2008年 9月号 No・354 2008年6月 八幡平大沼湿原 H・K |
エゾアケボノソウ 日高山系:幌尻岳にて 撮影:武藤 |
||
巻頭言 | |||
先日、東大の地球物理学者松井教授の講演を聴く機会に恵まれました。 ヒトは農耕を始めた時から、今までの「生物圏」から離れて、別の「人間圏」という新たなシステムを作り出したという内容でした。 地球にとって今の変化は取るに足らない事で、決して壊れません。「人間圏」が崩壊しかけているのです。地球自体が「人間圏」を潰して元の状態に戻そうとしているのかもしれません。つまり私達は地球に拒否されています。 さて、あと何年ぐらい、この人間圏は持つのかしら‥・ 私が、エコ活動として実践している事。 ☆マイバック、マイボトル、マイカップ、マイ箸 ☆ハンカチで手を拭く ☆節電、節ガソリン ☆地産地消 ☆使えるけど要らなくなった物はネットオークションに ☆壊れた物もジャンクとしてネットオークションに ☆その他いろいろ あんまり無理しても続かないので、程々にね! H ・ K |
|||
目 次 | |||
表 紙 表紙のことば 巻頭言 K・A 目 次 例会山行案内 9/13日(土) 鈴鹿:霊仙山 9/21日(日) ぶらり比良「摺鉢山」 9/27〜28日(土〜日) 白山:平瀬道 10/18〜19日(土〜日) 経ヶ岳 10/26日(日) 登山祭典&野点山行 例会山行報告 7/25〜28日(木〜日) 南アルプス:荒川三山 8/16〜17日(土〜日) 木曽:御岳 8/21〜25日(保〜木) 北アルプス・・・中止の報告 その他 8/27日(水)県連代表者会の報告 会員動向 8月予定表 |
|||
<例会山行案内> 9月13日(土) 霊 仙 山 |
|||
鈴鹿山系の北端に位置する霊仙山は、石灰岩の露出する魅力的な山である。素晴らしい近江平野の展望とトリカブトの群生を楽しみます。 [ルート概略] 落合〜笹峠〜西南尾根〜最高点〜霊仙山頂上〜経塚山〜汗ふき峠〜落合 [集合] 午前7時 [交通] 車 [装備] 雨具磁石ライト等通常の日帰り装備 [申込み] 濱島 [締切り] 9月6日(土) |
|||
ご報告 8月21日〜25日の夏山例会山行/北アルプス・雲の平は、 低気圧接近による荒天(雷雨、強風注意報等)が予想され たために中止しました。 担当幹事 |
|||
ぶらり比良探訪 Vol.20 ( 兼:登山祭典&野点山行下見 ) 摺鉢山西尾根〜摺鉢山〜烏谷山〜荒川峠 9/21(日):(雨天の場合9/23日火に延期) |
|||
コース: 事務所=(湖西道路志賀IC付近へ配車)=坊村〜牛コバ〜摺鉢山西尾根取付き〜摺鉢山〜烏谷山〜荒川峠〜登山口配車地点=事務所=(坊村へ車回収)=事務所 歩 5時間30分(推) (車が確保出来ない場合、下山は志賀駅まで歩きます。) 摺鉢山は自然林に包まれた山。初秋の静かな比良を気持ち歩きませんか! 摺鉢山西尾根取付き〜摺鉢山は、地図に道はありませんが、自然林の中の歩きやすそうな尾根に見えます。稀に歩く人もあるようです。私も以前から歩いてみたいと思っていたルートです。 摺鉢山〜烏谷山も地図に道はありませんが、けっこう歩かれる人がおられて、ほぼ道となっています。この間は以前にぶらり比良で歩いています。 装備:昭文社 山と高原地図「比良山系」 25000分の1地形図(比良山) 雨具・磁石・ライト等通常の日帰り装備 集合:事務所 7時30分 交通:車 (車複数台想定なので、出せる方よろしく) 担当・申込:西村高 tel&fax 077-594-0454 又はメール 締切:9/18(木) |
|||
〈予告例会山行案内〉 2008年10月18日〜19日 福井:経ヶ岳 |
|||
福井県大野盆地の北東に聳える経ヶ岳に登りませんか。この時期は運が良ければ麓の緑、中腹の紅葉、雪の白山が期待できます。滋賀からの日帰りは少し厳しいので、前日に登山口の六呂師高原で宿泊を予定しています。歩約7時間 日程とコース 18日:事務所=敦賀=大野(食事と買い物、散策)=六呂師高原(宿泊) 19日:六呂師高原‐保月山‐杓子岳‐中岳‐経ヶ岳(同じコースを下山) 集合:事務所 午前9時 装備:日常日帰り装備+宿泊場所によりシュラフ+入浴セット 担当:SI、HS 宿泊については、テント・キャビン(小屋)・自然の家(禁酒・即歩行可)を検討中です。 |
|||
<登山祭典兼野点山行の予告案内> 比良 摺鉢山〜烏谷山〜荒川峠 “ 黄紅葉の静かな比良・秋をたっぷり、楽しみませんか! ” |
|||
コース: 堅田駅(集合)=(バス)=坊村〜牛コバ〜摺鉢山西尾根取付き〜摺鉢山〜烏谷山〜荒川峠〜志賀駅(解散) 一般向 歩 約6時間 日時: 2008年10月26日 (日) (雨天中止) 集合: JR堅田駅7:30 交通: 往路のみ貸切バス 参加費: 一般は2000円予定 会員は未定 装備: 弁当・飲物・雨具・ライト等の通常日帰り装備+共同装備 定員: 50名 担当・申込先: 事務所(西村) tel&fax 077-594-0454 eメール:kazuyo-buna@river.sannet.ne.jp ※ 当会特製のチラシを作成予定(会報10月号に同封予定) 会員は積極的に参加を! そして知人・友人を誘って下さい。 |
|||
《予告例会案内》 加賀白山・岐阜平瀬道コース 9月27(土)〜28日(日) |
|||
白水湖畔のぶな原生林登山口からの紅葉・黄葉を満喫しての秋の白山登山を楽しみませんか。 〔ルート概略〕 9月27日(土)(事務所:午前5時30分出発)名神彦根〜東海・北陸自動車道白川郷IC〜平瀬温泉〜白水湖登山口〜大倉山避難小屋〜南竜ヶ馬場ケビン泊(歩行約7時間) 28日(日):南竜ケビン〜エコーライン〜弥陀ヶ原〜室堂〜山頂周回〜大倉山避難小屋(往路を戻る) (歩行約6時間) 〔留意事項〕 ・南竜ケビン(定員5名/部屋※ 寝具付)は2部屋(10名分)予約済です。 ※1部屋12000円 ・荒天の場合は中止 ・帰路入浴します。 ・ケビンでの夕食は自炊します。 交通:車 申込先:T・N 申込締切:9月22日(月) |