|
肩こりの種類:原因とメカニズム「あなたの肩こりのタイプはどれでしょう?」 |
背骨の構造による関連 |
頚椎椎間板ヘルニア 変形性頚椎症 頚椎症 |
外傷による関連 |
交通事故による外傷 スポーツによる外傷 労働作業による外傷 |
内臓の病気による関連 |
心臓疾患 肝臓疾患 肺疾患 胃疾患 目の疾患他 高血圧 更年期障害など |
肩こり{姿勢と情動(感情)} |
||
大脳皮質および大脳皮質から投射を受けて下行する網様体脊髄路(運動神経)の低下により姿勢に悪影響を及ぼす。また前庭脊髄路も姿勢に悪影響を及ぼす。 網様体脊髄路は近位筋(体幹に近い筋肉)の随意運動や体の姿勢の制御に関与する。 網様体は骨格筋の筋緊張の制御にも関与している。 前庭脊髄路は同側の脊髄を下行し、抗重力筋の運動ニューロンを刺激し、姿勢の保持に関与する。主として伸筋および体幹筋を支配し姿勢 平衡機能の制御にかかわる。 大脳皮質の領域で情動(感情)に一番関与しているのは前頭葉で、その前頭葉の大脳縁系は情動(感情)をつかさどる脳の中でも、もっとも重要な中枢です。大脳皮質および大脳辺縁系で、怒りや不安など、情動(感情)が無意識的に記憶されることにより、機能低下を引き起こし、大脳皮質から投射を受けてる網様体脊髄路(運動神経)も低下を引き起こし、姿勢の悪影響を及ぼします。つまり情動(感情)と姿勢は密接な関係にあります。 |
||
左上部僧帽筋弱化による左肩の下降と頭の右傾斜(通常、対側の過緊張による二次的なもの)。 | 右菱形筋弱化による肩甲骨の下降と弱化側への頭の回旋。 | 首の屈筋と伸筋群弱化による頚椎の側屈。 |
右胸鎖乳突筋弱化による弱化側への頭の回旋。 |
頸部伸筋群弱化による頭の前方傾斜。 | 頸部屈筋群弱化による帽津の後方傾斜。 |
精神的ストレス・・・対人関係 先行き不安 過去の出来事など |
肉体的ストレス・・・外傷 同じ姿勢 長時間労働 |
環境的ストレス・・・環境物質 環境汚染 騒音 高温 寒冷など |
栄養的ストレス・・・食品 飲食物の偏り 栄養不足 加工品など |
生物的ストレス・・・病原菌 ウィルス 動物 虫類など |
痛みは、知覚神経の先端の侵害受容器が機械的刺激や発痛物質を感知することから始まります。 これを侵害受容器疼痛といい、殆どの筋骨格系の痛みはこれにあたる。 次に侵害受容器が感知した痛みの刺激は、知覚神経を通して脊髄へと伝えられる。脊髄に送られた信号は大脳へ伝えられ痛みを感じます。怒りや不安は交感神経を緊張させ血管収縮を起こします。それが習慣化すると自分でも気づかないような些細なことでも条件反射として交感神経の緊張、血管収縮を起こすようになる。 また、副腎を刺激して血管収縮を起こします。血管の収縮は局所欠血を起こし、それは組織の酸素欠乏となり、発痛物質が生成されます。生成された発痛物質はまた、侵害受容器を刺激して痛みを脳へと送り、また、脊髄まで送られた痛みの信号は脊髄反射として筋の痙縮を起こします。脳はそれを受けて血管の収縮や筋の痙縮を起こし、局所欠血からさらに発痛物質が生成されます。この痛みの悪循環が続いたらどうなるでしょうか。脳で痛みの情報が記憶され、わずかなことで反応し、痛みを感じるようになります。整形外科医の加茂先生はこのように語っております。(加茂整形外科のHP) |
|
携帯サイト |
カイロプラティック 氏家療院 〒329-1323 栃木県さくら市卯の里2-22-7 電話 028-682-8073 |