五稜郭の夜桜
2014.4.30 |
4月28日、函館で桜の開花宣言が出された。そして昨日、上磯ダムに蝶を探しに行った後、妻と母と犬のプーと五稜郭に桜を見に行った。
自分は自宅から職場へ通う際、ちょうど五稜郭公園の脇を通って通勤する。今日の帰りに五稜郭タワー近くの信号で停止した際、交差点の所に生えている桜の木が満開状態で、桜の木が「うわぁぁぁ〜っ!!」と言いながら全力で咲いているかのようで、凄く綺麗だった。
帰宅後、妻にそのことを伝えると、「え〜っ!見に行きたーい」と言ったので、夕食後見に行くことにした。昨日五稜郭公園に桜を見に来たばかりだというのに。
五稜郭公園の駐車場に車を止め、タワー近くの交差点でもの凄い咲き方をしている桜の所に来た。妻は凄い凄いと感激していた。 |

五稜郭タワーの所の交差点の桜 |
超満開状態で、木の枝が見えないほどびっちり桜が咲いている。少し離れたところから見ても綺麗だが、これは是非木の下まで行って鑑賞したい。
木の下まで来て写真を撮影しようとしたが、通りかかる人たちも携帯で撮影していた。 |

木の下から撮影。交差点の奥にあるのは函館では有名なラッキーピエロ |
更にタワーを入れて撮影したくなったので、向きを変えて撮影した。 |

タワーと桜 |
風が吹いてなくてそれほど寒くもなかったので、ちょっと歩いて公園内に入ってみることにした。たくさんの桜の木があり、ちょうちんみたいのでライトアップされている。ライトアップと言うよりは花見客のための照明としての役割だろうか。 |

ちょうちんと桜とタワー |
お堀の所を歩いてみた。女子高生がギャーギャーうるさかったが、ちょっとしたらいなくなった。お堀の水にちょうちんと桜が写りこんでいてとても綺麗だった。 |

水面にうつる |
そういえば去年は帯広の緑ヶ丘公園で桜を見た。6月には東藻琴に芝桜を見に行った。そのとき、まさか次の年の春には函館にいるなんて思ってもみなかった。
去年は帯広で桜を見ていたのに、今年は函館で桜を見ているなんて、なんだか不思議だなぁと感じながらお堀の水に写る1本の桜を見た。まさか来年、また違う場所で桜を見ているなんてことないだろうなぁ〜・・・。 |

お堀の水に映りとても綺麗な桜 |
 |
|
|
|