1963年1月27日発足、初代会長 KR8AL 1974年まで沖縄の アマチュア無線の代表として活躍、1972年沖縄県へ復帰したあとは活動が停滞、そして停止していました。新しい世紀に入り2001年沖縄ア マチュア無線40周年を機会に有志によりJR6YAAを復活、アマチュア無線活性化に再活動しています。KR8ABが本免許を受けた6月22 日を沖縄アマチュア無線の日(沖縄ハムの日)としています。
参照 沖縄のアマチュア無線史
沖縄アマチュア無線の日(6月22)

8N6KR8AA
8N650HAM
JR6YAA運用予定
RARC会則 事業計画 役  員 JR6YAA
 構成員

RARC News (更新 2025.2.1)
2025.1.1 謹賀新年 本年も、JR6YAA 運用よろしくお願いいたします。 JR6AG
2024.1.1 謹賀新年 昨年は、創立60周年、JR6YAA 一万QSO、DXCC Mixed250CFM Challenge 1000 TNX QSO! JR6AG
2023.1.1 謹賀新年 当クラブは今年、創立60周年になります。 JR6AG
2022.2.22 DXCC Mixed #67,601 受領しました。 アワード JR6AG
2022.1.28 沖縄アマチュア無線60年祭記念賞 受領しました。 アワード JR6AG
2021.12.31 JR6YAA(OKA60) FT8運用 12月1-31日 浦添市 Log JR6AG
2021.12.5 JR6YAA/6 FT8運用 12月3-5日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.11.21 JR6YAA/6 FT8運用 11月19-21日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.11.30 JR6YAA(OKA60) FT8運用 11月1-30日 浦添市 Log JR6AG
2021.10.29 JR6YAA(/OKA60) 運用 10月14-15,27-28日 本部町 Log JR6AG
2021.10.31 JR6YAA(OKA60) FT8運用 10月1-31日 浦添市 Log JR6AG
2021.9.27 JR6YAA CQWW RTTY Contest運用 浦添市 Log JR6AG
2021.9.27 JR6YAA(OKA60) FT8運用 9月1-30日 浦添市 Log JR6AG
2021.8.9 JR6YAA/6 運用 8月8日FD contest 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.8.31 JR6YAA(OKA60) FT8運用 8月1-31日 浦添市 Log JR6AG
2021.7.4 JR6YAA運用6mAndD 7月3-4日 浦添市 Log JR6AG
2021.6.30 Silent Key JR6GV(平良勝也) 2021年5月30日 享年70歳 当クラブ クラブ局運用管理担当 ご冥福をお祈りします。 JR6AG
2021.6.20 JR6YAA/OKA60 運用 6月19-20日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.6.30 JR6YAA(OKA60) FT8運用 6月1-30日 浦添市 Log JR6AG
2021.5.8 JR6YAA(OKA60) FT8運用 5月5-31日 浦添市 Log JR6AG
2021.4.25 JR6YAA/OKA60 運用 4月24-25日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.4.22 JR6YAA/OKA6 FT8運用 4月10-30日 浦添市 Log JR6AG
2021.3.22 JR6YAA/OKA60 運用 3月19-20日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.3.28 JR6YAA/OKA60 運用 3月16日- 浦添市 Log JR6AG
2021.3.28 JR6YAA/OKA6 FT8運用 3月16日- 浦添市 Log JR6AG
2021.3.14 JR6YAA/OKA6 FT8運用 3月1日-14日 那覇市 Log JR6GV
2021.2.15 JR6YAA/OKA60運用 2月12-14日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2021.2.20 JR6YAA/OKA6 FT8運用 2月7、11、20、23日浦添市 Log JR6AG
2021.2.28 JR6YAA/OKA60 運用しています。1月26〜28日 浦添市 Log  JR6AG
2021.1.25 JR6YAA/OKA6 運用 FT8 1月23、24日 那覇市 Log JR6GV
2021.1.22 JR6YAA/OKA6運用 FT8 1月22日浦添市 Log JR6AG
