や苦手分野を補う用具の考え方などいろいろあります。

何かあればご質問下さい。