会報・ぶな

07月 号
N0・328


大雪山・旭岳(2290m)

北海道の最高峰

2002年6月30日撮影

定年後、初めて登った百名山!

武藤

    
 キヌガサソウ
  (火打山にて)


巻 頭 言

定期総会案内

例会山行案内
  ・07/1〜2日(土〜日)
・07/08日(日)
・07/17日(月・休)
・07/22〜23日(土〜日)

夏山合宿案内
・07/28〜31日(金〜日)
・08/25〜27日(金〜日)

県連遭難対策部主催

例会山行報告
・04/24日(月)

・05/01日(月)
・05/27日(土)
       ・06/04日(日)
・06/11日(日)

県連水質調査
・06/13日(火)

第11回運営委員会
自己紹介
組織部・カンパのお願い
2007年予定表
   
−− 目  次−− 






北ア:北ノ俣岳
深山シリーズ
ぶらり比良探訪
大普賢岳縦走


北ア:槍ヶ岳〜南岳
北ア:立山

搬出訓練参加報告


ぶらり比良探訪(阿弥陀山)
一口感想&感想
近江坂〜大御影
比良南部イン谷縦走
清掃登山
三国岳〜経ヶ岳


奥の深谷源流




仲西




尾畑

西村
西尾


西尾
馬場

奥野


西村
中西・秋本
西村
金井
浅原・上川
秋本・近藤


西村・近藤・西尾


近藤 ひろみ
巻 頭 言
真っ白い山 モンブラン
天に向かって聳える マッターホルン
岩の殿堂 アイガー
〜そして小さな花々が咲き競う草原のその中を
何処までも何処までも氷河鉄道に乗って
僕が冷えたスイスワインを傾けるとき
貴方は芋焼酎のお湯割を何杯お代わりしているでしょうね〜

 60歳を過ぎますと健康の次ぎに、いろんな事よりも時間が一番大切なものになってきました。

青春を共にした多くの友人は故郷に帰ったり、膝を痛めて山を止めたり、仕事を忙しくしているうちに山から遠ざかったり〜

 色々な人生がありますが、未だぼちぼち歩いていることに誰にとも無く感謝しております。

 これからも1分1秒の時間を大切にして、しかも焦らず色々な人と山と係わりながら過ごしていこうかなと思ったりする今日この頃です。

                      仲西 信男
第27回 比良雪稜会定期総会 のお知らせ

日時 7月9日(日) 午後1時開場
午後1時30分開会〜 5時(終了予定)
会場 小野公民館1階大会議室
(湖西線小野駅より3〜4分・小野交番隣り)
※ 出来るかぎり都合をつけて出席下さい。
※ 積極的に意見を出して下さい。
出欠は会報添付のハガキで返信ください。止むを得ず欠席の方は委任をよろしく。
〈例会山行案内〉 北アルプスの花 北ノ俣岳(2661m)
・日 時:7月1日(土)〜2日(日)  参加定員 6名
・コース:1日 飛越トンネル一寺地山一避難小屋(泊)
      2日 避難小屋一北ノ俣岳一避難小屋一飛越トンネル
・担当・申込:尾畑 
・ミーティング:6月26日事務所にて
* 今年は残雪が多い為、上記に日程を変更しました。
<例会山行案内>7月8日(土)深山シリーズC

 雨覚悟・偵察山行、芦生・須後〜京都大学演習林あえて梅雨の真最中にゆっくり、ゆっくり移動、京大演習林の表玄関芦生の須後より由良川本流を七瀬谷出合辺りまで散策はどうだろう。大きな期待は出来ないが何かがありそう!今後この方面も奥深く入ってみたい。
アプローチもち長いが北山の林間ドライブも楽しいかも。
・コース:
事務所=梅の木〜久多川合町〜久多峠(能見峠)〜能見口〜広河原〜佐々里峠〜佐々里〜須後。

・集合:7月8日(土)事務所7時(荒天・警報時中止)
・装備:日帰り装備・雨具(折りたたみ傘とカッパ)・磁石・地形図25000 分の1中・久多・昭文社(山と高原・北山A)
・交通:車(提供求む)
・担当:菅
<臨時例会山行案内> ぶらり比良探訪 L  
7月17日(月・休) (雨天荒天中止)
細川尾根〜武奈ヶ岳〜西南稜

 細川から直接武奈ヶ岳を目指します。この細川尾根ルートは地図に道はありません。又ちょっとタフな登りかと思いますがけっこう歩かれているようです。武奈ヶ岳山頂からは風に吹かれ快適な稜線歩きが楽しめると思います。夏山泊山行に行かれる方は、ザックの重さ を調節してトレーニング山行も兼ねて下さい。
  
