会報・ぶな

05月 号
N0・326



海津大崎の桜

やまもと

     シャクナゲ
     (福井:頭布山)


巻 頭 言

例会山行案内
  ・05/10(水)
・05/14(日)
・05/21(日)
・05/27(土)〜28(日)
・05/31(水)

・06/04(日)

例会山行報告
・04/09(日)

・05/20(土)
       
報告


個人山行
・03/11(土)

リーダー部便り
   
−−− 目  次−−−   



ぶらり比良探訪I:コヤマノ岳
赤坂山
朽木:駒ヶ岳
比良縦走
ぶらり比良探訪J
坂下〜小女郎池〜蓬莱山
第4回:清掃登山案内


鈴鹿:鎌ヶ岳

第2回「登山学」学習会

第1回「登山学」学習会
一口感想


ヒマラヤヘ挑戦:カンジュン峰ヘ



清水


西村
岡・山本
菅・中西
槇・菅
西村




天岡

西村





浅原


巻 頭 言
 今年は四月に入ってからも肌寒い日が多く、開花の時期が例年と違ってきているようだ。ふと気がつくとある日突然一面の花をつけている木があったりする。
春は入試、卒業、入学、入社、人事異動などいろいろな節目が訪れる季節だ。そして慣れ親しんだ人々との別れがあり、新しい出会いが待っていたりする。そんな変化を静かに見守っているのが多彩な花や木だ。
予期せぬことが起こった人もいるだろう。期待していたことが起こらなかった人もいるだろう。人生はなかなか思ったとおりにはいかないものだと思う。だから面白いと感じられるか、それとも失くしたものを忘れられず悲嘆にくれるのか。
物の見方一つで人生が変化して見えるように、美しい花に気づく人もいれば、一生見過ごしてしまう人もいる。できれば今日見つけた路傍の小さな花に幸せを見出すことが出来る人になりたいと思う。周囲の美しい世界が目に入らず、あくせく明日を思い煩う人にはなりたくない。
                         清水憲彦   


《例会山行案内》
   ぶらり比良探訪 I コヤマノ岳
 
5月10日(水) (雨天荒天中止)

上林新道のシャクナゲ群生&芽吹きのブナ林を訪ねる
・コース:事務所=正面谷トイレ前〜青ガレ〜金糞峠〜上林新道(シャクナゲ群生ルート)〜コヤマノ岳〜(芽吹きのブナ林)〜スキー場跡・八雲ヶ原〜北比良峠〜ダケ道〜正面谷トイレ前=事務所

・装 備:昭文社 山と高原地図「比良山系」・25000分の1地形図(比良山)
・雨 具・磁石・ライト等通常の日帰り装備
・集 合:事務所 7時30分   
・交 通:車 
・担 当&申込:西村高 tel&fax 077-594-0454 又はメール  締切:5/8(月)   
《例会山行案内》
  春の山野草を求めて・・・
赤坂山(823.8m)
・コース:事務所=マキノスキー場〜栗柄峠〜赤坂山〜三国山〜黒河林道〜白谷

・日 時:5月14日(日)
・集合場所:事務所 7:30
・装 備:日帰り装備or入浴準備「白谷温泉5月1日、八王子荘が
 オープン泉質は放射能泉(ラドン温泉)時間があれば入浴」
・交 通:車
・担 当:岡・山本
・締め切り:5月10日
 雨天は中止です。
《臨時例会山行案内》
ぶらり比良探訪 J 
 
5月31日(水) (雨天荒天中止)
坂下〜小女郎ヶ池〜蓬莱山〜1080ピーク

前半は清掃登山の下見を兼ねサカ谷道の緑を堪能したいと思います。後半は蓬莱
山頂から北北西に伸びる尾根筋を辿り(地図に道は無し)1080mピークを目指します。
・コース:事務所(又は堅田駅)=坂下〜(サカ谷道)〜小女郎ヶ池〜蓬莱山〜1080ピーク〜滝平〜
 →笹平 打見山=(ゴンドラ)=山麓駅=事務所
 →寺屋敷〜クロトノハゲ〜天狗杉〜山麓駅=事務所
 下山は ゴンドラ利用 又は体力・時間があればキタダカ道ルートを歩く。
 (寺屋敷〜クロトノハゲ間、満開のドウダンの花が迎えてくれるかも!)

