ほっとたいむ51〜55に戻る


◎ラーメン屋

このごろ屋台のラーメン屋が頻繁に来るようになってきました。私の家の周りって全然住宅街じゃない、こんなところに来ても

あまり客なんてやってこないんじゃないかと思うんですが、あまり売り上げが芳しくないのか、この寒い中懸命に頑張っております。

以前私はラーメンをしばらく食べてないという話をしましたが、そういえばそのラーメンの中でも、こういった屋台のラーメンは

一度も食べたことがありません。普通の店と違って素朴な感じがあって良さそうなんですが、ちょっと衛生面で拒否反応を起こして

しまいます。例えば使い終わった皿なんかはどうやって洗ってるんだろうか、まさか公園の水じゃないだろうな、という具合に

色々と気になってしまい、結局これまで一度も食べたことがありません。また、これは私じゃありませんが、料理は自分で作ったもの

じゃないと食べられない、他人が作ったものは食べられないという人もいます。やはり人間というのは、食べ物に対してはどうしても

デリケートになってしまうようです。


◎イヤホン2

パソコン用のイヤホンを買い換えました。テレビ用のイヤホンを買い換えた話は以前しましたが、今度はパソコン用、片耳ではなく

両耳のステレオ用のイヤホンです。これまで使ってたぶんは、差込口のところが上手い具合に接触出来ておらず、そのため

ステレオ用としての音がちゃんと出ておりませんでした。しかし今度買ったほうのは、差込口もバッチリで音もちゃんと全部聞こえる

ようになっています。ただ、今までのほうのイヤホンで慣れてしまっているのか、何だか余計な音まで聞こえているような気がして、

使い始めの現時点ではちょっと違和感を感じております。私は1人暮らしではありませんので、音楽を聴いたりする時もこうした

イヤホンを使うことが多いです。たまには周りを気にせず、イヤホンなしでデカイ音を出してみたいなと思うこともあります。


◎またも風邪

またも風邪を引いてしまいました。この冬、2回目の風邪です。1回目の時に「今度こそ気をつける」と言っていたのに・・・。

人間の体というのは、自分の思い通りにはならないもんです。今回の風邪なんですが、原因はほぼ分かっています。夜中に小腹が

空いて近くのコンビニまで食べ物を買いに行った。きっとその時に、風邪の菌を吸ってしまったのでしょう。喉の痛みから始まって、

寒気、体のだるさ、咳、鼻水と、風邪の症状が順に来ております。そして高熱が出るほどのものではないので、仕事は休むわけには

いきません。でも、ようやく休みの日が来たので病院に行ってきました。医者が言うには、もう治りかけの段階とのことでしたが、

いやいやこの冬の風邪は長引く傾向があるので、その言葉は100パーセント信用してはいません。ぶり返す可能性も充分あるので、

とにかく体を冷やさないように心がけたいと思います。


◎凍結

冬つながりで話を続けます。最低気温マイナス4度という、ものすごい寒い日がやってきました。気温に関しては住む場所により

それそれ違うので何とも言えませんが、私のところでは最低気温は一番低い時でも0度になる程度、マイナス4度というのは

実に珍しいです。そしてこの寒さのせいで、窓が凍結してしまい、開閉が出来なくなってしまいました。日中になるとさすがに凍結は

なくなりましたが、こんな事があるんだろうかと朝起きた時はビックリしました。あと、ここのところは水道水の水を一気飲みする事が

出来ません。これも極度の気温低下の影響なのでしょう。このように、今年の冬も例年に負けないくらいの寒さではあるんですが、

いつもとは一味違った寒さを感じております。本当に暖かい春が来るんだろうか・・・。しばらくはそう思わせるような寒い日がこれからも

続きそうです。


◎最後の喫煙者

CS放送で「世にも奇妙な物語’95 冬の特別編」を見ました。CS放送は季節感関係なく放送されるものが多いんですが、これは

偶然なのか否か、冬というこのちょうどピッタリの時期に放送されました。その中の1つ、「最後の喫煙者」が面白かったです。

タバコをこよなく愛する男たちが、反喫煙運動をしている者たちに追いつめられていくという話で、その追いつめられ方も、

始めのうちは嫌がらせの郵便物など軽い程度のものだったんですが、だんだんそれがエスカレートし、終わりのほうでは命まで

狙われるようになるという、ストーリーの中の綿密な流れを感じました。最後に残った唯一の喫煙者が天然記念物として祭られている

様は、本当に圧巻でした。それにしてもこの話、喫煙者の人にとっては少々気が重くなるかもしれません・・・


◎注目

最近、天才子役の女の子が注目されております。と言えばもう、わざわざ名前を言わなくても分かると思います。こないだ仕事の