2021.1.11 JR6YAA/OKA60運用 1月8−10日 国頭郡本部町 Log JR6AG
2020.7.6 JR6YAA運用Jul3-4国頭郡本部町Log、6m&down contest Log JR6AG
2020.7.2 JR6YAA運用 FT4、FT8 2 Jul Log  JR6AG
2020.7.1 JR6YAA ”沖縄ハムの日”運用中Log (2020.5.25-7.5予定) JR6AG
2020.6.22 ”沖縄アマチュア無線の日”JR6YAA運用 FT4、FT8 Log JR6AG
2020.6.21 JR6YAA/6 Kunigami-gun Motobu-cho(47001)Jun19-20運用Log JR6AG
2020.6.12 JR6YAA運用 FT4,FT8 12-14Jun 浦添市 Log JR6AG
2020.6.7 JR6YAA/6 Kunigami-gun Motobu-cho(47001)6月6日運用Log JR6AG
2020.6.2 JR6YAA運用 電波の日(FT4、FT8)Log JR6AG
2020.1.9 JR6YAA運用 New Year Party Log JR6WXN
2019.7.7 JR6YAA運用(6m&Down  Contest) Log JR6AG
2019.6.29 JR6YAA 運用(沖縄アマチュア無線の日) Log JR6AG
2019.6.1 JR6YAA 運用(電波の日) Log JR6AG
2018.7.8 2018年6m&Down Contest  JR6YAA Log JR6AG
2018.6.24 2018沖縄アマチュア無線の日 JR6YAA 運用(6/22-24)Log JR6AG
2018.3.9 Silent Key JR6AH(渡口眞邦) 2018年3月4日 享年71歳 当クラブ アワード・コンテスト担当 ご冥福をお祈りします。 JR6AG
2017.11.28 2017 オール九州コンテスト Log JR6AG
2017.10.10 2017 全市全群コンテスト Log JR6AG
2017.8.6 2017 フィールドデーコンテスト Log JR6AG
2017.7.2 2017 6m & Down コンテスト Es開かず・・ Log JR6AG
2017.6.22 2017年沖縄アマチュア無線の日  JR6YAA運用(6/22-7/1) Log JR6AG
2016.12.31 Silent Key JR6AL (内間 伸) 2016年5月25日 89歳 琉球アマチュア無線クラブ 初代会長 ご冥福をお祈りします。 JR6AG
2016.12.31 Silent Key JR6TEH (眞喜屋 松榮) 2016年7月21日 96歳 JARL沖縄連絡事務所 初代事務所長 ご冥福をお祈りします。 JR6AG
2012.8.2 昨年の沖縄アマチュア無線50年では 8N6KR8AA、8N650HAMとのQSOありがとうございました。本年度から活動を休止します。 JR6AG
2011.12.24 本日も海上時化のため欠航です。 JR6YAA/AGJ50移動運用は中止します。機会をあらため計画したいと思います。2011.12.24 JR6AG
2011.12.23 JR6YAA/AGJ50天候不良のため本日は 欠航となりました。明日へ順延です。2011.12.23 JR6AG
2011.12.18 JR6YAA/IEJ50 伊江島よりQRV、約250局と交信 2011.12.18 JR6VGM
2011.12.10 沖縄アマ50年祭で伊江島 12/17-18(JR6YAA/IEJ50)、粟国島12/23-25(JR6YAA/AGJ50)運用予定 JR6AG
2011.9.15 8N6KR8AA QSLビューローへ発送しま した。 JR6AG
2011.9.12 8N650HAM、8N6KR8AAの一部 QSLビューローへ発送しました。 JR6AG
2011.9.7 記念局8N650HAM、 8N6KR8AA QSL発行始まる、9月中にビューローへ発送します。お楽しみに!(2011.9.7) JR6AG
2011.8.1 記念局8N650HAM、8N6KR8AA運用 終了しました。QSO頂いた各局ありがとうございます。 JR6AG
2011.6.26 ア マチュア無線展、小雨模様でしたが盛況のうち終了しました。TNX各局(2011.6.26) JR6AG
2011.6.25 2011年沖縄アマチュア無線展明日(26日) 開催、琉球大学50周年記念館10:00〜16:00 多数の来場お待ちしています。(2011.6.25) JR6AG
2011.6.1 8N650HAM運用始まる。1stQSOは JO3TQZ 0417JST 10MCW、 8N6KR8AAはJA4MAU 0637JST 7MCW JR6AG
2011.2.14 沖 縄アマチュア無線50年祭 記念QSL見本出来上がる。 JR6AH
2011.1.23 沖 縄アマチュア無線50年祭ロゴ完成しました。 JR6AH
