会報・ぶな

10月 号
N0・331



「雪稜会の集い」

9/23

白谷の山荘にて

    
 オヤマリンドウ
  (苗場山にて)


巻 頭 言

例会山行案内
  ・10/6〜9日(金〜月)
・10/09日(月)
・10/22日(日)
・10/29日(日)

例会予告
・11/3〜4日(金〜土)
・11/12(日)

例会山行報告
・08/25〜27日(金〜日)
       

・09/02日(土)
・09/10(日)
   
−− 目  次−− 



奥穂高:涸沢岳
ぶらり比良探訪L
秋の野点山行
登山道調査&ぶらり比良探訪I


紅葉の大峰奥駆道
鈴鹿:仙ヶ岳


北ア:剱岳&立山
立山
剱岳・写真集
白滝谷沢登り
朽木:経ヶ岳〜イチゴ谷山


久保田


山本
菅・秋本
西村
西村


西尾・菅
秋本・山本


菅泰子
上川
山本
奥野

中西
巻 頭 言
   我が家で17年半飼っていたマルチーズが8月に亡くなった。
   さすがに18年近くもー緒にいると色々なことがあった。
   飼いはじめた当初犬を飼っている家も今の様に多くなかった為「あの家
   の人はのんきに犬を散歩させている」と影口を叩かれたこともあった。

   犬を飼うとなかなか思うようには出掛けられない。
   仕事はそこそこに切り上げていた。職場の人は言った。
   「ボーつとしていると取り残されるぞ」
   「私(あんたみたいに)生活の為に働いていないのよ」

   老犬になると排泄もところかまわずするょうになりオムツをつけたのだが
   それでも具合が悪いので三時間毎に外に連れて出た。
   息子が病気で大変で、と人に仕事を押し付けるオバサンには老犬の世
   話の大変さが分からないらしい。
   勝手なことを言う人の口を端から端までセンタクバサミで止めてやりたい
   衝動に駆られたがワタシは淑女であるのでそれは止めた。ストレスが溜
   まった。
   そんな時一枚のチラシがポストに入っていた。公開登山の案内だった。
   登山を始めることにした。

   後からそのチラシは近所に住む登山をされている方が入れたものだと知
   つた。その家には犬がいる。

   それからというもの犬を飼い登山をしている人は自然を愛し動物も愛す
   心の広い人だと勝手に思い込んでいる。
                                     久保田英理子
<例会山行案内>
 10月6〜9(金〜日) 
奥穂高岳、・涸沢岳
日程及びコース
10/6:事務所PM7:30=名神・中央道・(SAにて仮眠)長野道松本IC=沢渡
  /7:沢渡=カッパ橋〜横尾〜本谷〜涸沢(小屋&テント泊)
  /8:涸沢AM6:00〜奥穂〜涸沢岳〜涸沢〜パノラマコース〜徳沢園(テント泊)
  /9:徳沢園〜沢渡〜中の湯温泉入浴〜北陸道ゆっくり帰路に
 
装備:テント・ガス・コンロ・シュラフ・マット・コツフェル・食器・食料・非常食・ヘッドランブ・保健証書・防寒着・その他
 
交通:車
※ 先月号の予告で定員五名としていましたが車がニ台確保できましたので10名まで参加可能になりました。
 2〜3名ならまだ参加できます。
 参加の方は山本まで

<臨時例会山行案内>
   ぶらり比良探訪 L 10月09(月・休) 
      細川尾根〜武奈ケ岳〜西南稜
(雨天荒天中止)
 葛川細川から直接武奈ヶ岳を目指します。この細川尾根ルートは地図に道はありません。
又ちょつとタフな登りかと思いますがけっこう歩かれているようです。
武奈ヶ岳山頂からはススキの穂がきらめく快適な稜線歩きが楽しめると思います。

 コース:事務所=細川〜(細川尾根)〜武奈ヶ岳〜(西南稜)〜御殿山〜坊村=事務所

 装備:昭文社山と高原地図「比良山系」・25000分の1地形図(北小松・比良山)
     雨具・磁石・ライト等通常の日帰り装備
 集合:事務所 7時30分
 交通:車
 担当&申込:西村高 tel&fax O77−594−0454又はメール
 締切:10/7(土)
<臨時例会山行案内>
登山道調査山行兼ぶらり比良探訪I
10月29日(日)(雨天荒天は延期 日程は未定)
   リフト下〜釈迦岳〜ヤケオ〜揚梅の滝登山口
 コース:事務所=旧リフト山麓駅〜(リフト下)〜釈迦岳〜ヤケオ山〜ヤケ山〜
    涼峠〜楊梅の滝登山口=事務所

 登山道整備事業:滋賀県連30周年記念事業
の一つで、今年は比良山系8コースを加盟8会が10/29一斉に調査登山を行なうもの。
 当会は本コースを担当。道標の要否・道標補修の要否・登山道の危険箇所・登山道の補修要否等をチェック&記録し、県連へ報告するもの。
 道標の作成・取付・補修、登山道の補修等の実施については自治体にも交渉予定で後日となる。
    
                   ぜひ参加下さい!

