◆ 輪 魂 点 滴 ◆
( 主 筆 コ ラ ム )
主筆: 元(財)自転車産業振興協会理事・技術研究所所長 服部四士主に依る。

no.20 (2007.9.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械が
今日こんなに広く使われ続けるとは・
     思わなかった(4)


自転車が使われ続ける事由を、自転車が走る
道路網について言及する。

no.19 (2007.9.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械が
今日こんなに広く使われ続けるとは・
     思わなかった(3)


自転車が使われ続ける事由を、使用者年齢と
金銭的理由から考察し、解説する。

no.18 (2007.8.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械が
今日こんなに広く使われ続けるとは・
     思わなかった(2)


自転車が使われ続ける源を、中国の生産台数・
保有台数から考察し、解説する。

no.17 (2007.8.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械が
今日こんなに広く使われ続けるとは・
     思わなかった(1)


今号からは「今日こんなに広く使われ続けるとは・
思わなかった」論を展開するにあたり、自転車の
生産台数が落ちている中で、自転車が使われ
続けている要因を探る。
  

no.16 (2007.7.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈10〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことからの
機械とはーーーについて、交通革命を解説
して、自転車を探求する。

no.15 (2007.7.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈9〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことからの
機械とはーーーについて、産業革命辺りから
辞典から解説する。


no.14 (2007.6.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈8〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことからの
機械の種類の内、伝動装置・作業機について
辞典から解説する。


no.13 (2007.6.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈7〉
   機械談  みちくさ

 自転車は機械であると言うことからの
機械談のみちくさ、筆者の戦中を披露、
学徒勤労で呉海軍工廠での見聞経験を。


no.12 (2007.5.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈6〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことから
機械の種類について解説しながら、
次号からは、その機械にまつわる筆者の
勉学を振り返る予定。



no.11 (2007.5.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈5〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことから
機械であることの構成要素について、
前回から引き続き解説する。



no.10 (2007.4.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈4〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことから
機械であることの構成要素について解説し
自転車の構成要素を比較する。


no.9 (2007.4.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈3〉
   機械談

 自転車は機械であると言うことから
自転車と機械との関係、自転車だけが持つ特異性
などを論ずる。

no.8 (2007.3.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈2〉

 前回から、自転車は機械であると言うことから
では機械とは、どういうものなのかと言うことを
追及して解説。


no.7 (2007.3.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車という機械は……〈1〉

 自転車という物を初心に戻って考え
自転車は機械であるならば、どう言う物なのかを、
辞典・JISなどから探る。


no.6 (2007.2.16)         概要と縮小表示    (紹介)
所詮、自転車なんかは何時かは消え去るモノなりや

 吉田亨さんの言葉にショックを受けた筆者は、
交通システムの中で自転車が生き残れるための
仕組みを提示する。


no.5 (2007.2.1)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車は生き残れるや

 自転車は今日でも広く使われているが、MITの
Gorden氏は自転車について、問題を定義しており、
それについて紹介している。
 

no.4 (2007.1.16)         概要と縮小表示    (紹介)
自転車の将来像は? (新年賀詞より斟酌)

 自転車は、100余年にわたって今も続いている乗り物
である。無くなる事もないだろう。
そのうえで、今後の自転車を、「電光石火」の言葉で
談じる。

 

no.3 (2007.1.1)         概要と縮小表示    (紹介)
  ロボットレスロボット・順工程・逆工程・破壊工学

 一台の自転車部品をシステムに入れると自動的に
組み立てられた自転車が出てくる。その逆に自転車を
入れると部品に分解されて出てくる、お話である。

 

no.2 (2006.12.16)         概要と縮小表示    (紹介)
  ジャイロスコープ

 ロボットに使用されている「ジャイロスコープ」について
解説する。

no.1 (2006.12.1)         概要と縮小表示    (紹介)
  エンターティメントロボット大流行

 ロボットが成長を遂げたのは、「要素技術の進歩」だと
言う中村仁彦東大教授の論説を紹介する。



(註) 輪心東西No.1(創刊号)、No.2のみ、
ホームページ上で公開サービスしております。
輪心東西No.3号、輪魂点滴No.1からは、
縮小表示と概要で紹介しており、
本文はEmailによる会員配布サービスとなります。

戻り(輪魂心点滴トップへ)

トップページへ