日付 | 2014/05/03(土)-04(月) |
天候 | 03日 快晴 04日 快晴 |
パーティー構成 | あべ・おれ |
アプローチ | 道の駅白馬(車中泊) |
ルートと所要時間 | 03日 道の駅[7:00]起床[7:50]発==テレキャビン==地蔵の頭[9:15]--《1:15》--[10:30]小遠見--《1:35》--[12:05]西遠見手前2200m付近(幕営) 04日 BC[4:30]起床[6:00]発--《0:15》--[6:15]西遠見--《2:50》--[7:15]五竜山荘[7:40]--《1:35》--[9:15]五竜岳山頂[9:40]--《1:40》--[11:20]五竜山荘[11:35]--《0:50》--[12:25]BC撤収[13:00]--《2:05》--[15:05]テレキャビン乗り場==帰路 |
ルート情報 | ・道の駅白馬はスキー客もいてほぼ満車状態です。早めに到着したいですね。 ・当然、スキー場のテレキャビン+リフト1本利用。 ・テレキャビン利用の登山者はスキー客の後に乗るので待ち時間あり。 ・地蔵の頭からの帰りのリフトは乗れませんから、テレキャビン乗り場までゲレンデ歩き。 ・今年は雪多めでクレバスの開きも殆どなかった。 ・大遠見から西遠見までは平坦で快適な幕営地です。 ・冬季一般ルートと言ってもそう簡単ではない。全くの初心者同士では苦労するんでないかな。 ・長い距離の雪面のトラバースや山頂直下の急登があり、特に山頂直下の雪壁は初心者がいればロープ確保は必要かも。 ・ピッケル1本なのでスノーバーがあるといいかも。 |
報告&感想 |
1日目 |
地蔵の頭〜西遠見手前2200m付近 [ 2時間 50分 ] |
|
スキー客が優先ですので、 登山者は長蛇の列 1000m近く高度が稼げるから文句なし、ですね。 |
地蔵の頭までもう1本ラクちんな1本リフトに乗ります。 もちろんゲレンデを歩いてもオッケー! |
|
小遠見手前 |
||
大遠見まで登れば広大な平坦地となります。 |
避雷針代わりの立木の合間にBCを設営しました。 風も強くなるとの事でブロック積みも丁寧に。 |
|
2日目 |
BC〜五竜岳〜BC〜地蔵の頭 [ 9時間 05分 ] |
|
強風対策のためテントをツブして置きます。 帰ってきてテント無いと寂しいから。 |
西遠見から白岳 |
|
シラタケ沢の斜面をトラバースして五竜山荘まで |
五竜山荘(屋根だけ) |
|
五竜山荘からはトラバースや岩稜帯や 雪壁登りが終始続きます。 |
||
目指す五竜本峰 |
||
山頂直下の急登(雪壁) ステップがありますが、落ちれば下まで行きますね。 下降時はロープ1本(30m)確保しました。 |
急登が終われば山頂 |
|
鹿島槍 |
剣岳 |
|
下山は同ルートを下降 |
シラタケ沢のトラバース 雪が悪くなってます。 お疲れ様でした。 |