iPad Air 使用法覚え書き

                             
最新情報(2013.12.02更新)

iPad Air を買いました。iOS 初心者です。

癖が強くてやりたいことがなかなかできません。 色々教えてくれる人はいるのですが、何故かできないんですよね。
ここでは、わかったことを上げます。

  
(10) iPad で 動画撮影

できますよねえ。 でも、カメラを起動しても、ビデオが選択できないんです。
ネットで検索しても、できないとは書いていないし、
近くの人に聞いてもできないと言う返事です。

今日やっとわかりました。
右にある色の濃いバーが、上下に動くんですね。
写真に付いている小さな・は動きませんが、 ビデオ、写真、スクエアの三つの文字が動きます。
これって直感的なの?

携帯のビデオが熱を持って録画できなくなったとき使おうとして ダメだったので、だいぶいらついてしまいました。

   
(9) iPad で note

good reader が良いと聞いていたのですが、 今日の研究集会で、good reader は読むだけだから、 good notes がいいよ、と聞きました。 もっと早くいってよ。

これがあると、ノートもいらないって。 で、SU PEN も買ってしまいました。amazonで。

来るのが楽しみです。

   
(8) iPad で $\TeX$

・sty ファイルは、UTF-8 にしておく。
・sty ファイルは、長いとエラーが出るようだ。input コマンドは使わず、usepackage に直接書き込む。
・必要な sty ファイルは、dropbox 内の texmf-local 内の TeXinput フォルダに入れる。
・tex ファイルは、自動的に UTF-8 に変更される。
・class は article しかないのか? jarticle や jsarticle が使えない。
・sty ファイルに、日本語で定義されたコマンドがある場合、文字コード(たぶん)によっては、エラーになるので、アルファベットのコマンドに直す方がよい。

現在、簡単な日本語や、ams を含む英語の tex ファイルはコンパイルできる。

今困っているのは、次の二点。

・jarticle がないので zw がエラーになる。
・picture 環境で、行が多いとエラーになる。

新しいディストリビューションを使うとなんとかなるかなあ・・・

   
(7) iPad での印刷。

ソフトで印刷のアイコンがあったので、TeX Writer のプレビュー画面で 印刷ボタンを押してみました。
動くわけ無いと思いながら押してみると、 ドライバも入れた覚えがないのに、家のプリンターを認識し印刷するではありませんか。
何なの、この手軽さは。 本当に、出先用の、お手軽サブノートになっちゃうよ。

家のプリンターが、両面印刷に対応していることを発見してしまいました。^^;

   
(6) TeX file のコンパイル、プレビュー。

TeX WiKi にも記述がありますが、TeX Writer と言うソフトがあります。 App Store で 1000円でした。
TeX WiKi の記述では、どうインストールするのか、どう使うのか わかりませんでしたが、買って、インストールしたら、 サンプルファイルをコンパイルでき、見ることができました。

手持ちの英語のソースをコンパイルしましたが、 picture 環境で、定義が多すぎたため? エラーになりましたが、 エラーになった以降の記述をコメントアウトしたらコンパイルが通りました。

単に TeX Writer をインストールしただけで、他のインストールは 何もしなくても、コンパイル、プレビューができるということです。
簡単すぎて、自前の style file をどうやって使うのかがわからなくて困っています。

   
(5) bluetooth で iPad と windows8.1 や android 携帯とつなぐ。

AQUOS Phone zeta では、ペアリングはできますが、認識はできません。 Windows8.1 ではペアリングもできません。
ネットで調べた感じでは、iPad 側が一般的なプロファイルを持っていないので 繋がらないようですね。
iOS 7.0.4 にアップデートしましたが、変わらないですね。
家庭内では WiFi で、外ではデザリングによって、 Outlook.com でつないでいます。

   
(4) エクセルファイルを numbers で開いて、 列幅を変える。

表のちょっと上の空きスペースを触ると、 横と縦の長方形が出てきます。修正したい列の上のあたりを触ると 列を指定することができます。 上の右端にUのようなマークが出てくるので、 これを左右に動かせば幅を変更することができます。

   
(3) 立ち上がったソフト(画面?)を終了する

設定の一般でマルチタスク用ジェスチャを ON にしておきます。
これで、四本指を画面において開く動作、閉じる動作をうまくやると、 アプリが1つ立ち上がった状態になったり、 今立ち上がっているアプリが横にたくさん表示される画面になったりします。
この多くのアプリが表示されているとき、 消したいアプリの面に二本指を置き、 上へ画面の外にはき出す操作をするとそのアプリが終了するようです。

   
(2) pdf を指定したアプリで見る。

SkyDrive や DropBox では、ファイルを触ると開きます。 SkyDrive では、開いた後、右下のアイコンを触ると 別のアプリで開くことができます。
開いたままふたを閉じたとき、次回にソフトを立ち上げると、 全画面に前のファイルが表示されています。左上を触ると 「ドキュメント」というボタンが表示されます。 これを触るとファイル選択画面に戻ります。

   
(1) ファイルを共有する。

パソコンにあるデータを共有するには、 SkyDrive, DropBox, iCloud を使う方法があります。 デスクトップにファイルを置くことはできませんが、 上記三つのフォルダに入れたものは、見ることができます。

   

トップページ