移動中での車内のテレビで知りましたが、あの「徹子の部屋」にこの子がゲストで出ていました。本当にビックリしました。今の芸能界、

「徹子の部屋」に出ることを目標にしている芸能人が何人いるだろうか・・・。それを考えると、あの年齢で出られるというのは、

やはり凄いとしか言いようがありません。昔からこの番組はやっておりますが、今まで出演したゲストの平均年齢を計算すると、

結構大きい値になるはず・・・。言うならば、彼女がその平均年齢をグッと下げた事にもなります。残念ながら番組が始まって5分ほどで

もう車を下りて客先に行ったため、ほとんど見てはいませんが、もし家にいたらきっと見ていたでしょう。


◎忘れがち

ちょっと話題に出すのが遅くなりましたが、2011年になりました。新しい年になると、皆さんそれぞれ今年の抱負とか、色々思いは

あると思います。その代わり、特にこの時期になると結構忘れがちになっているなと思うのが、「平成」という言葉です。今年は

平成23年なんですが、「平成23年」という言い方より、「2011年」という言い方のほうが世間一般ではされていると思います。

現に、私のこの話の最初でも「2011年になりました」と、やはり無意識のうちに西暦の方を選んで言っております。「平成」という言葉を

身近に感じられるとしたら、送られてきた年賀状を見る時や、今から数ヵ月くらい経った頃に出るであろう、今年発行の新しい硬貨

くらいしか無いかもしれません。もう少し日本的なところが感じられるような世の中であってほしい。特に新年明けたばかりのこの1月は、

私はいつもそう思います。


◎地デジ対策

地デジまで後およそ半年となりました。・・・が、以前何の対策もしておりません。相変わらずのアナログ放送、おまけに録画も

ビデオデッキでやっております。その一番の原因は、やはり私自身、CS放送ばかりであまり地上波の番組を見ていないからだと

思います。とはいえ、この2010年から11年にかけての年末年始の特別番組は、思ったよりいいのがありました。なので、これからは

地上波のほうにも一層期待してみたいと願っているんですが、果たして私の好みの番組がこれから増えていくのでしょうか・・・? 

それと、これはもう1つ気になる事でもあるんですが、アナログ放送が見えなくなる、その瞬間の場面をこの目で見ておきたいというのも

あります。工事のほうは移行直前になると立て込む可能性があると騒がれてますが、それも実際はどうなっていくのでしょうか・・・。

意外とそうでもないという気もしますし・・・。その結果の分かる半年が経ったら、またこの文面を見返してみようと思います。


◎ハト

こないだビデオデッキが壊れたので、修理に出しに行きました。実はビデオデッキは新しく買い換えていたため、まだ1年以上経って

いません。つまり無償で修理をしてもらえました。少しでも衝撃を与えないようにと、自転車移動は避け、バス移動で駅のすぐ近くにある

家電量販店に行きましたので、帰りは久々に駅のバス停に何分か留まることになりました。そのバス停なんですが、ハトが何匹も

元気に歩いていました。ハトって寒さには結構強いんでしょうか・・・。あの日は確かかなり寒かったはずなのに、それをものともしない

元気な歩行を見せていました。そして、こういうハトが来た時の人々の反応を見るのも結構面白いもんです。まったく興味を示さない人、

ちょっと追いかけ回そうとする人、子供なんかは悪ふざけで驚かしたりしています。これから何日かはビデオが使えないので気持ちが

ガタ落ちしていた私ですが、こんなハト達を見て少しは元気が出ました。数日後、ビデオデッキも直りました。


◎優先順位

ビデオデッキつながりで話を続けます。直ったとはいえ、修理中は録画したい番組が殺到していました。修理中の時ほどそうなって

しまうというのは、ホントに皮肉な話です。運よくリアルタイムで見れたものもありますが、ほとんどが見れない、そして録画も

出来ませんでした。ただ地上波は別として、スカパー!の場合はほとんどがリピート放送のある番組ばかりです。よって、修理中に

録画出来なかったものも録画出来たわけですが、それがいま異様に溜まっており、まだ全然見ておりません。ということで、その複数

ある溜まった番組のどれを先に見るかという優先順位も今出来ており、次のリピート放送日が早く来るものを先に見るようにして

おります。ところでこのビデオデッキ、地デジになっても引き続き使おうと思っているんですが、どうなんでしょうか・・・。地デジの

テレビを使っている家にこないだお邪魔した時に、テレビの後ろ側を見させてもらったんですが、一応ビデオ端子というのが

ありましたので、おそらくここに繋げるのではないかと思います。


ほっとたいむ51〜55に戻る