8月3〜5日に沼田祇園祭が行われました。
マーチングバンドのパレードで祭りの幕開け。
江戸型の山車10台が出ます。
一つの見所、大きな天狗神輿、担ぎ手は女性。
地元以外の女性でも担げるそうです。
観光イベントの千人おどりも行われました。
昭和39年に春の商工祭・文化祭、夏の祇園祭・七夕祭・花火大会、秋の桐生祭・体育祭・恵比寿講、
その他地域の祭礼などをまとめた桐生まつりが、昭和63年に桐生八木節まつりと名称が変わり今に
続いているそうです。八木節の競演も行われ、予選会では名人級の人が沢山参加されていました。

 この八木節は群馬県民謡ですが、群馬県は勿論、栃木県は足利の八木節も有名です。
この八木節の発祥は定かでは無いですが新潟県十日町市に実在する曹洞宗の寺院そうです。
僧侶を追い出すための悪口の唄と言う説が有ります。
桐生八木節祭り
  8月第一金〜日曜日
沼田祇園祭 8月3〜5日 
2006年 更新