北岳 下部フランケ〜上部フランケ [アルパイン]


日付 2012/09/15(土)-17(月)

天候 15日 晴れ午後から時々雨
16日 晴れ午後から曇
17日 雨のち曇
パーティー構成 しも・やま
かめ・おれ
アプローチ 14日 新松田駅[22:00]==芦安駐車場[24:30]

ルートと所要時間 15日
芦安駐車場[5:40]==[6:50]広河原[7:15]--《2:00》--[9:15]白根御池小屋(BC設営 幕営)[9:55]--《1:40》--[11:35]Dガリー大滝基部(アンザイレン)[12:25]--ピラミッドフェース1.5P〜懸垂下降--[13:55]Dガリー大滝基部[14:10]--[15:30]BC(幕営)

16日
BC[3:00]起床[4:05]--《1:40》--[5:45]Dガリー大滝基部(アンザイレン)--[6:15]五尾根支稜取付--(左上ランペ〜五尾根支稜1P〜Dガリー右側草付2P)《1:20》--[7:35]下部フランケ取付[7:55]--(下部フランケ4P〜トラバース1P〜草付1P)《3:15》--[11:10]上部フランケ取付[11:25]--(上部フランケ3P)《1:10》--[12:35]四尾根懸垂地点--(四尾根3P)《1:30》--[14:05]終了点[14:30]--《0:25》--[14:55]北岳山頂--(肩の小屋大休止)《2:05》--[17:00]BC(幕営)

17日
BC[6:30]起床/撤収[8:30]--《1:20》--[9:50]広河原[11:00]==[11:55]芦安駐車場==入浴後解散


ルート情報
【下部岩壁へのアプローチ】
・ 雨が少ないからだろうかC沢の水流がなく涸れていた。

【下部フランケへのアプローチ】
・ 今回は五尾根支稜から。左上ランペを登り、五尾根支稜を50mいっぱいの1PとDガリー右側のV級+程度のルンゼ状草付を2Pで取り付まで。

【下部フランケ】
・ 7月に取付いたフェース左側ではなくお気軽に中央のごく浅いクラック沿いの残置を追ったが、出だしの小ハングの乗り上げから始まり上部はカチもないツルツルスラブでめちゃくちゃムズい。 ここが正規のX級−A0のルートじゃないかと思います。下部フェースは何とかなりそうですが上部の4mほどのスラブはA0しまくりで抜けました(汗) ホールドの無さから言うと湯河原幕岩のとけいわに(10c)より厳しいと思います。体感10cdクラス。
・ 後続の待ちを少なくするため、ハーケンを回収しませんでした。お暇な方は回収お願いします。

【上部フランケ】
・ Dガリー流心脇の残置支点から草付を40m1Pで上部フランケ取付。
・ 核心1P目のハング越えはクラック系のガバが点在して左から抜けられます。
・ ハング越えより離陸からハング下までのルート選定(右上して一歩降りて乗り上げる)が面白い。
・ 上部フランケ3Pで四尾根マッチ箱からの懸垂着地点。

【四尾根上部】
・ 枯木のテラスから城塞基部までトラバースするが、ナイフリッジにホールドを求められるので問題はない。それよりトラバース中間部で下降気味に50cmほどの岩の裂け目を跨ぐ箇所があるのでこちらの方が緊張すると思う。残置ハーケン2箇所あり。
・ 今回は枯木のテラスから終了点までそのまま伸ばしたが、チムニーを登るとロープが90度折れるので流れを考え城塞基部で一旦切った方が良いと思う。
・ ハイ松帯から抜けるルートもあるらしいが...。

【芦安〜広河原間のバス・タクシー】
・一昨年(昨年は行ってないので...)までは芦安発の一番のバスが[5:10]だったが、今回は5台のバスで[5:40]だった。タクシーは定員以上乗せられないがバスは立ち乗りあり。(俺らは通路にザックを置いてそれに座る羽目に。一時間も立ってられねぇって)
・乗り合いタクシーは[5:00]頃に出発していたが、5〜6台程度だった気がする。
・広河原からの帰路、乗り合いタクシーは定刻制ではなく10台程度が終始回転して乗せるスタイルを採っているようで、タイミングによっては次の車が到着するまで30分以上間が空く可能性がある。バスの時刻が近い場合はバスの方が安定している。(現地の係員は、タクシーが来たら待たずに乗れる、といかにもタクシーが早いようにのたまうがそれはタクシーがいればの話であって待ちの状態によっては2時間以上待つ可能性もある。実際に俺らもその話に騙されて、バス発車時刻の直前にタクシー乗り場に移ってバスを見送ってから1時間以上待たされた。)

【温泉など】
・今回は第五駐車場近くにある日帰り温泉に寄ったが、露天風呂を期待しなければバス乗り場の温泉でも差しさわりないかなぁと。

【入山PT】
・ 奥壁側に3PTと四尾根に3PT


* 文中のピッチ数は今回実際に切った数。ピッチグレードはトポを参考にしながらも自己評価したものです。

報告&感想
上部フランケ2P目をリード中、ロープを引き上げる際に浮石を落としてしまったようで、その破片が1P目のビレイ点にいた後続PTの手の甲に当たってしまったらしい。その場では誤る事もできず当事者の方には軽率な印象を招いてしまった。またこの件に関して、パートナーの所属会の会長にも迷惑を掛けてしまった。両者と同行のメンバーには申し訳ないと思っている。お許し願いたい。


アルパインを始めてから、「山は自己責任」だと教えられた。
落石を起こすことは無論正当化される事はない。しかし、それを避け対処する義務は後続として必然だとも考えている。

最近(といっても11月になってしまったが)、山岳救助隊が救助した遭難者が二重遭難で亡くなってしまい、両親が救助隊に賠償を求めるといった記事を読んだ。救助隊員を労うべき側の人間が最終的な結果でその他の責任を全て転嫁する事に憤りを感じる。それが起こった根本的な原因(山に入った自分の責任・遭難した自分の責任)を考え省みる事ができるなら、このような行動を起こすことがどんなに寂しい事か。結局正義感ぶって手っ取り早い責任転嫁をしているだけだと受け取ってしまう。
遭難したくなければ山に入らなければ良い、二重遭難したくなければ遭難しなければ良い。こう違和感を感じるのは、山は自己責任だと教えられそれを常に念頭に行動している人間だけなのかもしれない。

率先して相手に責任を求める事がリーダーの役割ではなく、自らのパーティーへの責任と義務を考えられる事こそがアルパインのリーダーでありまたメンバーなのではないのだろうか。
上手く伝わらないかもしれないが、結局は「山は自己責任」だということ。俺はクールな判断とスマートな行動ができ仲間から評価される人間になっているのだろうか。




1日目


広河原〜白根御池小屋BC設営〜ピラミッド1.5P〜BC
[ 8時間 15分 ]


今年二度目の広河原

またしてもバスに酔ってしまったが、なんとか白根御池まで到着。

俺のテントは宴会用です(笑

眠いよなぁ...。






2日目


BC〜下部フランケ〜上部フランケ〜北岳〜BC
[ 12時間 55分 ]





























































3日目


BC撤収〜広河原
[ 1時間 20分 ]