 コースタイムは約5時間ですが、調査しながらぶらりとゆっくり黄(紅)葉も
 楽しみながら歩きます。

 装備:昭文社山と高原地図「比良山系」・25000分の1地形図(比良山・北小松)
     雨具・磁石・ライト等通常の日帰り装備
 集合:事務所 7時30分
 交通:車
 担当&申込:西村高tel&fax O77−594−0454又はメール
 締切:10/26(木)
《臨時例会案内》
★ 夏山例会山行・大普賢岳縦走(天候不順により中止)
を紅葉シリーズとして再企画しました。
11月3(金)〜4日(土) 
紅葉の大峰奥駈道/大普賢岳縦走
  
大普賢岳から七曜岳への縦走は、梯子、鎖と少しスリリングですが、
世界遺産・大峰奥駈道でも屈指の展望を誇るところです。
〔ルート概略〕
 1日目:事務所=(車で移動)=和佐又山ヒュッテ・小屋泊(テント泊も可)
 2日目:和佐又山ヒュッテ(a.m6:00出発)〜和佐又のコル〜指弾の窟〜笙の窟〜日本岳〜石ノ鼻〜大普賢岳〜薩摩コロゲ〜国見岳〜七曜岳〜無双洞〜底なし井戸〜和佐又山ヒュッテ=(往路を戻る)=事務所   (歩行約6.5時間)

〔留意事項〕
・初日は宿泊のみで登山は翌日早朝からとなります。
・11月初旬の和佐又山ヒュッテ・キャンプ場(標高1200m)付近の気温を考慮し、原則、小屋泊(素泊まり)としますが、テント泊の併設も可とします。
なお、小屋食のメニューもあり、食事の件は、参加者で別途相談させて頂きます。
・申込時に小屋泊又はテント泊の別を連絡下さい。
・帰路で入之波の温泉に立ち寄りますので、着替えを用意下さい。

 宿 泊:小屋泊(テント泊併設も可)
 交 通:車
 集 合:事務所  11月3日(金) a.m 9時  (山行日が雨天の場合は中止)
 装備等:詳細は後日参加者に連絡させて頂きます。
 担 当:西尾、菅
 申 込:西尾又は事務所(西村方) 
 締 切:10月24日(火)
 小屋の予約や車の手配の関係もあり、出来るだけ早く申し込み下さい。
 9月15日〜17日の臨時例会山行・南アルプス仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳は、天候不順のため中止しました。
                  幹事:西尾
<例会山行案内>
    11月12日(日) 鈴鹿・仙ケ岳(961m)
 紅葉と初雪の交差する時期です。思いがけない景観に出会えるかも知れませんね。
〔コース概略〕
事務所=(琵琶湖大橋)=国道1号=鈴鹿峠=小岐須渓谷P〜大石橋〜宮指路岳〜仙ヶ岳〜大石橋〜P  (歩行:6時間30分)

〔集合〕:事務所 午前7時
〔装備〕:通常日帰り装備、地形図、コンハ○ス、ヘッドラげ、がブツ
〔担当】:秋本・山本
〔申込〕:秋本・山本
〔締切〕:10/31
会員の皆さんへ
      運営委員会における決定事項のお知らせです。
リーダーは“山行計画書(届)を参加者全員に事前配布して下さい!”
                        (個人山行も含む)

 山行において例会山行・個人山行を問わず 安全登山の観点及び遭難対策上、各参加者は参加メンバーは誰なのか事前に知っておく必要がある事と、いつ・誰と・どこへ行くのかを家族に知らせておく事が不可欠であります。
 そこでリーダーは会への山行計画書(届)提出と同時に参加者全員に山行計画書(届)を配布することとしますので遵守願います。
 配布方法はメール又はfaxを活用する。メール・faxのない方については、郵送なり電話なりで対応願います。
 そして各参加者はその山行計書(届)を必ず家族に渡しておく事。
 リーダーの負担増になるのでは・・・との意見もありますがご安全登山の基本なので理解をお願いします。
                             2006年9月25日
                           会長       西村高行
                           リーダー部長  菅 宏