今年 コロナ感染拡大の中,始まりました。置かれた環境の中で暮らして行く道を探る人たちが多い中、夫婦仲良く毎日、笑顔でご飯が食べられる事に幸せを感じております、口演キャンセルが続く中でも、感染対策をして企画してくださる方もいて、高座には上がるのですが大きな体育館に散らばっているお客様はマスク、表情がつかめないのが辛いです、でもわざわざ落語を聞きに来てくださる方は偉いと、気にせずに話せるようにもなりました。
 早く3密の中で爆笑していただきたいものです。

 今年,始めて高座に上がってから50年目の節目の年。3密が叶うようになったら、ボランテァであちこちへ行きたいと考えております。
 少しづつ、今年もいつまで続けるかわかりませんが、取りあえず誤字脱字だらけのひとり言を書き始めましす。よろしくね

 1月の高座 久しぶりに5回(キャンセルも結構あったけど) しっかりコロナ対策をしている会場、気持ち的にはやっているよな、なんて会場も。
 過去に円卓で食事前の口演も、「何とか円卓は止めて皆さん中央に椅子だけで寄っていただきたい」なんて言いながら、出来ないとお断りするようなこともありましたが(若くて調子に乗ってる頃かな)
 今回 ホテルオオクラでの新潟南ロータリー卓話は円卓で距離もだいぶとっていましたが、違和感なく話している自分が居ました。聞いてくださる方の集中力と慣れでしょうね。
 石山公民館 十数年前新津公民館の講座でお世話になった方が、転勤で久しぶりに公民館に戻って来てのお誘い。大学教授が落語にまつわる歴史や講演、私は高座、そんなことがまたやりたいですが、まずは艶笑さんでと。
 人数限定35名 自分で言うのもなんですが、2席目の藪入りが覚醒したような感じ。演じている自分と、それを見ている自分。こちらが客席を冷静に分析しながら自分の間を瞬時に判断しているような、面白い体験。普段人情噺は自分がのめりこみ過ぎて運が良ければお客様にも伝わるが、運が悪きゃ空回り、はじめて落語を聞く方も多かったと後で聞きましたが、一体感が生まれていたと思う。
 

   

                                             松梅が丘自治会8年目の会準備中

 コロナ渦 東京にいる孫が2歳5か月を過ぎた。逢いたいけれど会えずに一年以上たつ。
週に一回はテレビ電話で成長する姿を見て、変化があるたびに動画や写真を送ってくれるから有難い。会える時には、とことん遊ぶんだと運動を始めて4か月。頑張る力は孫の力

   



 何となく頭の中で構想 全国の社会人落語の仲間たちと「二人会」がやりたいね。一人2席でたっぷりと。ったて時間がそんなに取れないと思うけど。1人り分の旅費が賄える程度をお客様から木戸銭を頂く。お手伝いはまたまた関係者にお願いするとして。天寿園なら応援してくれそうだし、コロナが少し落ち着いたら相談してみよっと

他愛もない夫婦の会話
こたつに入っている私の背中越しに「ねぇ、私のシャツ知らない」「知らない」「たたまなかった」「おれ、2,3日洗濯物たたんでないよ」「ひょっとして着てるんじゃないの」「いくら俺がぼーっとしてたって着やしねぇよ」「どれ」私のパジャマを上にあげて下着を見て「あ、違う、どこやったん。あぁ、あった」「どこに」「タンスの上、私、あげた覚えがない、あんたじゃないの」決して非を認めない、笑いながらだけど。

 ほのぼの寄席 昨年3月から中止 再開は決めていないが、新潟市内の空気の替目を見て判断。再開後、最初に何やろうかって考え始めたら「しじみ売り」「らくだ」がやりたくてしょうがなくなっている。年末年始一度も話していない。お浚いは2席同時に始めたが45分位に どちらも収まりそう

 25日ぶりに口演 落語&マジック共演 北地区公民館。二日連続で前座さんはとやの楽語会 多吉さん
普段なら喉がやられる心配はないのですが口演までの日にちが空き過ぎると、喉の筋肉が緩んでしまい開始40分で声がかすれた(暖房のドライが効き過ぎていたことが大きな原因なんだけれどそればかりではないなと感じた)去年 経験済みなのに学んでいない自分がいます。
 一日目 濁川公民館 多吉さん「熊の皮」完全に忘れてパニック。「最初に誰も笑わなかったので、頭が真っ白になって、いつもならだれか一人でも笑ってくれると何とか落ち着けて続くんですが」アドバイス「笑わないのが当たり前、笑わせようなんて思わないで・・・」夢人さんはいつも通り楽しいマジック
(本人はそうでもなかったらしいがお客様は気づかないでしょうね)
私は、国会中継 何も実りの無い話ばかりで役立たず。そこへいくと今日ボランテァで参加している大学生のほうがよっぽど偉いなんて話しから「背なで老いてる唐獅子牡丹」調子は良いのだけれど、くすぐりを忘れていたりして勿体無かったと少々反省。大好きな「ピストルを握っても時々手が震えるんじゃ、八木源一郎を狙っても当たらんで、あんたに当たったらごめんね」忘れちゃった。
 
  

 いつもお世話になっている方、父の盆栽も引き取ってくれたり毎年誕生日にいろいろなものをくださる。
今回は、コロナ渦で寄席も見に行っていないので、ほのぼの寄席や主催してくださっている寄席のDVDを見続け、2012年に、ほのぼの寄席でネタ下し「ザ・町内会」(自作)の中の写真を白黒で起こしてくださり、それを元にビールジョッキに彫った物をくださいました。彫ると言うより削るかな、歯医者さんで使う歯を削るときに使う器具で削るんだから制作は難しいでしょうね。 後ろ面には私の大好きなイラスト、
 過去にロバートデニーロのお店に竹細工(コップ、刺身用のお皿など)を出荷していた方からいただいたのは竹のコップに、やまだみつるさんの似顔絵を削った物、ガラスは何倍も難しいかと思う

   

2021年 艶笑ひとり言