・装 備:昭文社 山と高原地図「比良山系」・25000分の1地形図(比良山)
・雨 具・磁石・ライト等通常の日帰り装備
・集 合:事務所 8時 (車の手配が出来ずバス利用の場合は堅田駅8:40)   
・交 通:車 (車の手配が出来ない場合はバス利用)
・担当&申込:西村高 tel&fax 077-594-0454 又はメール
・締 切:5/28(日) 
《例会山行案内》
5月27日(土曜)〜28日(日曜) 
比良縦走 テント泊体験      
夏場に架けてテント泊が多くなると思いますのでまだ体験が無い初心者や比良で
まだ泊まったことがない方等体験してみて本番に備えてみてはどうでしょうか?
コース
  1日目 JR高島駅〜リトル比良〜寒風峠〜ヤケ山〜ヤケオ山〜八雲ヒュッテ(八雲ヒュッテ近くでテント泊)
  2日目 八雲〜金糞峠〜荒川峠〜烏谷山〜打見山〜蓬莱山〜小女郎が池〜権現山〜和迩事務所・解散
☆ 参加メンバーミーティングにより逆行コースになる事も有り。
☆ 2日間出られない人はどちらかだけ参加出来ます。

・土曜だけの人は八雲よりお一人及びその仲間と下山
・日曜だけの方は八雲までお一人及びその仲間と登って来てください。

・集 合:JR 高島駅7:00 少しは変更有るかも知れません。
 車を権現山登山口に回しておきますのでそれから電車で高島に向かいます。
・交 通:電車・車
・共同装備:テント・ツェルト・ガスコンロ等食事の装備・トランシーバー・ロープ・ファーストエイド・みんなで振り分けます。
・個人装備:日帰り登山装備・シュラフ・マット・等
 簡単に書いていますが詳細は後日参加者に配布します。

・費 用:交通費少々と食費が要るぐらいだと思います。
・申し込:はいろいろ用意が必要なので5月15日までにお願いします。
・担 当:槇・菅
 解らない事はお気軽に担当者に聞いてください。   
清掃登山の案内
6月4日(日)です、ぜひ参加してください

友人・知人も誘って下さい
当会は下記2コース担当します。
金勝アルプス会場
・コース
JR草津駅(8:00)―(帝産バス)―上桐生バス停8:30−9:00出発
 落ヶ滝―北尾根―天狗岩―竜王山―金勝寺―こんぜの里15:00
・集合場所:JR草津駅8:00
・責任者:藤田 悦志・CLやまもと・SL田中 政行

南比良会場
コース
・堅田駅=(バス)=坂下〜小女郎ヶ池〜蓬莱山〜打見山=(ゴンドラ)=山麓駅

・目的地:小女郎ヶ池
・集合場所・時間:JR堅田駅 8:40 (8:45発のバスに乗ります)
・責任者:土方・CL西村高

・申込は早めに!
・南比良は西村高
・金勝アルプスは山本へ 申込下さい。
《リーダー部便り》
2006・3・21〜4・20
  
 項     目     届け状況     備    考
  例会山行         2         中止 1
  個人山行         6        中止 

 ※個人山行でも複数で行かれるときのリーダーの方は、届けを必ず出すようにしてください。同行の方に何かがあったときに保険等が使えなくなります。単独山行のときと違い責任度合いが違ってきますので。
※非常時用にツエルト(簡易テント2〜3人用)を会で購入して頂きました。雪山以外でも風雨の時やビバークの時などに役に立ちます。最近は軽量に(300g)になっています。
第一回登山学学習会報告  H18.3.25(土)
*参加者14名

