12月 号 N0・333 棚田晩秋 蛇谷ヶ峰山麓 高島市畑 西村高行:2006年撮影 |
朽木:経が岳にて:天岡撮影 |
|
巻 頭 言 例会山行案内 ・12/09日(土) ・12/24日(日) ・01/01日(月) ・01/13日(土) 例会山行報告 ・9/24日(水) ・10./29日(日) ・11/3〜4(金・土) ・11/12(日) 自己紹介 |
−− 目 次−− 忘年山行「白倉岳」 クリスマス登山「芦谷岳」 初日の出山行 新春山行「武奈ヶ岳」 雪稜会の集い「湖北:乗鞍岳」 ぶらり比良探訪I 大峰:大普賢岳 鈴鹿:仙ヶ岳 |
藤田 悦史 菅・山本 西村 菅・山口弥 西村・山本・金井 秋本 西村 浅場 岡 濱島 茂 |
巻 頭 言 | ||
山に登るときは、いつもカメラを持っていく。しかし一枚も写さないで山から下りてくる日もある。 四季の一瞬を写真に切り取れたときは、その日のその時でしか見えない美しい山の自然を発見できる。 写真仲間の友人が興味ある話をしていた.: 京都や大阪などの大都会で写真を趣味にしている人は多いが、必ずしも人口の多い大都会の地域から、美しい写真が生まれるわけではない.山や自然に恵まれている地域の人が、良い写真を作ることが出来る。 このように山に登り自然に親しんでいると、健康によいとともに自然の環境を愛する美しい心が育つのも間違いが無いだろう。 多くの人に山に上るこのような効用を、伝えていきたいものである。 藤田 悦史 |
||
忘年会のお知らせ | ||
今年も忘年会やります、日時事は下記のとおりです、例年通りお酒の持ち込み大歓迎です 【無かったら赤字です】 日時:2006年12月9日【土】18:30 場所:大津市高城 しやぶしやぶすきやき ふじ (藤野食肉食品センター2F) TEL 077−594−0033 FAX 077−594−3939 JR和邇駅より徒歩3〜4分 会費:4000円(追加徴収可能性あり) 担当:事務局 馬場 出欠の確認はがきを同封しています。出席のかたは勿論欠席のかたも必ず返事をお願いします。 |
||
カレンダー頒布のお知らせ | ||
2007年労山カレンダー(6枚組)が届きました。 @1000円 (当会は15部) 恒例の山の写真です。 購入希望の方は、事務所(西村)まで申込下さい。 |
||
県連30周年記念事業のお知らせ @. 12/19(火)〜12/24(日) 写真展 が開催されます。 大津市生涯学習センターにて (県連ニュース11月号に案内あり) |
||
当会は 「比良雪稜会のあゆみ」 と題し下記14点を出品予定です。 ぜひ皆さん、観に行って欲しいと思います。 出品写真 1. 1980年 8月17日 設立翌年の夏山合宿(北ア 朝日岳) 2. 1989年 5月13日 10周年祝賀会(比良山岳センターにて) 3. 1989年 8月 6日 10周年記念北海道遠征(大雪山系 旭岳) 4. 1989年10月22日 第27回登山祭典(高島町ガリバー旅行村にて) 当会のモギ店風景(雪稜会名物のイカ焼&もち焼) 5. 1993年11月 3日 恒例の紅葉公開野点山行(南比良) 6. 1996年 1月 7日 恒例の新春登山(武奈ヶ岳 西南稜) 7. 1996年 5月22日 20周年記念祝賀会(比良・JR小屋にて) 8. 1996年 5月23日 20周年記念登山(比良 武奈ヶ岳) 9. 1996年 6月 6日 第27回清掃登山(南比良 小女郎ヶ池) 10.1996年 6月 6日 第27回清掃登山(金勝アルプス) 11.2000年〜2006年 比良山系の飲み水調査活動(水場6ヶ所) 12.2004年 4月29日 恒例の春の公開野点山行(八が峰) 13.2006年9月23〜24日 雪稜会の集い (マキノ町白谷・乗鞍岳〜黒河) 14.2006年の紅葉 12月23日 会場当番(半日づつ各2名)のお願い! 23日が当会当番。 23日(土・祝) 9:00〜13:00 ( ) ( ) 23日(土・祝)13:00〜17:00 ( ) ( ) 協力いただける方は西村高まで連絡下さい。よろしくお願いします。 |
||
A.1/28(日)記念講演会(午前)及び祝賀パーティー(午後) (詳しくは県連ニュース12月号に案内されています) |
||
草川啓三氏の講演は当会(西村&小松)よりお願いして実現することにな りました。講演の司会は小松さんが担当する予定です。 ぜひ沢山参加して下さい。(無料です。会員外もok) 祝賀パーティーは参加費6000円が必要ですが、講演会の続きでもあり ますので、これも沢山参加したいと思います。 但し、6000円はちょっと負担が大きいので、会からいくらかの補助を 検討したいと思います。 |
