9月16日 大爆釣
9月16日(水)、本日は一人で小野田一文字へ。一人ぼっちの一人モンって奴だ。
最近調子が良く、二桁安打の日々が続いている。
とりあえず平日で人も少ないし、満潮から干潮に向かって釣らなければならない不利な条件ではあるが、
まぁ、今日も二桁は堅いっしょ!と、調子ブッこいてやって来た訳であるが・・・
5時半の便で、本日は波止の南側にあがり、すぐさま団子爆弾投下。
潮が高いうちに釣っておこうとすぐに準備開始。
仕掛を作り早速流してみるが、満潮の潮止まりか、ほとんど潮は動いていない。
仕掛も真下から上がってくるので、底潮も動いてないのであろう。
まぁ、そのうち潮も動き出すでしょ!と楽観的に考えていたものの、1時間経っても2時間経っても
潮が動かない。
チヌの気配は全く感じられない中、とりあえずは25cmが食ってきた。 即リリース。
ぼちぼち食い始めるかな?と思いながら手返しを続けるが、全く後が続かない。
食ってくるのは、チャリコとベラ。
ここの釣り場でベラが釣れた事があったっけな?とか思いながら、今日は巨ベラが3匹も釣れる。
更には、メイタと呼ぶにも申し訳ないくらいの今年生まれの可愛いチヌの子は頻繁に当たってくるが、
デカいのが来ない。 今日の海は何かが違う? この時点で既に、何となく違和感を覚えていた。
潮は下げに入っても、相変わらずほとんど動かない。
そんな状況で迎えた午前9時、ようやく緩やかに左に潮が流れ始め、本日最長寸の33cmが食ってきた。
自分の中では、「これからようやくトランスモードか?」なんて考えていたわけであるが、その左流れの潮は、
数分後には手が付けられないほどに早くなる。
その流れの早さといったら、まるで美空ひばりのよう。 違う。 川の流れのよう。
しかも、雨が大量に降った翌日位の激流。
遠くに関門橋が見えるこの釣り場。流れは時に、関門海峡の激流を思わせるほど早くなることがある。
そんな時には! と、仕掛を重く、ガン玉を段打ちし、
「真・副会釣法2009 〜あの澄んだ青空の向こうへ〜 」釣法を繰り出すも、足元に落とした団子が
割れる頃には、遥か遠くに流されてしまっており、チヌを団子で一点に寄せて釣る、本来の紀州釣りの
意味を全然成していない。
おまけにこの流れに乗って、大量の鯵がウヨウヨと湧いてきた。
激流の中、足元に落とした団子は、遥か向こうで割れ、一瞬にして浮子が海中に入り込むものの
正体は全部鯵。
持参していた田吾作ブランドオリジナル練り餌、「チヌに・・・ これか?」を登場させてみても、
相変わらずチヌの反応は無い。 「やっぱり・・・ これじゃないのか・・・」
そろそろ本当にこれじゃないような気がしてきた。
さて、こんな時にはどうするか・・・。
私は知識という名の引き出しを開けた。 相変わらず、大した物は入っちゃいない。
そんな中私が引き出しの中から取り出したもの、 それは、グレ針の3号。
それ即ち今日のチヌ釣りはあきらめ、鯵釣りをしてやろうという私の決意の表れ!
しかもこれがまた面白いように食って来やがる。
一投一尾、 仕掛を入れ、団子撒き餌をパラパラッと撒き、流せば釣れる。
めちゃめちゃ魚影は濃い。
「これゃ、撒き餌打たんでも来るんじゃね?」と、オキアミだけ針に付けて流してみると、この予想が
ずばりビンゴで、道糸を止めたり緩めたりして誘いをかけてやると、一発で食ってきやがる。
後は納竿の11時半までに、大量の鯵を捕獲することに成功しました。
今日は、鯵の刺身に開きになめろうにと、大御馳走ですわ。
かくして本日の釣りは、近年稀にみる大爆釣となりました。 鯵ですけど・・・。 何か?
迎えに来た船長に、「今日は何枚釣れたか?」と聞かれ、「2枚です」と答えると、
「おかしーのー。今日は20枚位釣れると思っちょったのにのー」言われる。
「えーえー。おっしゃる通りです。私もそのつもりでいましたもん。
でも、鯵は一杯釣れましたよ。30匹以上。お刺身サイズも混じってます。まぁ、鯵ですけど・・・。」
自然を相手に長いこと釣りやってると、色んな事がありますわな。
これもチヌとして良いならば、今日も二桁釣れましたが・・・ |
|
ここ一文字では珍しい巨ベラが3枚も釣れました。 | |
この袋の中、全部鯵です。 そりゃーもう、大爆釣でしたわ。 めでたしめでたし。 |