 14:00から事務所で西村さんの講師で「岩崎元郎」さんの登山学の本から抜粋、パーテイーの編成と分割等、お話と意見の交換が有りました。 
 パーテイーのリーダーの役割 一番足の遅い人に合わせて歩く、パーテイー全体の動向に気を使う、などでした。 このような勉強会を繰り返してお互いに理解をしながら登山学を学んで行く事が大切なのではと思いす。   
 参加者に一口感想、希望、意見等をお伺い致しました。
                                 報告&一口感想集約:岡


 「 一 口 感 想 」

 「登山学」何やら堅苦しいイメージでしたが、喧々囂々? 皆さんの活発な意見が飛び交い少し脱線気味の感もありましたが、それがまたいい雰囲気でした。
 皆さん、やっぱり山が好きなんだなあーと再認識しました。地味な作業ですが、一つひとつ学んでいくことが安全に長く山歩きを楽しむことにも繋がっていくと思います。
 また機会がありましたら受講したいと思いますのでよろしくお願いします。
                                 正木

 講習会の感想は、それまで本からの知識や実践で覚えたことの再確認が出来たことが良かったです。それとともにリーダーやサブリーダーの役割の大切さ難しさをあらためて知りました。そして、参加者それぞれの経験や考え方を聞かせていただけてみなさんをより身近に感じられたのがとても良かったです。
 ぜひこれからもたくさんの方々に参加していただいて、知識を深めるとともに、会のメンバーのつながりも深まればと思います。次回も楽しみにしています。
                                金井喜久子

 どのような人間も自信を持っているときが,一番危ない。座学での勉強と現場での体験が組合わされて,初めて基本が見につく。又参加者の,さまざまな危険に対する事例報告が,大変参考になった。
 これからも,年に何回が登山教室を実地して,総会で会員の参加状況を発表してはいかがだろうか?                   
                                 藤田悦史

 「これからもシリーズとして、続けてください。皆さんと一緒に勉強しつつ、しっかりと山にかかわってゆければいいなと思っています。」
                                 松田昭子

 この前の学習会でも発言させていただきましたが、各自山に対する考え方、捉え方もいろいろあります。
 私個人としてのパーティーリーダーに対する考え方は、皆さん方とは少し捉え方も厳しすぎるところがあるように思います。これは学生時代に先輩から教えられた山でのリーダーシップで相当厳格なものでした。
なまじっかな実力では到底承認されないほどのものです。
 学生時代の4年間の実力と、当時の社会人山岳会のリーダーとの差は先日の菅さんとの会話の違いに表れていると思います。経験則の違いでしょうね。
 登山学習会本題からは相当離れた意見交換になった感は否めませんが、あの場におられた方々はほとんどがリーダー部員だったと思います。
 登山は自己責任とはよく言われますが、パーティーを組んで山行をする以上、ましてや山岳会組織での山行ならば会としての・・・・を望みます。
 入会される方は雪稜会に何かを求めて入会されます。その期待に応えられる山岳会に・・・を希望します。
                                   奥野

 大変、勉強になりました。いろいろ活発な意見も出て雰囲気も良く、次回を楽しみにしています。地図なども勉強できたらと思います。  
                                   本田

 いよいよ比良雪稜会の山学が始まりました。
 今年は毎日のように山岳遭難が報道され、登山愛好家としていささか肩身の狭い思いがありましたので、安全登山を主体にした山学開講は将に時宜を得たものと思います。
 私自身、山行中のヒヤリ・ハットは、他人事ではありませんので、皆さんの経験を踏まえた今後の勉強会の内容に大いに期待しております。
 なお、勉強会には、出来るだけ多くの方が参加されるよう呼びかけを行い、しばらく山から遠ざかっていた方が再び登山本能に目覚められ、安全登山の再会につながれば最高ですね。                                                    西尾保

