スーパーオプティマス・プライム

 

引用:「自由とは、全ての知的生命体のための権利である」

 

 オプティマス・プライムが戦場において特別なパワーを必要とする時、彼は「オプティマス、スーパーモード!」と叫び、自分のトラクタートレーラーと合体して巨大なロボットモードとなる。

このモードの時、オプティマス・プライムは十倍速く、十倍強く、そしてメガトロンとそのディセプティコン軍を扱うために、より多くの武器とパワーリンクスポートを装備するのである。

 

テックスペック

 

 

ロボットモード前面ロボットモード背面

ロボットモード。従来のオプティマスと異なり、
胸部にフロントグリルが配置されています。

 

バストアップ

バストアップ。

 

胸部オープン

胸部のパネルを開くと、マトリクスが内蔵されています。
アニメ劇中のようにマトリクスを外す事は出来ません。

 

口パクギミック

頭頂部を押すと、マスクが上下に動き、G1アニメのような口パクを再現できます
(
アニメ本編ではこのようにマスクを動かして喋る事はありませんでしたが)

 

手持ち武器その1

両腕の武器を合わせて、手持ちの武器(スモールウェポン)として持たせる事が可能。

 

手持ち武器その2

スーパーロボットモード用の武器(ラージウェポン)も持たせられます。

 

パワーリンクス

本体の腰後ろにミニコンジョイントが二つあり、
パワーリンクスが可能ですが、特にギミックはありません。

 

ビークルモード前方ビークルモード後方

ビークルモード。コクピット部分には自動変形用の
赤外線送信機が内蔵されています。

 

トレーラーモード前方トレーラーモード後方

トレーラー牽引状態。キャプは若干ながら首振り可能。

 

パワーリンクス

トレーラー上部にはミニコンジョイントが4つありますが、特にギミックはありません。

 

 

 

基地変形その1基地変形その2

基地変形その3基地変形その4

ベースモードへの変形プロセス。オプティマス本体の車体前部を左右に開くと、
トレーラーが電動モーターによって自動的に展開します。

 

武器展開

プラットフォームの武器はスプリングによって展開します。

 

パネル展開

透明のパネルを展開。

 

ミサイル展開その1ミサイル展開その2ミサイル展開その3

両脚部のミサイルランチャーは片方のみ展開して、ミサイルを発射する事が可能。

 

ミニコン収納その1ミニコン収納その2

左右のデッキは、片方のみミニコンを射出可能。

 

パワーリンクスその1パワーリンクスその2パワーリンクスその3

反対側のデッキは、ミニコンとのパワーリンクスによって武器が展開します。

 

ミニコン搭乗

プラットフォームの武器には、ミニコンを乗せる事が可能。

 

オプティマス搭乗

ベース中央にオプティマスを配置します。

 

パワーリンクスその4パワーリンクスその5パワーリンクスその6

プラットフォーム下部のジョイントにミニコンを合体させてスライドさせると、
パネル部分が発光して武器発射サウンドが鳴ります。

 

ミニコン配置

ベースモードに別売りのミニコンを多数配置可能。

 

 

 

スーパーモード変形その1スーパーモード変形その2

スーパーモード変形その3スーパーモード変形その4

スーパーロボットモード変形プロセス。オプティマス本体の両足を左右に広げると、
トレーラーがベースモードから下半身へ自動変形します(トレーラーから直接変形させる事も可能)

 

スーパーモード変形その5スーパーモード変形その6

上半身に変形したオプティマス本体を下半身と合体させると、
頭部がスプリングで跳ね上がると共に合体時の金属音を発します
(
日本版では「コンボイ、スーパーモード!」というセリフに変更)

 

スーパーロボットモード前面スーパーロボットモード背面

スーパーロボットモード。変形の都合上、下半身には全く可動部分がありません。
またライト&サウンドギミック用の配線のために、右肩の可動も制限されています。
なお、日本版では金色の部分が全て黄色に変更されており、アニメ本編に近くなっています。

 

頭部アップ

頭部アップ。胸のエンブレム部分を押すと、
前述のものとは異なる武器発射音を発します。

 

ラージウェポン装備スターセイバー装備

右拳にはLED電球が仕込まれており、付属の銃や別売りのスターセイバーを
持たせた状態で右肩のスイッチを押すと、それぞれの銃身や刀身を発光させる事ができます。

 

パワーリンクスギミック

脚部のミサイルおよびパワーリンクスギミックは、このモードでも使用可能。

 

 

スパークプラグ(SPARKPLUG)

引用:「平等は物理に勝る」

ロボットモード前面ロボットモード背面。

ロボットモード。両腕が可動。

 

頭部アップ

頭部アップ。顔のデザインや上腕部のモールドなど、
アニメ版G1バンブルビーを意識したものとなっています。

 

ビークルモード前方ビークルモード後方

ビークルモード。ランボルギーニ・ディアブロ型のスポーツカーに変形します。

 

 

 

パッケージ

パッケージ。

 

 

 

INDEXに戻る