筋原性疾患と神経原性疾患
1.「筋疾患百科事典」本文

筋肉は神経の命令によって動いています。

脳からの命令は脊髄神経(前角細胞ともいいます)に伝えられ、
それが末梢神経を介して、筋に到達します。
神経と筋とを結びつけているのは神経筋接合部とよばれます。

筋肉そのものに原因があって、筋肉が萎縮したり、
力が弱くなったりする病気は筋原性疾患(ミオパチー;myopathy)とよばれています。
代表的な疾患が筋ジストロフィーです。

脊髄前角細胞と末梢神経が侵されても筋肉は萎縮し、力が弱くなります。
神経に原因がある疾患を神経原性疾患(ニューロパチー:neuropathy)とよんでいます。

筋肉の病気はよく神経・筋疾患と総称されています。


※主な筋原性疾患と神経原性疾患

◇筋原性疾患
・デュシェンヌ型
・ベッカー型
・先天性
・肢帯型
・先天性ミオパチー
・代謝性筋疾患
・ミトコンドリア病
・糖原病

◇神経原性疾患
・乳児脊髄性筋萎縮症(ウェルドニッヒ・ホフマン病)
・シャルコ・マリー・ツース病
・先天性ミエリン形成不全症
・筋萎縮性側索硬化症


2.笹本の頭の中。

筋肉自体が原因で、筋肉が萎縮したり、筋力が低下してしまうものが筋原性疾患(ミオパチー)

神経に原因があって、間接的に筋肉が萎縮したり、筋力が低下するものが神経原性疾患(ニューロパチー)
神経が筋肉に伝わらないから、筋肉が衰えたり萎縮したりするってことかな?

筋ジスがミオパチーに含まれるのだから、
俺の病気(筋ジス・肢帯型)は筋原性疾患(ミオパチー)に含まれるのだ。

わかるわかる。
まぁこのくらいは俺でも理解できる。

Message In a Petbottle.
since 2002-7 -10 by K.Sasamoto..
Status:2006-10-1作成 : 2007-01-27更新
Home URL : http://www17.plala.or.jp/ssf_0/