西陣織 綜 絖 西陣織



材料 用途(甲)素材(乙)


通じ糸−−−−甲−柄を織る為に、ジャガードの紋針とカタン糸を継ぐ糸。
       乙−昔は、麻糸で、現在は、化繊の混紡糸です。
目板−−−−−甲−通じ糸絡ませないように通し、柄の位置と織巾を決めます。
       乙−堅くて薄い木製ですが、ファイバー製もあります。
棒刀−−−−−甲−無地を織るために組織に沿って上下させる物
       乙−反らずに腰のある木製です。
カタン糸−−−甲−通じ糸と紋ワイヤとを繋ぐ物。
       乙−綿製品、化繊糸、綿と化繊との混紡糸があります。
水縄−−−−−甲−ジャガードと棒刀とを繋ぎ、紋紙の指示を棒刀に伝える。
       乙−化繊糸
紋ワイヤ−−−甲−上にカタン糸、下に矢金(シズ)が付いて穴に経糸を通し、 
         ジャガードの指示で杼口を開ける。
       
       乙−2本の細い針金にリングがハンダ付けしてあり、上からメッ
         キ加工がしてある 
無地ワイヤー−甲−金枠に付いているロットという鉄の平板にワイヤの上下にある
         楕円の中に通し、金枠に填めて、そして、金枠を上下させて、
         杼口を開ける。
       
乙−2本の細い針金にリング又は楕円状して、ハンダ付けしてあり
         、上からメッキ加工がしてある 

矢金(シズ)−甲−引き上げられた経糸を降ろす為の錘
       乙−金属製、ステンレス製、スプリング及びゴム製。
松葉−−−−−甲−柄によって、横糸が引っ掛かる事があり、防止する為に所々 
         で経糸を押さえたり、捌きに使います。
       乙−2本の細い針金にハンダ付けとメッキ加工が施してある。
金枠−−−−−甲−マツバワイヤや無地織物に使う無地ワイヤを通し使用する。
       乙−木製、金属製、木と金属とを組み合わせた物。
筬−−−−−−甲−経糸を整えて、織巾を調整しながら、横糸を打ち込みます。
       乙−金属製、ステンレス製、竹製



原材料関係も取り揃えて、おりますので、お気軽に、御相談下さいませ

お問い合せ、御質問

綜絖目次ヘ