 第一回の勉強会で歩き方、登り方、隊列での順番の意味がわかりました。
 非力なのに後方を歩いていた私は恥ずかしいです。「連れていってもらう」から「連れていく」へ、この言葉に少しでも近づけるようになれたらと思います。
 これからも、きれいな花を見て山を楽しく登りたいと思います。
                                西尾智津子

 登山学習会に参加して思う事は、少しの知識が怪我や事故を避ける事が出来る事を知りました。CL、SL、のご苦労ももっと自分の事として考えなければと思います。
 自分達の失敗談も参考になり、時々この様な会に参加し楽しい山歩きを心掛けたいです。                                          松田祐子

 「ゆっくり小幅に2本のレール足裏見せずに音立てず」受講後屋内外を問わず呪文のように唱えて歩いていたら折りしも春休みで遊びに来ていた茶目気盛りの孫二人がこれをまねて騒いでいたがしばらくの間廊下や階段を静かに歩いているようであった。
 これぞ波及効果というもの、でもどうやら3日坊主のようだ。孫のこと。ボクは3日坊主でないように頑張るつもり。 
                                   怜

 登山学・学習会に思う事             
 サブタイトルの「登山リーダーを目指そう」は一般会員には抵抗を感じるのではないか、間違いではないが雪稜会の現実はその事だけで、大変だと感じてしまうのではないか。
 内容については、学習会の運営にはいろいろ課題があるだろうが、まず歩みだした事は素晴らしい事だとおもう。出席した者だけの物にせず会全体が成長できるものに工夫を以前にも希望した事だが、情報交換の場としてのサロン的なものの一つのコーナー的な形もソフトで良いのではないか。せめて月一回(一回欠席すれば次のはいつの事やら...にならない様)はどうだろう。とにかく形だけのものに終わらず。
 第一回目は実践出来れば大変良い学習が出来たと思う。
                                  菅 宏

第8回  運営委員会報告
4/4(火)19:30〜 
  出席 馬場・山本・西村高・岡・山本・武藤・山田・山口弥

議題
1 6/4(日)第34回清掃登山の取組みについて
   第一回清掃登山実行委員会(藤田・西村高出席)の報告
    詳細は次回報告
   ※コースについて検討(同封のチラシに記載のコースに決定)
   ※責任者
    南比良コース    土方
    金勝アルプスコース 藤田
   ※当会の実行委員   山本
   ※自治体交渉 大津市  山友会  山田理事長
          栗東市  藤田
   ※協力企業との交渉 江若交通・びわ湖バレイ  西村高
             帝産湖南交通   藤田・山本
2 5/7(日)公開野点山行について
    詳細については前号で報告済
    チラシについては前回同様程度とする
    下見  5/1(日) 雨天5/3
準備会兼リーダー打合せ会 5/6(土) 14:00〜 事務所にて
3 3/25第1回登山学学習会(14名参加) 
  テキスト 「登山学」(岩崎元郎)
  今後年5回程度開催予定 
第2回登山学学習会は
5月20日(土)19:00〜21:00(ルームぶなにて)
  労山テキスト(ハイキングABC)は会で購入新入会員に無償交付
(ハイキングセカンドステップ)は希望者に350円で配布します(定価400円)希望者は会長まで
4 4月5月の例会山行について
  例会予定が変更があるためリーダー部会を開催する(4月19日19:00事務所にて)→ 14人参加でした
        (リーダー部会をもう少し開催したらどうかとの意見があった) 
5 県連自然保護委員会
  八雲が原の工事進行状況の確認
  運営委員会開催時は4月16日の予定でしたが4月22日に延期になりました
 
事務局便り
事務所のレターボックスが変わりました、ぶな編集の際原稿等を分類できるように
なりました                             
報告:馬場
〔組織部より〕
4/01現在  会員数 60名(女22・男38) 1名増
会友数  7名(女 2・男 5)

4月より 秋本邦和さんが入会されました。