本文へスキップ

株式会社久保建設は久万高原に根ざし115年の歴史。山地の環境と安全を守る総合建設会社です。

TEL. 0892-21-8200

〒791-1222 愛媛県上浮穴郡久万高原町二名甲1166番地1

会社概要COMPANY

社名
株式会社久保建設
代表者
久保 陽生
本社所在地
〒791-1222
愛媛県上浮穴郡久万高原町二名甲1166番地1
→アクセス
TEL. 0892-21-8200
FAX. 0892-21-8456
資本金
4000万円
創業
明治41年12月1日
設立
昭和24年10月19日
従業員数
100名(グループ会社を含む)
役員
社 長:久保陽生 
副社長:森康司 兵頭幸二 
専 務:山口公一 
常 務:大西 聖 松田治樹
取引銀行
伊予銀行・愛媛信用金庫・愛媛銀行・松山市農協
出先
松山営業所
系列
石鎚生コン・開発測量 ・久保建設露峰給油所
仕入先
キクノ・亀井鉄鋼・大井産業・農協・高原リース・コベルコ・コマツ・四国建販・
上陣
取引先
国土交通省・愛媛県・久万高原町・林野庁・森林組合
許可
【建設業】愛媛県知事許可(特-28)第2028
【一般貨物自動車運送事業】四運自貨第89号
【林業認定事業体】許可番号20林台83号
【下水道排水設備等工事】指定番号 第79号
【浄化槽工事業】愛媛県知事許可 届ー17 第675号
【産業廃棄物収集運搬業】許可番号3812119324
品質マネジメントシステム     ISO9001 :2008
環境マネジメントシステム     ISO14001:2004
所属団体
一般社団法人 愛媛県建設業協会   
一般社団法人 愛媛県トラック協会
愛媛県土木施工管理技士会 
公益社団法人 愛媛県浄化槽協会
柔構造物工法研究会  
一般社団法人 全国クレーン建設業協会
概 況
随時、従業員募集。エントリーは
kuboken@aqua.plala.or.jp (担当:大西 )まで

