ほっとたいむ51〜55に戻る


◎餅

月に一度、家の事情というか用事で、餅をこしらえております。餅作り器で大きな餅を作り、その大きな餅を食べやすいように

後で切っています。その切る頃合いですが、2日後くらいが丁度いいでしょうか・・・。早すぎると柔らかすぎて切りにくい、というより

真っ直ぐ包丁で切ることが出来ず、変な形の餅ばかりになります。逆に遅すぎると、固くて切りにくいです。・・・と、こうして私は一連の

餅作り作業をしているわけですが、食べるのは他の家族の者ばかりです。私は食べたいと思わないので全然食べておりません。

そういえば、昔はよく実際にキネで餅をついて作っていました。あれから何年経つだろうか・・・。餅つきの腕は落ちてないと思いますが、

再びつきたいという思いは今のところはありません。


◎大阪王将

大阪王将の餃子を初めて食べました。餃子の王将との違いは何なのか・・・。この話題は結構ネットでも出回っているかも

しれませんが、私が食べた感想を言わせてもらうと、餃子の王将と味はほぼ同じくらいでした。値段のほうも、味の割にはまあまあ

納得のいく金額でした。そして気に入ったのが、袋に入っているタレの量、これが違っていました。餃子の王将に比べて大阪王将の

ほうは、1人前当たりのタレの量が少なめで、これがまた丁度よく、食べたあと無駄にタレを残さなくてすみました。持ち帰りで餃子を

受け取った時に、メニューをもらいましたが、こちらも美味しそうな品がいっぱい載っていました。不思議な力があるもんで、こういうのを

見ると、また行きたくなるもんです。再び大阪王将の餃子を食べる日も、そう遠くないかもしれません。


◎虫除け

今年の夏は、家の中に小蝿がやけに入ってきたので、虫除け対策をしました。バポナという吊るし形の殺虫プレートを使いました。

最初はコンビニにもあるようなゼリー状の虫除けを買って使っていたんですが、しばらくすると、そのゼリーの香りが家中に漂ってしまい、

それが体質的に我慢出来なくなり、断念しました。でも、このバポナはまったくの無香。使用期間3ヶ月ということだったので、7月から

9月の間、吊るして使ってみました。3ヶ月が過ぎてみての感想ですが、一応効果はあったようです。小蝿だけでなく、他の虫も

あまり入ってこなくなったようなので・・・。ただ私の家は、夏が過ぎても、おかしな虫が出ることが少なくありません。とりあえず、

アースジェットだけはいつでも使えるように、家のあちこちに置いてあります。


◎並ぶこと

私は、立って並んで何かを待つという事をほとんどしません。その理由の1つに、腰痛があります。前後にいる人の肩を貸して

もらえるわけは当然ありませんので、何の支えもない状態で自力で立っていないといけません。これがもの凄くこたえるからです。

そうでなくても、待つことはあまり好きではありません。仕事などの止むを得ない事情でそうなる場合は仕方ないと割り切りますが、

例えば、美味しい店やスーパーの開店時間なんかに、行列状態になっているのをよく目にします。これがどうも共感できません。

そこまでして美味しいものを得たいと思わないですし、スーパーの開店は時間が来れば開くわけなので何も並ぶ必要ないのではと

思いましたが、どうやらこれは売り切れ寸前の商品とか、そういう狙いで並んでいるようです。いや、でも人はそれぞれであって、

待ってでも何かをやり遂げるという心意気には感心するという意見の人もいるでしょう。もちろん、それはそれでいいと思います。


◎肉うどん

ここ最近の昼食ですが、どん兵衛の肉うどんにハマっています。夜はしっかり食べる私ですが、昼はインスタントであったりと、

割りといい加減に済ましています。そのどん兵衛の肉うどんですが、これにはコンビニのかつおのおにぎりが本当によく合います。

肉うどんはどん兵衛の中でも一番ダシがきいていると思いますし、またかつおのおにぎりも同じのダシ系としては申し分ありません。

この2つのセットが、まるでハンバーガーとポテトようにやけにピッタリと合います。コンビニのおにぎりも頻繁に買うようになり、

肉うどんでない時はかつお以外の種類のものを食べたりと、近頃はどのコンビニでおにぎりを買えば美味しいかとかも、だいぶ分かる

ようになってきました。午後の仕事を気持ちよくやるためにも、こうして昼食タイムを楽しく過ごすことは大事だと思います。


◎よく喋る人と無口な人

私の職場には、よく喋る人もいれば、反対に無口な人もいます。まあ、世の中色んな人がいるから面白いとも言えます。今、よく喋る人と

無口な人という対照的な2つのタイプを挙げましたが、この2タイプにありがちなのが、よく喋る人が無口な人のことを「ちょっと何を

考えているか分からない」と言ったりすることです。でも私は、違う面も知ることが出来ました。こないだ無口な人の方に話を聞いて