・コース:事務所=細川〜(細川尾根)〜武奈ヶ岳〜(西南稜)〜御殿山〜坊村=事務所

・装備:昭文社 山と高原地図「比良山系」・25000分の1地形図(北小松・比良山)・雨具
・磁石・ライト等通常の日帰り装備
・集合:事務所 7時30分    
・交通:車 
・担当&申込:西村高 tel&fax 077-594-0454 又はメール  締切:7/15(土)
《臨時夏山例会案内》7月22(土)〜23(日) 大峰奥駈道/大普賢岳縦走  

大普賢岳から七曜岳への縦走は、梯子、鎖と少しスリリングですが、大峰奥駈道
でも屈指の展望を誇るところです。
〔ルート概略〕
 1日目 事務所=(車で移動)=大峰・和佐又山ヒュッテ・テント泊(又は小屋泊)
 2日目 和佐又山ヒュッテ〜和佐又のコル〜指弾窟〜笙の窟〜日本岳〜石ノ鼻〜大普賢岳〜薩摩コロゲ〜国見岳〜七曜岳〜無双洞〜底なし井戸〜和佐又山ヒュッテ=(車で移動)=事務所
 (歩行約6.5時間)

〔留意事項〕
・ 初日は宿泊のみで、登山は翌日早朝からとなります。なお、テント等の装備は、山行中は携帯しません。
・ 小屋泊を希望される方は、予約しますので早めに申し込んで下さい。
・ 帰路、入之波の「五色の湯」に立ち寄りますので、着替えを用意下さい。
・ 宿泊:テント泊・小屋泊併用
・ 交通:車
・ 集合:7月22日(土)事務所:午前9時30分(雨天中止・前日連絡)
・ 装備等:山行日の1週間位前にミーティングを行い、詳細を相談させて頂きます。
・ 担当:西尾、菅
・ 申込先:西尾
・ 締切:7月11日(火) 車や小屋・テントの対応の関係もあり、出来るだけ早く申し込み下さい。 
《夏山例会案内》
★ お断り:予告では、7月29日(土)早朝出発でしたが、かなりハードであることが分かりましたので、前日の7月28日(金)午前9時30分事務所出発(集合午前9時)の少しゆっくり3泊4日に変更しましたのでご了解下さい。

7月28(金)〜7月31日(月) 北アルプス/花と雲上漫歩
  
3泊4日で3000m4峰(槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳)を縦走します。
〔ルート概略〕
 1日目:事務所=名神(米原)・東海北陸自動車道(飛騨清見)〜飛騨高山陣屋観光〜平湯大滝観光=新穂高温泉登山口 〜ワサビ平小屋泊(歩行約1.5時間)
 2日目:ワサビ平〜弓折岳〜鏡平〜双六山荘泊⇔双六岳ピストン(歩行約7.5時間)
 3日目:双六山荘〜西鎌尾根〜槍ヶ岳※〜大喰岳〜中岳〜南岳=南岳小屋泊
     (歩行約7.5時間)
 4日目:南岳新道〜槍平〜新穂高温泉(入浴)=東海北陸自動車道(飛騨清見)・名神(米原)=事務所       (歩行約6時間)

〔留意事項〕
 ※:槍ヶ岳への到着時間と天気により槍ヶ岳山荘泊も検討します。その場合は、槍ヶ岳から南岳まで2.5時間(高低差は、それほどありません)ですが、最終日の山行となります。
 その他:・山行ルートには、難所はそれ程ありません。しかし、連日7時間以上歩く体力が必要ですので、例会等の積極参加をお願いします。
・最終日の事務所到着は、21時以降になると予想されますので、途中で夕食を済ませる予定です。
・ハイ・シーズンのため、小屋は相当の混雑が予想されます。テント泊へのチャレンジ(特に女性)を期待します。テント1泊のみでも可です。

・宿泊:テント泊(小屋泊も可 )
・交通:車
・集合:事務所 (午前9時)
・装備等: 山行日の1〜2週間位前にミーティングを行い、詳細を相談させて頂きます。
・担当:西尾、西村、菅
・申込:西尾又は事務所(西村方) 
・締切:7月18日(火) 車や小屋・テントの関係もあり、出来るだけ早く申し込み下さい。 
<例会案内>  山 花 星 自然いっぱいの立山に行こう
8月25日(金)〜27日(日)                参加定員:5名
1日目:立山(ケーブル)=美女平(立山高原バス)=追分〜松尾峠〜弥陀ヶ原〜天狗平〜みくりが池温泉
     (歩行:約6時間)
県連遭難対策部主催 搬出訓練参加報告
2006・6・11(日)  北小松 シシ岩周辺
参加者8名 内 比良雪稜会より槙さんと計2名参加
昨年に続き2回目の参加になる県連遭対主催岩場搬出訓練に参加しました。
岩場での1:3システムで、負傷者の背負い下降・引き上げ訓練の習得及びプルージックを併用した懸垂下降の訓練です。
思うに、岩場だけでなく一般縦走路でも起こりうる事故でも応用が利く搬出システムの訓練でした。
これからの山行は、特に山岳会としてのセルフレスキューの重要性に着目すべき時代に来ているのではないか、そんな気がする昨今です。
                                   奥 野