2010.1.12 沖 縄アマチュア無線50年祭ロゴ雛形決まる。 JR6AH
2010.12.10 沖 縄アマチュア無線50周年記念アワード規約決まる。 JR6AH
2010.9.10 8N649HAMのQSL発行終了しました。 ビューロー発送済み! JR6AH
2010.9.1 個人局記念コールの使用は不可能であると沖縄総 合通信事務所より回答がありました。 JR6AH
2010.8.19 8N649HAM のQSL順次発行中! QSOBankはアップデート済 JR6AH
2010.8.6 沖縄アマ50年で個人局記念コールサイン使用可 能性について沖縄総通へ依頼(JARL沖縄県支部と共同で) JR6AH
2010.8.1 8N649HAM 運用終わる。最終日は国頭郡より運用、TNX各局 JR6AH
2010.7.19 8N649HAM SSTV で南城市よりQRV 沖縄SSTVクラブ JR6FW
2010.6.20 沖 縄アマチュア無線の日”アマチュア展”開催される。 JR6AH
2010.6.1 8N649HAM 電波の日より運用スタート JR6AH
2010.5.14 申請中の記念局8N649HAM 免許されました。各局の運用をよろしくお願いします。 JR6AH
2010.5.10 6月1日電波の日に記念局8N649HAMを渇ォ縄電子2Fより運用します。 JR6AH
2010.4.30 記念局8N649HAM(移動局)を申請しまし た。 JR6AH
2010.1.12 オー ル九州コンテスト結果、管内社団1位 JR6YAA/6 ! JR6AH
2009.12.21 オール九州コンテストQSLビューローへ送付し ました。 JR6AG
2009.11.27 2009 オール九州コンテストQSOありがとうございました。 JS6RTJ
2009.10.1 JR6YAA オール九州コンテスト参加予定、今年の担当は沖縄県支部、多くの沖縄局の参加を!・・よろしく。 JR6AH
2009.9.15 8N6ODXRC のQSLカード順次発行中です。9月下旬には終了予定 JR6AG
2009.9.6 2008年度RARC総会終わる。新会長に渡口 氏(JR6AH)を選出 JR6AG
2009.8.30 8N6DENPA のQSLカード順次発行中です。9月中旬には終了予定。 JR6AG
2009.8.1 8N6DENPA、 8N6ODXRC運用終了しました。QSO頂いた各局ありがとうございます。QSObankは順次登録、QSLカードは中旬以降発行します。 TNX JR6AG
2009.7.19 8N6DENPA/6 SSTV で運用(南城市、那覇市)沖縄SSVクラブ JR6FW
2009.6.21 ア マチュア無線展(沖縄アマチュア無線の日、ODXRC40年DX展)開催される。 JR6AG
2009.6.1 8N6DENPA、8N6ODXRC運用開始さ れる。0003JST JH1ANW 7Mで1stQSO(8N6DENPA/6)、 0946JST JA0CGB 21SSBで1stQSO(8N6ODXRC) JR6AH
2009.5.20 記 念局8N6ODXRC、8N6DENPA免許される。(15日付) 6月1日より運用 JR6AH
2009.4.28 記念局8N6ODXRC(固定)、 8N6DENPA(移動) 4月27日申請しました。 JR6AH
2008.12.31 琉 球アマチュア無線クラブ創立45周年記念運用、TNX QSO! JR6AG
2008.10.26 2007度総会開催される。役員、事業計画決ま る。 JR6AG
2008.9.20 8N6RARC QSL発行完了しました。 (ビューローへ発送済) JR6AG
2008.7.31 8N6RARC運用終了しました。QSO 頂きました各局ありがとうございました JR6AG
2008.7.22 8N6RARC/6  SSTVで国頭村より運用(19/20日) JR6FW
2008.7.19 CQ 誌2008年8月号 記念局運用情報で8N6RARC紹介される。 JR6AG
2008.6.30 ”アマチュア無線展”琉 球新報に掲載される。 JR6AG
2008.6.23 ア マチュア無線展(沖縄アマチュア無線の日)開催される。 JR6AG
2008.6.3 8N6RARC 運用開始される。(6月1日) JR6AH
2008.5.19 記念局8N6RARC 免許される。(5月13日付) JR6AH
2008.5.1 記念局8N6RARC運用予定表掲載 JR6AG
2008.4.18 記念局8N6RARC(希望)を申請しました。 JR6AH
2008.3.12 JR6YAAログをQSLBankへアップロー ドしました。(1〜2月) JR6AG
2008.1.15 JR6YAAログ掲載(1/1〜1 /20日 JR6AG
2007.12.10 RARC創立45周年JR6YAA 運用2008年1月〜12月予定 JR6AG
2007.9.16 2006年度総会開催される。役員、事業計画決 まる。 JR6AG