みたところ、逆によく喋る人のほうが何を考えているか分からないと言っておりました。というのは、よく喋るのはいいが、その周りに今

誰がいるかなど、状況によって言っていることが全然違っていて、結局どれが本音なのかが分からないので、一体何を考えているのか

分からないという事だそうです。なるほど、確かにそれもそうだなと・・・。こうして見てみるとなかなか面白いなとは思いました。

よく喋るとも無口とも言えない私なんかは、この2つのタイプの人からそれぞれどのように思われているのか・・・。その辺もまた

気になるところです。


◎偏り

割りと近くに家電量販店が出来ました。ヤマダ電機です。家電製品はよく使っていますし、故障したり、あとイヤホンなどの小物が

買いたくなった時などに便利なので、出来て嬉しいなと思った反面、ちょっとどうかなと思った点も2つばかりありました。1つは、

バス通りに出来てしまったこと。大型店で、しかもまだ出来たばかりだという事もあるので、しばらくは大勢の客の入りが予想され、

渋滞になる可能性も出てきて、バスが定刻通りに来られるかどうかも心配されます。もう1つは、前々から思っていたことがこれでさらに

膨らんだわけですが、今住んでいる市に家電量販店が結構多く出来てしまっていることです。銀行とか本屋など、もっと色んなものが

バランス良くあってほしいと思います。この辺は本当に偏っており、特に銀行に関して言えば、私が利用している口座の銀行は、

市内では駅の近くに1つしかありません。なので、通帳記入などをしたい時はわざわざ駅にまで行かないといけないので本当に不便です。

とりあえず、家電量販店はこれでもう充分だなと思いました。


◎冬の始まり

そろそろ寒くなってきました。まだ冬は始まったばかりなので何とも言えませんが、やはり今年はどちらかと言えば暖かい方じゃ

ないでしょうか・・・。いつもなら10月の終わり頃になるとストーブを点けたくなる日が1日、2日とあるんですが、まだそこまで寒さを

感じておりません。今年は特にストーブの灯油の使用を抑えたいと思っていますので、これは助かりますが、そのぶん3月4月と

寒さが続くようであれば、何の意味もありません。あと、今年の冬は、寝る時もなるべく毛布を使ってしっかりと暖かい状態で寝ようと

思っています。やはり朝なかなか布団から出られない時期になってきますので、できるだけ暖かい状態でいたほうが、多少なりとも

布団から出やすいんじゃないかということで・・・。あとは、絶対に風邪を引かないこと。今年は色んな意味でオチオチ風邪なんて

引いてられませんので、充分気をつけようと思います。


◎声

近所に小さな女の子が住んでいます。もちろん親御さんも一緒ですが・・・。そして、休日になるといつも家に友達を呼んで遊んで

います。いや、家に呼んでというよりも、家の周りの外で遊んでおり、その子供達の声を私もよく耳にしております。やはり子供の時と

いうのは、外でしっかりと遊んでほしい。どんなに時代が進歩して家の中が心地よくなってきたとしても、いつまでもこうあってほしいです。

それにしても、子供というのはホントに信じられないくらい元気です。コンビニなんかでも親子連れを見たりすると、やはり子供の

大きな声が響き渡ることが多いです。声だけでなく、店内をダッシュで走り回ったりしている子もいます。そんな子供達も、これから

大人になっていくにつれて、色々と悩みも増えるでしょうし、泣きたくても泣けない時だってやってきます。今のうちにしっかりと、

秘めたるエネルギーを外に出しておいてほしいです。


◎頑張る姿

AKB48の人気がすごいですね。衰えを知りません。ただ、地上波でAKB48がレギュラー出演している番組がいくつかありますが、

なかなか全国区になりません。そろそろなっていいと思うのですが・・・。私の地区で放送されているのは、週間AKBだけです。

その週間AKBをこないだ見ました。今回は緊急特別放送で1人のAKBメンバーの密着取材をしていました。握手会で他のメンバーと

同じようにファンの列を作ることが出来ず、涙してしまうという挫折を味わっていました。確かに芸能界というのは厳しい競争の

世界ではあると思いますが、まだ10代でありながら握手会という形でこうして仲間と差をつけられる姿を見て、私はちょっと

かわいそうに思えてきました。ただ、彼女もこの悔しさを胸に秘め、今後の握手会で列を作ってもらうために、独自で演説をして

少しでもファンを増やすという努力をしていました。その頑張る姿もまた、最高にカッコ良かったです。この調子で、アイドルとして、

また人間としてもさらに大きく成長していってほしいなと思いました。


ほっとたいむ51〜55に戻る