秘武器

e-mail:tamagawa.akio@orchid.plala.or.jp

アクセスカウンター
 since 2002.7.19


撮影:玉川 「私の顔」  コメント:玉川  ずくなし日記


第16回 全日本忍者選手権大会 ・伊賀上野 忍者フェスタ2000 ・戸隠流忍法資料館

手裏剣、忍者、十手などに関する書籍のリストです。 2003年12月10日更新
2021年 2月20日更新(plala版 e-mail変更)
■関連リンク ・伊賀流忍者甲賀流忍者   掲示板   チャット ■ ・忍びの里   集いの屋根裏忍びの砦   忍び小屋猫蔵   山猫忍法帳忍者博覧会   掲示板甲賀流忍者軍団 瀧組 ← New! ■ ・モデルガンショップ・チトセ日本刀保存愛好会手裏剣術「明府真影流」のページ戸隠チビッコ忍者村株式会社 時代村



手裏剣いろいろ  モデルガンショップ・チトセ、甲賀流忍者のページで購入


十手2本、鞘付き小柄(こづか)、貫級刀  美濃坂、モデルガンショップ・チトセで購入


十字手裏剣  モデルガンショップ・チトセで購入


まきびし  モデルガンショップ・チトセで購入(3個で2000円)


まきびし  東郷の杜古民具骨董市で購入(2個で3000円)


まきびし  東郷の杜古民具骨董市で購入(拡大写真)


まきびし  左が通信販売で購入したもの。右が骨董市で購入したもの


日本刀の鍔(つば) 鶴の透かし模様  菅谷金銀堂で購入


一角流マロホシ 富岡八幡宮骨董市で発見。値段は35万円もするので購入できず


岩井虎伯 著「秘武器の全てがわかる本」では「圓明實手流 實手(じって)」として
紹介されています。

名和弓雄 著「十手・捕縄辞典」では「一角流マロホシ」として紹介されています。

「秘武器の全てがわかる本」 岩井虎伯 著  BABジャパン  1900円+税  秘武器 一挙300点大公開!! 使う、作る、手に入れる!  こんな武器見たことない。  秘武器−−それは小武術の奥に秘匿された裏武芸の世界に潜む至宝。       闇から闇へと密かに伝わり、決して表の世界に出ることのない戦慄の       兵器たちである。

「武器と防具 日本編」 戸田藤成 著  新紀元社  1845円+税  1.打つ・叩く・割る 2.投げる 3.突く・薙ぎ斬る 4.斬る 5.射る  6.撃つ 7.防ぐ 8.忍ぶ 9.捕る 付録:合戦道具ほか

「十手・捕縄辞典 江戸町奉行所の装備と逮捕術」 名和弓雄 著 雄山閣出版 5800円+税  江戸時代捕者(とりもの)のすべて  捕具蒐集と逮捕術研究八十年の、最高権威者が、捕具と装備すべての、歴史、  製作法、使用法と十手術の秘傳初公開。  時代考証家をはじめ時代劇愛好家必携の貴重本。

「江戸の十手コレクション」 井出正信 著  里文出版  3000円+税  秘蔵の十手200本初公開!!  TV・映画・芝居の「鬼平犯科帳」で脚光をあびている十手。  伝鬼平所持の十手をはじめ一本一本に味わいのある十手をカラーで楽しめる  十手の初めての本。

「忍術 その歴史と忍者」 奥瀬平七郎 著  新人物往来社  3000円+税  忍術日本史の決定版  忍術はなぜ生まれたか?  日本武尊と忍者 平安朝怪盗伝 義経流忍術 楠木流忍術 信玄・謙信の忍者合戦  忍者の敵、信長・秀吉 徳川家康の諜略作戦 最後の忍者、西郷隆盛ほか知られざ  るエピソードを満載!  その発生から現代まで忍術の歴史がわかる入門書

「忍術秘伝の書」 中島篤巳 著  角川選書  1400円+税  忍びの世界を科学と歴史の刃によって切る  忍術、それは夢と現実との間で生き続けている大人のロマンである。  本書は、いくつかの秘伝書から忍者の実像に迫り、その生活・哲学・方法論など  を説き明かす。

「甲賀流 忍術屋敷伝」 発行元:甲賀流 忍術屋敷  制作:株式会社 豊都   第一章 甲賀流忍術と忍者の歴史  第二章 忍者とは  第三章 忍者の群像

「忍者と忍術」    戸部新十郎 著 毎日新聞社 1553円+税 忍者の源流と足跡を語る! 音なく匂いなく知名なく勇名もなし その功 天地造化の如し 歴史の闇に蠹動する忍者の正体とは−−− 大作「服部半蔵」の著者が語る忍者の源流と足跡。 歴史の深淵にかかわったかもしれない忍者とは、そもそもなにか、どのように成立し、 どう働いたかを考えてみた。しょせん、忍術は一個の芸能であり、発生は遥かシルク ロードのかなたにあると思う。 これはたぶん、ロマンである。が、ロマンなくして忍者というあやうい存在は語れな いだろう。(”あとがき”から)

「隠し武器総覧」   名和弓雄 著   壮神社  5000円+税  ●改訂復刻 図解 隠し武器百科    総論、投物篇、握物篇、鎖物篇、打物篇    付録:南蛮一品流捕道具絵目録       一角流手棒目録  ●増補 現代護身術      正木流万力鎖術宗家遺訓 昭和52年に初版が発行された名和弓雄著「図解 隠し武器百科」の改訂復刻版です。 まきびし、手裏剣、万力鎖、鉄扇、十手などの隠し武器について写真入りで紹介さ れています。手裏剣マニア必携の本です。 著者の名和弓雄という人は十手などの収集家であり、正木流万力鎖の第十代宗家でも あります。 現在、87歳だそうですが、「名和弓雄の死去後の後継者問題」を御自身で心配さ れているようです。 古武術界では宗家争奪の紛争があちこちで起こっているそうで、宗家制度に疑問を 感じた彼は宗家制度を廃絶し、それに代わって師範家制度を設けて正木流万力鎖術 の存続を図っていくそうです。 平成十年十月十日をもって、正木流宗家の廃絶を予告し、名和弓雄の死去と共に廃絶 する。師範家は目下、人選中である。 上記が「遺訓」の中の一文ですが、本の「あとがき」にしてはなかなかインパクト があるなあ。


秘武器のページにお越し頂きまして、誠にありがとうございました。

ホームページへ戻る