Let's Enjoy Corydoras ! >> 写真紹介 >> C. gracilis

Let's Enjoy Corydoras !


C. gracilis
Nijssen & Isbrucker, 1976C. グラキリス)



Type locality

 
 「これってコリドラス?」
 コリドラスのことをあまり知らなかった何年か前に、初めて都内の専門店で教えてもらった時、小さいドジョウのような印象を持ちました(汗)。グラキリス(gracilis)という名前の語源は、ラテン語でslender(細長い)という意味だそうで、その名の通りの独特な体型をしたコリドラスです。目から背中に続く褐色の帯を縁取るようにして上下に金色のラインが入り、体がキラキラ輝いて見えます!正面から見た時に、頭部に入るまだら模様も素敵です。

 飼育していると、ペアになってチョコチョコと動きまわっていたり、姿が見えないな〜と思うと、流木のわずかな隙間にこっそり隠れんぼしていたり(縄張りを作ってるのかな〜)とか可愛らしいです。全長は4cmくらい。ピグミー系のコリドラスと比べたらちょっと大きめですね。一見、コリドラスじゃないみたい(アスピドラスなんじゃないの?)ですが、水槽内で他のコリドラス達と違った動きを見せてくれるので、変化があって面白いかも!

(2005年11月20日, かずみ&TA)

 トランスアマゾニカ(アマゾン横断道路)沿いの小川に棲息。棲息地の情報は、←の「ショップ」のページでリンクをしている「プラゼール水生生物研究所」様の「フィールドガイド」→「北部地域」のページでも少し見ることができます。記載された当初の採集地に誤りがあり、命名者によって後からロカリティーの訂正がなされました。採集地不祥もしくは間違いのまま記載された種は、他にもありますので、趣味の世界でありながらも記載地という言葉だけに惑わされずに注意が必要なこともあります。(TA)



HOME へ 写真紹介のTopへ

Copyright(C) 2005-2007 kzm_ta. All rights reserved.