沿革 + 表彰経歴

昭和09年 12月01日
自立にて土木一式工事請負施工
昭和24年 10月19日
知事登録を受け土木一式工事請負施工
昭和34年 5月19日
永年火薬類取扱無事故表彰(愛媛県火薬協会)
昭和42年 9月22日
有限会社久保建設に組織変更 資本金500万円
昭和45年 12月30日
葛城神社社務所建設に伴う土地造成感謝状(二名部落総代)
昭和47年 6月26日
運転技能優秀・永年無事故運転表彰(久万警察署)
昭和48年 6月25日
弘法大師御生誕1200年福城寺興隆寄与感謝状
(真言宗 豊山派 愛媛県宗務支部)
昭和48年 10月10日
資本金1,000万円に増資
昭和49年 5月01日
農協会館建設感謝状(久万農業協同組合)
昭和50年 2月02日
父二峰小学校「根」の碑建立感謝状(久万町)
昭和51年 8月28日
四国カルスト姫鶴平歌碑建立感謝状(柳谷村)
昭和53年 12月05日
愛媛県優良建設工事知事表彰(コンクリート橋梁工事) 表彰状
昭和54年 5月08日
火薬類の自主保安と事故の防止表彰((社)愛媛県火薬類保安協会)
昭和55年 9月23日
教育進展の尽力に対する感謝状(久万町教育委員会及び久万町立父二峰中学校) 
昭和55年 4月23日
久万町立病院本館建設感謝状(久万町)
昭和57年 6月12日
農協共済事業の拡大と発展の寄与への感謝状(久万農業協同組合)
昭和62年 12月14日
愛媛県優良建設工事知事表彰(美野須川通常荒廃砂防工事) 表彰状
昭和63年 12月14日
資本金2,000万円に増資
平成02年 10月21日
露峰鎮座大元八幡神社建立感謝状(神社本庁統理)
平成03年 3月14日
建設労災補償共済制度普及促進の尽力に対する感謝状((財)建設業福祉共済団)
平成05年 3月20日
銀色有功章(日本赤十字社)
平成06年 5月26日
安全運転管理事故防止表彰(愛媛県警察本部)
平成06年 6月02日
愛媛県優良建設工事知事表彰(一般国道380号 父野川バイパス工事) 表彰状
平成07年 6月27日
株式会社久保建設に組織変更
平成08年 7月01日
愛媛県建設業厚生年金基金理事としての貢献表彰(愛媛県建設業厚生年金基金)
平成10年 5月22日
中央又は地方の建設業団体の役員としての尽力表彰((社)全国建設業協会)
平成10年7月18日
落合ふれあい館建築感謝状(落合地区)
平成11年 2月20日
愛媛県建設業団体愛媛県功労賞(愛媛県)
平成11年 5月31日
日本赤十字社事業推進貢献により表彰(厚生省)
平成11年 6月10日
金色有功章(日本赤十字社)
平成12年 6月27日
安全運転管理者事故防止により表彰(久万警察署)
平成12年 11月25日
永年建設業上浮穴支部長歴任表彰((社)愛媛県建設業協会上浮穴支部)
平成13年 2月01日
共同募金運動社会福祉事業発展の貢献表彰(社会福祉法人愛媛県共同募金会)
平成13年 2月28日
地区協議会対抗セーフティ・ドライブコンテスト表彰(愛媛県警察本部)
平成14年 3月01日
共同募金運動社会福祉事業発展の貢献表彰(社会福祉法人愛媛県共同募金会)
平成14年 4月04日
父二峰小学校・幼稚園舎建築による感謝状(久万町)
平成14年 11月14日
社会保険事業功労賞(社会保険庁)
平成15年 2月01日
共同募金運動社会福祉事業発展の貢献表彰(社会福祉法人愛媛県共同募金会)
平成15年 10月16日
労働災害防止活動推進表彰(建設業労働災害防止協会)
平成15年 10月23日
労働安全衛生活動の尽力により表彰(株式会社有光組安全衛生協議会)
平成16年 4月17日
父二峰診療所建築感謝状(久万町)
平成16年 6月30日
会長 久保 孝仁 紺綬褒章(内閣総理大臣及び内閣府賞勲局) 紺綬褒章
平成17年 3月25日
資本金4,000万円に増資
平成17年 11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(急傾斜地崩壊対策工事)
平成22年 10月12日
愛媛県優良建設工事知事表彰(急傾斜地崩壊対策工事)
平成23年 11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(地域活力基盤創造交付金工事)
平成25年 11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(落石防止対策工事他) 表彰状
平成26年 11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(交通安全施設等整備工事) 表彰状
平成27年 11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(通常砂防工事) 表彰状
平成28年 5月27日
社長 久保陽生 全国土木施工管理技士会表彰
平成28年 11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(道路改築工事) 表彰状
平成29年 11月20日
愛媛県優良建設工事知事表彰(生活道路改良整備工事) 表彰状
平成30年 4月26日
愛媛県浄化槽協会松山支部発展の貢献表彰
    (愛媛県浄化槽協会松山支部)表彰状 
平成30年 5月22日
優良従業員表彰(久万高原町商工会) 表彰状 
平成30年 8月21日
愛媛県森林土木協会表彰(長崎明神山線開設工事) 表彰状  
平成30年11月19日
愛リバー・サポーター感謝状(愛媛県)表彰状  
平成30年12月27日
久万高原警察署長より上浮穴支部の交通安全活動に対する感謝状 表彰状
平成30年12月27日
久万高原警察署長より久保社長の地域貢献に対するの感謝状(交通事故防止活動)                   表彰状  
平成31年 2月19日
愛媛県知事より上浮穴支部に対して平成30年7月豪雨において被災地域、被災住民
対しての多大な貢献に対する感謝状   表彰状 
平成31年 2月20日
社長 久保陽生 平成30年年度愛媛県政発足記念日知事表彰 表彰状 
令和元年8月22日
社長 久保陽生 「第58回交通安全県民大会」表彰 表彰状 
令和元年11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(道路改築工事) 表彰状 
令和2年3月2日
優秀安全運転事業所「金賞」表彰 表彰状 表彰盾 
令和2年3月17日
四国地方整備局より、災害時の事業継続力に対する「事業継続力向上の取組みが優秀と評価された建設会社」として認定 認定証 評価書  N E W
令和2年4月吉日
久万高原町より、コロナウィルス感染拡大防止活動に対する感謝状
                 感謝状 N E W
令和2年5月1日
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会より、弊社株式会社久保建設の従業員の川村公二氏の国民生活への貢献と土木施工管理技士の社会的地位向上への功績に対する表彰 表彰状 N E W
令和2年5月25日
愛媛県建設業協会より、弊社株式会社久保建設の従業員の門田博志氏の企業の発展に寄与された功績に対する表彰 表彰状 N E W
令和2年7月28日
国土交通省より、弊社株式会社久保建設の従業員の松田治樹氏が、監理技術者として顕著な功績を挙げられたことに対する表彰 表彰状 N E W
令和2年9月28日
全国建設業団体連合会より、弊社株式会社久保建設久保陽生社長の建設産業発展への
貢献に対しての表彰 表彰状 N E W
令和2年11月18日
愛媛県優良建設工事知事表彰(道路災害復旧工事) 表彰状  N E W 

バナースペース

株式会社久保建設

〒791-1222
愛媛県上浮穴郡久万高原町二名甲
1166番地1

TEL 0892-21-8200
FAX 0892-21-8456 本社上空写真