2007.8.27 8N6HAM、8J6A(石垣市、糸満市、 SSTV)ビューローへ送付 JR6AG
2007.8.9 8N6HAM QSOデータをQSObankへ アップロードしました。(8J6A/6も) JR6AG
2007.8.6 8N6HAM、8J6A  QSL 及びLog JR6AG
2007.7.31 8J6A、 8N6HAM運用終わる。 JR6AG
2007.7.9 8J6A/6  石垣市よりQRV(7月3日〜8日) JS6RIY
2007.6.27 ア マチュア無線展、記念局8J6A公開運用される。 JS6MLF
2007.6.19 沖 縄ハムの日公開運用 JARL沖縄県支部JR6RL、8J6A運用 JR6AG
2007.6.18 SSTV 全国大会in沖縄で8J6A運用される。 JR6AG
2007.6.4 8N6HAM、 8J6A/6運用開始される。(6月1日) JR6AG
2007.5.23 8N6HAM、 8J6A免許される。6月1日からの皆様の運用をよろしく御願いします。 JR6AH
2007.5.11 8N6HAM 運用予定 運用希望者を募集します。 JR6AG
2007.5.1 8J6A 運用予定、運用希望者を募集します。 JR6GV/JR6AG
2007.4.24 記 念局8N6HAM及び8J6A(希望)を申請 JR6AG
2007.4.17 アマチュア無線展 6月24日(日)宜野湾市中 央公民館掲載 JR6AG
2007.3.23 JR6YAA 設置場所・常置場所変更許可さ る。固定:200W東村、移動局:50W (2007年の8N6HAMは東村よりQRV予定です) JR6AH
2006.12.12 当クラブQSL担当 JR6ROXが Silent Keyになりました。2006.12.10享年67歳、ご冥福をお祈りします。 JR6AG
2006.10.29 JR6YAA 全市全郡コンテスト参加(うるま市) JR6ROX
2006.9.8 2006年度役員、事業計画決まる JR6AG
2006.8.21 8N6HAM バ ンド別、運用地別QSO集計 JR6ROX
2006.8.17 8N6HAM  QSO集計 JR6ROX
2006.7.31 8N6HAM 運用最終日、うるま市浜比嘉島より運用 JR6AG
2006.7.18 記 念局8N6HAMのQSL JR6ROX
2006.6.25 ア マチュア無線展及び記念局公開運用開催される。 JR6AG
2006.6.24 6/15〜18、8N6HAM固定局運用Logサーチページ掲載 TNX  JS6RKC/JH0IXE&JS6RKB/JA0FOX JR6RMZ
2006.6.10 8N6HAM 運用開始 1st QSOはJH4SKV! JR6AG
2006.6.9 8N6HAM 免許される!!明日10日より運用開始、皆様の運用、QSOよろしくお願いします。 JR6AG
2006.5.27 8N6HAM 運用スケジュール(固定局) JR6RMZ
2006.5.25 8N6HAM 運用スケジュール(移動局) JR6AG
2006.5.16 沖 縄アマチュア無線の日(6月22日) アマチュア無線展および記念局の公開運用 記念局8N6HAM(希望)を申請 JR6AG
2006.4.14 JR6YAA 全景とQSLカード JR6ROX
2006.2.25 JR6YAA  RARCクラブ局500W免許される。 JR6AG
2005.12.15 RARC会則、05事業計画、05役員追加 JR6AG
2005.6.22 JR6YAA 移動予定 18日本部町、21日浦添市、25日本部町 JR6ROX
2005.4.5 第 3回沖縄QSOパーティー 2005年6月18日〜6月26日 JR6ROX
2004.5.22 KANHAM2004JAG ブースでRARC QSO PARTY PR TNX JA3BKM&JAG Group JR6AG
2004.5.5 2004 年RARC QSO PARTY 2004年6月19日(土)〜26日(土) JR6ROX
2004.1.16 1月24日 JR6RL 運用予定(本部町) JR6ROX
2004.1.4 2 月14日、15日沖縄県グランドミートでJR6RL運用予定(本部町) JR6GY
2003.12.21 2004 年QSOパーティーJR6RL運用予定(本部町) JR6ROX
2003.11.3 オー ル九州コンテストJR6RL運用予定(本部町)、中頭郡中城村よりJR6RL運用予定 JR6RMZ
2003.6.18 アクティブコンテストJR6RL本部町より運用 6月21日〜23日 1.9M〜430M JR6RMZ
2003.6.14 KANHAM2003 JAGブースでアクティブコンテストPR TNX JA3BKM&JAG Group JR6AG
2003.4.16 JR6YAA 運用予定 JR6RMZ
2003.4.10 琉 球アマチュア無線クラブ創立40周年アクティブコンテスト開催 JR6ROX
2002.1 沖 縄県復帰30年アワード JR6AH