第11回  運営委員会報告
6/4(火)19:30〜 
  出席:西村高・山本・山田・岡・武藤・山口弥・槇・西尾・奥野(報告)

【議 題】
@ 6/4(日)第34回清掃登山の結果報告
 ・南比良会場:参加者 30名(会員15・一般15):ゴミ量:15kg
 ・金勝アルプス会場:参加者 37名(会員12・一般25):ゴミ量:15.5kg
 ・合計:参加者 67名(会員27名 一般40名)

・6/3(土)準備会:8名参加
・カンパの取組み:不参加者の方にカンパで参加を呼び掛け。7/9の総会までに。
※ 最近の山は、登山者は増加している割に登山者が捨てていくゴミは確実に減少しているように見えます。マナーが良くなってきていることと同時に、清掃登山の本来の成果が出てきているように感じます。
※  ゴミの種類:ビン類が多い。次いでテープ類、缶類。(ビン類は埋めてある)
A 6/13(火)県連水質調査
  採水場所:八雲ヶ原(奥の深谷源流) 比良雪稜会担当場所
  参加申込者:西村高・西尾保・近藤・永田(会員外)6/6現在
B 会員動向など
  6月入会:近藤ひろみさん
C 7/9(日)比良雪稜会定期総会の取組み
  13:30開会(13;00開場)  会場;6/6現在未定(小野公民館申込予定)
  各担当にて総括準備:6/20(火)までに今年度のまとめをお願いします。
  役員態勢、運営態勢等: どうしても偏る傾向にあるので、次期役員さんには新しい風を吹きこんでいただける方々をお願いします。

  準備会(議案書作成)日程:
・6/20(火) PM 7:30より第1回準備会:各総括の持寄りと点検
・6/28(水) PM 7:30より第2回準備会:各総括の確定
・7/4(火) PM6:00〜第3回準備会:印刷製本、後第12回運営委員会開催
D県連理事会より
□ 遭対基金の署名についてろうさんニュースの一面にも掲載してあるように、新保険業法の対象としないよ
う安全対策の為の活動が継続できるよう、当面10万筆の署名活動を展開中です。会員各位の積極的な署名をお願い致します。
・6/27までに署名用紙を回収し6/28(水)の準備委員会に持ち寄る。
Eその他
□ 会計より6/20(火)までに未精算分(会費及び支出等)の精算処理方を要請。
□ リーダー部より   6/21(水)PM7:00〜 次年度前期山行計画を検討策定。
□ 第3回登山学学習会 6〜8月度は定期総会や夏山等で日程的に無理なため、9月以降にスケジュールを調整します。     
□ 6月〜8月の例会山行について
・7/28〜31双六岳・槍ヶ岳
・8/14〜18岩木山・白神
・8/25〜27立山・劔岳
等詳細検討中。参加希望の方は担当リーダーまで。
<自己紹介>                      
                                 近藤 ひろみ
 皆さん、初めまして!近藤ひろみと申します。ここで少しだけ私のことを話させてもらいます。
登山のきっかけは、子供の頃父に連れられて行った事です。東京出身なので、関東の山々にいろいろ行きました。大人になってからは、登山というより自然の中を歩くのが大好きで、仕事のかたわら一人でなんとなく歩いていました。ところが最近は、仕事量が減るにつれて、出かけるのが面倒になってしまったんです。
 そこで、会に入り、やる気を取り戻そうと思っています。今後、皆さんと一緒に滋賀の山々を歩けるのを楽しみにしています。どうぞ、よろしくお願いします。
〔組織部より〕
6/04現在  
 会員数:61名(女23・男38) 1名増
 会友数:7名(女 2・男 5)
6月より 近藤ひろみ さんが入会されました。

※7月より 菅 泰子さん(菅氏の奥さん)が入会されます。
6/4 清掃登山
準備&参加の皆様 ご苦労様でした

清掃登山 カンパ のお願い

参加出来なかった会員はカンパで参加 下さい!
(山行・会報づくり・総会などの時にお願いします)