北岳バットレス 四尾根 [アルパイン]


日付 2014/07/19(土)-21(月)

天候 19日 曇りのち雨
20日 晴れのち曇り時々雨
21日 晴れのち曇り

パーティー構成 A:こうの・わたなべ・みさし
B:きった・うめたに
アプローチ 18日 [21:30] 小田原==[24:10] 奈良田駐車場(車中泊)
* 深夜で信号なしのためアベレージ速度は速い!
ルートと所要時間
19日
奈良田[7:30]==[8:15]広河原[8:30]--《2:20》--[10:50]根御池 BC設営(幕営)

20日
BC[2:00]起床[3:00]--《2:00》--[5:00]bガリー大滝基部(アンザイレン)[5:20]--《1:55》--[7:15]ヒドンスラブ(FIX)[7:45]--《0:15》--[8:00]四尾根テラス--《4:00》--[12:05]四尾根終了点[12:20]--《0:25》--[12:45]北岳山頂[12:05]--《1:20》--[14:25]BC(幕営)

21日
BC[6:00]起床BC撤収[8:05]--《1:15》--[9:20]広河原[10:15]==奈良田


ルート情報 ・ 芦安-広河原間が通行止めのため奈良田経由で広河原へ。奈良田の臨時駐車場は300台ほどの広さがあります。
・ 実は奈良田経由の方がバスの乗車時間は10分ほど短い。...が、駐車場までのアプローチに時間が掛かる。
・ 駐車枠にテントを張ってると、早朝「テント畳んで!」と起しにくる。
・ 今年の雪渓は多め。大樺沢は二俣から各沢の出合まで切れずに続いている。
・ 各沢の出合まで数箇所雪渓伝いになるが大部分は夏道を利用できる。
・ Bガリー下部岩壁基部の雪渓は取り付まで15mほど切れずに続いている。今回ステップを切ってあるが...。
・ 下部岩壁基部の雪渓を嫌って早めに基部に取り付きスタカットでトラバースしたが、細かいホールドが濡れと小石の堆積でかなり悪い。
・ Cガリーのガレの堆積は昨年より安定してきているが、しっかり踏んでいかないと落石は起こる。
・ Cガリーは下部リッジ分岐からヒドンスラブ基部まで25mほどの雪渓あり。雪渓左脇を伝えば問題なし。
・ 四尾根のルートは特記事項なし。

( ピッチ・グレードの評価は個人的なものですので参考までに )
報告&感想
教育山行を兼ねた会の北岳山頂集中山行の登攀隊として四尾根に入ってきました。

出発直前まで梅雨明け直前の微妙な天候に翻弄されなかなか決断できなかったのですが、二日目の午前中と最終日の好天予報に託して、それでもダメなら間ノ岳ピストンの代替も準備して入山を決めました。
縦走班は白根三山を代替して白根御池ベースで北岳のピストン。

入山日にC沢周辺までの偵察は出来なかったものの、縦走班とカモ隊が揃って盛大な入山祝いができました。
グラッチェ以外の四尾根登攀パーティーは、大阪&名古屋の6人パーティ−のみ。

二日目は2:00起床。テントから顔を出すと星が瞬いています。集中力を高めて出発。予報では午前中晴れ、14:00頃から雨の予報通り日出時刻から青空。Bガリー大滝下では雪渓にステップを切って取り付き、雪渓脇の悪いトラバースを経由して本来の1P目中間部に合流しました。一応濡れて細かいスラビーなトラバースでしたのでフラットソールで登攀。正規ルートに入れば岩も乾いていて問題なし。2P登って草付きの踏み跡から第三尾根を越えてCガリーに。ヒドンスラブ基部から25mほど雪渓が残っていますが、雪渓左脇を伝えば難はありません。

今回は時間節約のために下部リッジは割愛してヒドンスラブから四尾根取り付きにアプローチ。

マッチ箱に着く頃にはガスが掛かり四尾根の醍醐味である高度感を楽しめなかったですが、それでも時折ガスが切れて眼下に見える雪渓と緑樹のコントラストが映える大樺沢はやはり気持ちよいものです。

それなりにピッチを繋げて、城塞ハング下の最終ピッチに着いたのが山頂集中時刻の11:00。縦走隊との集中は叶わななかったと残念な思いも、最終ピッチを抜けるまで気を抜くわけにはいきません。最終ピッチでは小雨が降り濡れてしまいましたが、トップのハルが果敢に登って終了。

集中時刻から1時間遅れで辿り着いた終了点のテラスで落ち込んだ気持ちで無線をコールすると、縦走班が華やかに折り返してきて「まだ山頂で待ってますっ!」の一報が。気持ちも一転。早々に装備を解除して辛い最後の草付き帯を登り、縦走班が待つ北岳山頂へ。

縦走班の白根三山は代替になってしまいましたが、登攀隊は無事四尾根を完登。会山行の目的である山頂集中も縦走班のお陰で成功(たぶん)する事ができました。

最終日はDガリー大滝周辺で数ピッチ登攀予定でしたが、みんな疲れ果てた様子なのでそのまま下山する事にしました。


後続は大阪&名古屋の6人パーティーのみでしたが、こちらの技量不足から待たせてしまったピッチもありました。
今後は精進しますのでお許しください。





1日目


BC入り
広河原〜白根御池 BC設営
[ 2時間 20分 ]


奈良田 臨時駐車場
天候不順とアクセスに難があるからでしょうか、
三連休初日朝は半数弱程しか埋まっていませんでした。

駐車場一番奥

俺らのベース

池にはまだ雪渓が残ってました。

C沢まで偵察する予定でしたが白根御池に到着したタイミングで雨が降り出し雨足も強いので偵察を諦め、縦走班を待ちながら入山祝いに突入です。ここのもつ煮を食べるために、もちろん日本酒!

1時間半遅れで縦走班とカモ隊も到着。
彼らは小屋に素泊まり。


2日目


バットレス四尾根登攀
BC〜bガリー大滝〜ヒドンスラブ〜
四尾根〜北岳山頂〜BC
[ 11時間 25分 ]


軽アイゼンを着けて大樺沢の雪渓通しに登ります。
夏道も出ていますが、雪渓の方が早いです。


Bガリー大滝

Bガリー大滝基部の雪渓

C沢・D沢上部の雪渓
今年は大目でしょうね。

Bガリー大滝を2Pで。
草付き帯から第三尾根を越えてCガリーへ
踏み跡は明瞭ですが、迷ってるのもいたな。

第三尾根乗越からみたCガリーの様子
雪渓が斜め左上に食い込んでるところがヒドンスラブです。

雪渓脇はこんな感じ

3P目 白い岩のクラックのピッチ


4P目 核心のフェース上部から見下ろすすずめの巣(笑

マッチ箱のリッジ上
ガスが掛かって高度感は味わえません(寂

懸垂ポイント


崩落部分のハンドトラバース中

最終ピッチの城塞ハングチムニー
トップのはるこ

後続する大阪&名古屋パーティー

終了テラスへ

グラッチェ北岳集中成功!(たぶん

ガスが掛かるベースに戻り、
今日のお題は「集中成功の祝賀会」(笑


縦走班の代替は残念でしたが、なんとか山頂集中ができました。
パーティーのみなさま、
お疲れさま&ありがとうございました。

また次回!