昭和48年度RARC業務報告

琉球アマチュア無線クラブ

                  JR6AG

昭和48年8月19日 総会  大里公園

   大里公園にてPM3:00より47年度総会を行う。  JR6BWの業務報告、JR6BLの会計報告

   のあとRARC存続について意見が交わされた。 ハムの楽しみ方の多様化、復帰後ミニJARL

   RARCの必要性、役員のなりてがない等のことからRARCを解散して新しく沖縄モービルハムク

   ラブのようなものを発足し役員を若い人に任せたらどうかと言う役員側の意見とこれまでのRAR

   Cの歴史、役割がありこれまで通り存続したいと言う意見に分かれた。採決の結果は存続すること

   に決定しました。 この事により次期会長を選出することになりましたが立候補者がなくもめる。 

   現在のRARCの規則では十分役員が働けないので役員が仕事しやすいように改正し、役員は会長の

   み総会で選出し残りの役員は会長が選任することで、JR6AGに引き受けてもらう。

昭和48年9月23日 第1回ミーティング 那覇市民集会所  約50名参加

    @ RARC新規則の承認

A       新役員の紹介

   会長  JR6AG      副会長  JR6DI     会計   JR6BL

   会報  JR6FRJR6QUF      中部   JR6QZJ

   北部  JR6GY      監査   JR6AB

B        48年度事業計画

       原則として毎月第4日曜日にミーティグを行い、毎月のテーマを下記のようにする、ただし12月

  の第4日曜日はVYQRLなので取りやめる。

   10月    RTTYについて      JR6AGJR6BLJR6BU

   11月    DXについて       DX CLUB

    1月    沖縄のハム史       JR6ABJR6ALJR6AOJR6AP

                       JR6AYJR6BW

    2月    SSTVについて      JR6AGJR6BLJR6GY

    3月    ATVについて       JR6DIJR6BU

    4月    フォックスハンティング  50MHz A2

    5月    自作展

    6月    総会

        JR6のコールサインについて

復帰後のコールサインの割当は当然JR6AAAから始まるものと思われるのですが実際はJR6QUA

からはじまっている件について、どうしこのようになっているか。  JR6AAAJR6QQZまでの

割当はどうなっているか。この件について来県中のJA6AXに詳しく聞くことし、沖縄にJR6AAA

JR6QQZの割当ができない場合はこのコールが沖縄以外の九州に割当が行われないようにJARL

り郵政省への働きかけるようにしてもらうこととする。

昭和48年10月28日 第2回ミーティグ    那覇市民集会所  約65名

  テーマ  RTTYについて

    JR6BL/DETT4JR6AGTT-4MODEL14TDJR6DIMODEL-15JR6BUMODEL-15

    4台のRTTYを動作させ、144.80にてダミーをかまし擬似回線を作成してF2によるRTTYの実験と

    JR6BLによるRTTYの動作原理、JR6AGによるRTTY申請についての説明が行われた。

昭和48年11月25日 第3回ミーティグ    胡屋公民館   約30名

  テーマ DXについて

   PM100からの予定でしたが公民館側との連絡が不充分により2時過ぎより始める。予定はDXクラブに

   よるものでしたが準備が間に合わずJR6EADXCC WAZ DUF等のアワード、JR6CF1.9MHz 

   WAJA CQ出版よりのAce of Acesカップの披露、復帰前のKR8最後のQSOテープ JR6AG144MHz

   EsによるDX記録となったJR6DI1st Es QSOテープ、Es DX QSOの話をJR6DIが行った。

昭和49年1月27日 第4回ミーティグ    那覇市民集会所   約50名

    JR6ABALAOAPAYBWの各OMによるKR8許可以前のアンカバー時代の話、KR8が許可

   になるまでのいきさつ、現在までの諸々の話を当時の新聞の切り抜き、CQ誌等の資料を披露しながら話を

   してもらいました。また昔懐かしいBC-779 CR-88等の展示も行いました。

   その後4:30からJR6FSFRRBCによりジャンクの寄贈があり¥100也の抽選会を行う。SONYポータ

  ブル白黒TVFWに他FB11点の商品があたり参加人数は31人でRARCに¥3100が寄付された。

JR6IUより

 KA6のメインCH145.80に決まりましたのでこのチャンネルをあけてもらいた。

 KA6の基地外で運用するハム局の特別措置による期限が今月514日で切れ彼らのハム活動ができなくなる

 この事について以前KR8の許可のため力になってくれたKR6のことを考えると今度は逆の立場にあるので

 JR6の力を借りたいとのことです。

昭和49年2月24日 第5回ミーティグ   超来公民館   約45名(KA2名)

  テーマ SSTV

   沖縄電販の好意によりNESSSTVモニター、カメラ一式を展示。SSTVのパーツ、  JR6AG作成のモ

  ニター、カメラを展示。AGによるSSTVの原理の説明を行う。

       JR6もコールの件

AAAQQZまでのコールはどの地域にも割り当てないとの郵政省から回答がJARL沖縄県支部にあっ

た(JR6HZ

       KA6515日で基地外でのOPができなくなる件についてKA6のミーティングがあった。このこ

  とについてJR6も協力すべきである、特にに世話になったAコールのかたがた(JR6IU

       JR6KA6合同のキャンプファイヤーを行ってはどうかとの意見(JR6IU)この件はRARCとして

  ではなくキャンプの好きな方々に計画してもらい3月中に実施してもらうこととする。

       CWの講習会を空の上で毎日3060分位28.6MHz付近で行ってはどうかとの意見あり(JR6IU

昭和49年3月28日 第6回ミーティグ     那覇市民集会所    約30名

   テーマ OSCAR−6について(予定 ATV

     アマチュアTVを予定していたが送信機製作が間に合わず、JR6CEによるOSCAR−6を行う。

    当日はJR6CEが説明する予定でしたが都合によりJR6AGが代わって軌道計算方法、人工衛星の

    原理の説明を行う。ミーティグ終了後JR6QWZよりRF2IF3のオールバンドRX、BLよりパ

    ーツの寄贈された。抽選の結果JR6GMがFBなRXを当てた。

   昭和49年4月28日 第7回ミーティグ     越来公民館    約10名

     テーマ ATV (予定 FOXハンティング)

     テレビカメラ2台、アマチュアTV送信機1台、430コンバータ1台、TV受信機1

     台を展示し送信機にダーミーを接続し実験する。 しかし朝からの雨、与久田ビーチ

     でのKA6,JR6合同キャンプ、その他があり約10名集まったのみでラグチュ‐で終

     了する。

   昭和49年5月28日 第8回ミーティグ     豊見城城跡    約10名

     テーマ FOX ハンティング (予定 自作展)

     FOXハンティングを予定していましたが朝からの雨で中止することとした。

   それでもPRC-77PRC-25RJX-501等を手にしたHUNTERが数人集まる。2:30頃より雨が上がったので

   JR6DI作成のキツネ(50.5MHz 100mWA2FRのカセットによるJR6YAA FOXをテストする。

   その後豊見城海軍壕にてラグチュ‐をする。

昭和49年6月23日 第9回ミーティグ     越来公民館    

   テーマ 総会