||
<例会案内>交差縦走 忘年山行 白倉岳(標高950m) 日時 12月9日(土) |
||
集合場所と時間 事務所 AM7:30出発 Aコース 栃生―南岳―白倉岳―松本地蔵―村井(歩行時間 約5時間) 担当 菅 090−9996−1373 ・山口弥生 080−5716−4560 Bコース 村井―松本地蔵―白倉岳―南岳―栃生(歩行時間 約5時間) 担当 やまもと 090−7752−1585・金井 077−571−3977 装備 通常の日帰り装備・積雪の場合は防寒着・ワカン・ストック・ 申し込み締め切り 12月6日(水) 荒天中止です ※ 縦走の出来ない人は各コースの往復も可能です。 ※ 出発前にA・Bの交差地点の予想を地図上に印して頂きます。 正解者には 忘年会で賞品が出ます。お楽しみに! |
||
<例会山行案内 クリスマス登山> 12月24日(日) (雨天荒天中止) 福井の山 芦谷岳 866m |
||
野坂岳から南に伸びる稜線上に位置する山です。美しく立派なブナが迎えてれます。第1案は横谷川から入る周回のAルート、次案は黒河川から入り往復のBルートを予定。 ホワイトクリスマスが迎えられるかも・・・。 Aルートは横谷川沿いの道がちょっと険しいようだが、巡視路になっている為よく 整備されているとの事。私(西村)も歩いたことが無いのと積雪期の為、下見を予定。 Bルートは比較的易しいが、往復コースとなる。2年前 例会山行で歩いている。 下見の結果及び直前の積雪状況により、どちかかに決め、申込者に連絡します。 Aルート:事務所=敦賀市=横谷川林道終点〜尾根取り付き点〜芦谷岳〜稜線巡 視路下り口〜横谷川林道終点 Bルート:事務所=敦賀市=黒河川沿山集落〜コル〜芦谷岳〜(往路を戻る) 装備: 25000分の1地形図(三方・駄口) 雨具・磁石・ライト等通常の日帰り装 備 及び スパッツ・ストック・ワカン・手袋・防寒衣等の冬山装備 集合:事務所 7時 交通:車 (4駆&スタッドレスタイヤ車お持ちの方、車提供をお願いします) 担当:CL西村高 SL小松 申込:事務所(西村高) tel&fax 077-594-0454 又はメール 締切:12/21(木) |
||
<例会案内>迎春登山(比良・権現山) 2007年の初日の出を比良・権現山頂上にて みんなで拝みに行きましょう。 |
||
日 時:2007年元旦 集 合:AM4:00 事務所 (事務所帰着 AM0:00) 装 備:ヘッドランプ・アイゼン・ストック・ロングスパッツ・雨具・食器(頂上にて温かい物を予走) 申込〆切:12月25日 担 当(申込先):菅・山口弥 参加確定者:菅夫妻・山口弥・中西 |
||
《例会案内》 2007 新春山行 武奈ヶ岳 2007・1・13 (土) |
||
集合:事務所AM7:00もしくはイン谷口AM7:30 ※1/14(日)の予定でしたが、リーダー部会の検討の結果、1/13(土)に変更しましたので、ご了承下さい。 コース: 正面谷―金糞峠―中峠―ワサビ谷―西南稜―武奈頂上―八雲が原―ダケ道―イン谷口(歩行約7〜8時間) ※天候や積雪の状態によりコース等の変更もあります。 装備:地図、コンパス、ヘッドランプ、雨具、スパッツ、防寒着、行動食、昼食時、雑煮をしますので自分の食べる餅、食器、その他 ※積雪時はワカン・(スノーシュー)・ストック(ピッケル)雪の状態によっては、アイゼン(軽アイゼンで可)があったほうがよい。 担 当:山本・西村・金井です。 申込先:山本・金井・西村高 077-594-0454(FAX兼) kazuyo-buna@river.sannet.ne.jp ※申込み締切り:1月9日(火) *雨天中止です! |
||
|
||
自己紹介 | ||
濱島 茂 今回入会いたしました濱島 茂です。どうぞ、よろしくお願いいたします。 本格的な山行はないのですが、週末には関西の山を日帰りで登っています。特に、比良山・比叡山にはよく登っています。 一人で登ることが多いのですが、最近、熊が出没したり、遭難のニュースを聞いたりしていると、心細いこともありました。安心で楽しい登山をしたいと思い、入会をお願いいたしました。 大津市本堅田在住、55歳になります。 趣味は、囲碁、温泉、映画鑑賞、そして、もちろん登山です。なかでも、一番気に入っているのが山登りです。 ひたすら登り、着々と下る。自然を楽しみ、ゆったりとした時間を過ごす。落ち葉が積もった絨毯のような道を歩くとき、気持ちのいい充実した一日となります。 例会にはできるだけ参加します。 |