会報・ぶな

2008年

12月号  No・357

日本の名峰:富士山

2008年8月22日
 雲海を薄紅に染めて
訪れるモルゲンロート
富士山頂カラ望む


自然の彩り

小津権現山にて
撮影:武藤
巻頭言
 百名山を達成して

 今年8月21日、富士吉田口1合目を6時に歩き始めてから富士山頂を目指し着いたのは15時25分頃で約9時間半掛かりました!標高差、約2380mで自身が登った一日の標高差では最大でした!百名山達成よりこちらの方が本人もビックリでした。 最近は、道路や林道が延び交通の便も良くなり出来るだけ歩く距離の少ない登山口迄、車で上るようになった!富士山は見る山で登る山ではないと最後になってしまった富士山も通常は5合目迄バスで登ります!今回、富士山を1合目から登ってみようと想ったのは、せめて最後に登る百名山位は1合目から歩いて登ろうとこだわった訳です!当初は7合目か8合目に泊まり翌日山頂を目指し御来光を眺めようと計画しました!
 富士吉田登山口は歴史ある登山道でした!しかし立派に整備された登山道に係わらず富士スバルスカイラインが出来、歩いて通る登山者も少なくなり今では、かって富士詣で賑わった沿道の合目毎に有る茶屋や休憩所の立派な建物は朽ち果て、歴史を語る新しい石碑だけが往時の賑わいを語るだけです!登山道は広く道の真ん中に雨水等で道が痛まないように考えられた治水溝が一定間隔で整備され、苔むした歴史を感じさせる石畳の道もある原生林の中の静かで風情のある登山道です!
 五合目に8時20分頃到着「佐藤小屋」で軽く腹ごしらえし8時半に出発!現在、「佐藤小屋」が只1軒営々と小屋を続けています!1合目〜5合目迄の登山道を歩く人は少なく登山口の広い駐車場には車は2台だけで途中出会った人も数人だけでした!
五合目を過ぎスバルラインの道と合流する所から上は樹林帯を抜け山頂までは眼を遮る物の無い世界です!お盆も過ぎ平日と言う事で登山道は、数珠繋ぎと言う程の事はなく登山道も広く、前がつかえて歩けないと言う事はありませんでした! しかし富士山が他の山と大きく違うのは老若男女から子供や外国人迄、人も多いせいか色々です!また服装・格好や装備もバラバラでチョット戸惑います!
 標高2700mの7合目に着いたのが10時前、8合目(花小屋3100m)・(元祖屋3250m)・13時10分頃に(富士山ホテル3400m)と同じ8合目でも標高差が300mも違うのには少々面食らい、さすがに富士山は大きいと感心する?
 ここから山頂まで標高差、約380mと時間も早いので富士山頂を目指す事に、しかし疲れからか少々眠いので10分位横になり歩き始める!ここから足が進まず少し歩いては呼吸を整える為、足を止める、その繰り返しで山頂に着いたのは15時半前である!
 早速、小屋に入り着替えて休憩していると16時過ぎ、いきなり雷雨となり小屋が停電に、雨に打たれびしょ濡れの人達が次々に小屋に到着、ラッキーだった!
 翌日は、昨晩の雨が嘘の様な快晴で素晴らしい御来光が雲海の上から眺められ小屋の前は鈴なりの人で溢れている!朝食を取り、砂走りの下山道を6時に下山開始!途中、昨日の荒天の痕跡の氷が道端に残っている!今日は疲れからか膝の状態が悪く、ゆっくり下山、途中「佐藤小屋」で昼食を取り女主人の話を聞く小屋の親父さんが歳をとり娘の私が今、小屋を守っているとの事でした!12時前に富士吉田口Pに到着、百名山最後の山旅を終え達成感に浸る!疲れを取る間もなく温泉へ!   記:武 藤
                                                 
目  次
  表 紙

  巻頭言                                          

  目 次

   12月例会山行案内               
    12/06日(土)       ホッケ山〜ホッケ谷〜蓬莱駅
    12/21日(日)       高島トレイル:湖北武奈ヶ岳
    
   例会山行報告
    09/27〜28日(土〜日) 加賀白山・平瀬道&一口感想
    11/03日(月)       湖東・繖山〜猪子山&一口感想
    11/09日(日)       湖北・己高山〜鶏足寺
    11/15〜16日(土〜日) 奥美濃:蕪山〜舟伏山           

