Let's Enjoy Corydoras ! >> 写真紹介 >> C. aeneus

Let's Enjoy Corydoras !


C. aeneus
Gill, 1858 
C. アエネウス)



Type locality
2007年11月入荷。ボエセマニーと同じグラン・リオで採集されたというアエネウスです。
協力:ペスカドール PESCADOR

産地
(原記載)
トリニダード島西部 (1858年にHoplosoma aeneumとして記載されたのがオリジナル)
産地
(後記載)
スリナム:ブロコポンド(Brokopondo)地区・スリナム河流域、ペルー:ウカヤリ河(Rio Ucayali)水系、エクアドル:ナポ河(Rio Napo)水系、コロンビア:グアヴィアレ河(Rio Guaviare)水系、メタ河(Rio Meta)水系
シノニム(異名同種)の産地 C. microps (ミクロプス) Eigenmann & Kennedy, 1903 ブラジル:マットグロッソ・ド・スル州・ブランコ河流域など
C. venezuelanus (ベネズエラヌス) R. von Ihering, 1911 ベネズエラ:カラボボ州(Carabobo)・バレンシア(Valencia) カブリアレス川(Rio Cabriales)
C. macrosteus (マクロステウス) Regan, 1912 ブラジル:サン・パウロ州・ピラシカバ河(Rio Piracicaba)
C. schultzei (シュルツイ) Holly, 1940 アマゾン河のどこかの流域・詳細不明(背中に沿ってイエローラインが入るタイプ)
その他の通称 「赤コリ」、「白コリ」

 コリドラス好きなら誰もが知っている「アエネウス」ですが、これもまた知る人ぞ知る奥が深い種類の1つ。意外と知られていませんが、オリジナルの産地はカリブ海南部トリニダード・トバコ共和国のトリニダード島西部。1858年に最初にGillによって記載された後、Regan(1912)、Ellis(1913)、Gosline(1940, 1945)、Nijssen & Isbrucker(1980)などの論考によって、C. venezuelanus (ベネズエラヌス)C. macrosteus (マクロステウス)、C. microps (ミクロプス)、C. schultzei (シュルツイ)とシノニム(異名同種)の関係にあるという指摘がなされています。しかしながら近年では、これらの種を再び細分類しようとする見解もあります(Isbrucker 2001)。また、上掲の一覧以外の産地からも、いわゆる「アエネウス」グループとして呼ばれるコリドラスたちが輸入されていますので、各地域のヴァリエーションをコレクションするという楽しみもあります。
 お店では東南アジアのブリード個体が大量に販売されていて、ノーマルは「赤コリ」、アルビノは「白コリ」と呼ばれて親しまれています。一般的に強健と言われ、繁殖力も旺盛なので、コリドラス飼育の入門種No. 1でもあります!



HOME へ 写真紹介のTopへ

Copyright(C) 2005-2008 kzm_ta. All rights reserved.