集会・行動案内 TOP
 
あいば野日米共同演習の経過をたどる

◆1886年(明19) 帝国陸軍が強制買収、野砲第4連隊が初演習
◆1946年    米軍砲兵師団が駐留、53年から保安隊と共同使用
        ※その後中部方面隊の戦車、野砲(特科)部隊が駐屯
◆1972年    70年空自ナイキ配備計画でナイキJミサイル強行搬入
               ※大阪府能勢、兵庫県三田は反対運動等で断念

第1回 1986年11.24~12.7
 第35普連(守山)約300名/第3海兵水陸両用部隊(沖縄)約250名
第2回 1988年11.19~12.1
 第37普連(信太山)約500名/第3海兵機動展開部隊(沖縄)約600名
第3回 1991年11.22~12.4
 第7普連(福知山)約700名/第3機動展開部隊(沖縄)約800名
  ◇91年1月:湾岸戦争勃発 ◇92年9月:カンボジア派兵開始(一次大久保)
 ◇97年9月:日米新ガイドライン合意 ◇99年5月:周辺事態法成立
第4回 1997年11.4~11.17
 第46普連(広島)約700名/米陸軍第25歩兵大隊(ハワイ)約480名
第5回 1999年10.27~11.7
 第33普連(久居)約750名/海兵第4連隊(カリフォルニア)約800名
 ◆方面隊指揮所演習(YS:37 伊丹) 2000年1.20~1.29
  中部方面隊約2200名/米軍第一軍団約1000名
第6回 2000年11.2~11.18
 第15普連(善通寺)約750名/米陸軍第25歩兵師団(ハワイ)約600名
  ◇2001年11月:テロ特措法成立  ◇2003年3月:イラク戦争開始
第7回 2003年10.27~11.9
 第36普連(伊丹)約800名/第31海兵第4大隊(沖縄)約850名
 ◆2005年4月:イラク第6次派兵に中部方面隊伊丹出発
第8回 2006年2.19~3.3(あいば野と日本原第1回)
 第8普連(米子)約300名/米海兵予備役大隊(テキサス)約250名
 ◆方面隊指揮所演習(YS:51 伊丹) 2007年2.4~2.16
  中部方面隊約3400名/第9戦域コマンド、第3海兵隊約1400名
 ◇日本原日米共同演習:第2回 2007年11.11~11.23
    第15普連(善通寺)約350名/第31海兵隊(沖縄)約150名
第9回 2008年11.28~12.7
 第17普連(山口)約200名/第3海兵機動展開部隊(沖縄)約220名
 ◆2009年4.28 あいば野第12高射隊にミサイルPAC3搬入
第10回 2009年10.9~10.18
 第7普連(福知山)約680名/第42歩兵第69大隊(ニューヨーク)約200名

09/09/30  W
反戦・反基地ブログ