   第9回「比良山系の飲み水調査」実施報告
   11/8日(土)  ハイキング・セルフレスキュー講習会参加報告
   11/09日(日) 県連 比良全山縦走
   12/13日(土) 忘年会のお知らせ

   個人山行報告
    10/09〜13日(木〜月) 紅葉を求めてみちのくの山旅・温泉も
    11/08日(土)       小野村割岳
    11/23日(日)       比良・三舞谷〜細川尾根

   第8回運営委員会報告

   12月予定表
〈例会山行案内〉
 ぶらり比良探訪Vol.22
12月6日(土) (雨天荒天中止)
ホッケ山手前(取付)〜ホッケ谷(尾根?)コース〜蓬莱駅
 権現山から小女郎峠へ向う縦走路を進み、ホッケ山の登りにかかる90度左折するところから、右の林の中に入ってびわ湖側に下るルートを歩きたいと思います。
 ホッケ谷コースと言われているようです。地図に道はなく、私も歩いたことはありませんが、入口にはテープが付けてあり、歩く人があるようです。以前から気になっていたところです。

コース:事務所=蓬莱駅又は湖西道路付近に配車=権現山栗原登山口(又は無線中継所)〜霊仙山〜権現山 〜ホッケ谷コース入口〜湖西道路付近又は蓬莱駅=栗原登山口(車回収)=事務所             
装 備:昭文社 山と高原地図「比良山系」・25000分の1地形図(比良山)
雨 具・磁石・ライト等通常の日帰り装備
集 合:事務所 7時30分             
交 通:車  (車が複数台必要なので、出せる方よろしく)
担 当・申込:T.N   締切:12/3(水)
《例会案内・忘年山行》
12月21日(日)
高島トレイル・水坂(みさか)峠〜湖北・武奈ヶ嶽(865m)

 例会山行に於いて、高島トレイルと称される以前からのも含め、つないでみると愛発(あらち)(国境)から湖北武奈の南の赤岩山までトレースさいる。高島トレイルシリーズとして同トレイルを完全トレースしたい。そして30周年記念に何らかの形で一気(分担)に完歩というのはどうだろう。

 このコース、以外と穴場で自然林にも恵まれている。初冬の装いを味わいながら過ぎ行く2008年を振り返って見ましょう。

〔コース概略〕

事務所=(R161)=今津=(R303)=角川(車デポ)=(R161)=保坂=(旧道)水坂峠・環境センター(車デポ)〜旧道水坂峠・トレイル取り付き〜赤岩山西峰〜湖北武奈ヶ嶽〜赤岩山西峰〜赤岩山〜光明寺〜角川(車回収)=往路=事務所

※好天気にめぐまれ雪も問題が無ければ、三重ヶ嶽への稜線を歩きワサ谷分岐からワサ谷方面へ下山します。

(歩行時間・林道歩き含め5時間位)。

〔日時〕:12月21日() 日帰り

〔集合〕:事務所  7:30

〔装備〕:日常日帰り登山装備、地形図25000分の1(熊川)磁石

       アイゼン(軽・可)、ストック、防寒着、ライト必携                 

〔担当〕:西村高行・武藤釿二・菅 宏・

〔申し込み〕:西村高行 пE077-594-0454又はメール

《忘年会のお知らせ》

会員及び会員家族 会友の皆様へ

恒例の比良雪稜会忘年会を下記のとおり行ないます。

今年を振り返り、そして来年の目標・抱負など 大いに食べ、飲み、語りましょう!

日時:2008年12月13日(土) 18:30〜

場所:しゃぶしゃぶ・すきやき「ふじ」   TEL 077-594-0033

大津市和邇高城 藤野食肉食品センター2F(和邇駅より歩3分) 

会費:4500円      料理:豚しゃぶ

※   お酒類を沢山飲まれる人はお酒類を持参下さい。

催物;@写真スライドで見る今年の山行

  Aビンゴゲーム(景品は近江米コシヒカリ、菅農園産野菜、剣御前小屋オリジナルカレンダー)

出欠は添付のハガキにてお願いします。(事務所宛)

会員、会員家族、会友の皆さん お誘い合わせ 多数の参加をお願いします