fair
「慶應義塾生活協同組合 日吉店」の2階「書籍・パソコンフロア」で2007年9月下旬から11月末にかけて展開されたおすすめ本フェアの書目です.
同僚の岩波敦子さんと, 別個にテーマを立て, それぞれ約15点ずつ選書しました.
高桑が設定したテーマは「やめられない, とまらない実録 !」です.
■アイヌ
萱野茂『アイヌの碑』(朝日新聞社 [朝日文庫], 1990). amazon
■アウシュヴィッツ
プリーモ・レーヴィ『アウシュヴィッツは終わらない』(朝日新聞社 [朝日選書], 1980). amazon
■犬と暮らす
カレル・チャペック『ダーシェンカ』(メディアファクトリー, 1998). amazon
■イラン
マルジャン・サトラピ『ペルセポリス I』(バジリコ, 2005). amazon
マルジャン・サトラピ『ペルセポリス II』(バジリコ, 2005). amazon
■現代芸術
赤瀬川原平『超芸術トマソン』(筑摩書房 [ちくま文庫], 1987). amazon
■現代日本社会
雨宮処凛『生きさせろ!』(太田出版, 2007). amazon
■公民権運動 (黒人解放運動)
クレイボーン・カーソン編『マーティン・ルーサー・キング自伝』(日本基督教団出版局, 2002). amazon
■酒
吉田健一『酒に呑まれた頭』(筑摩書房 [ちくま文庫], 1995). amazon
■シュルレアリスム
アンドレ・ブルトン『ナジャ』(岩波書店 [岩波文庫], 2003). amazon
■性
パトリック・カリフィア『セックス・チェンジズ』(作品社, 2005). amazon
■臓器移植
ジャン‐リュック・ナンシー『侵入者』(以文社, 2000). amazon
■猫と暮らす
内田百ケン『ノラや』(中央公論新社 [中公文庫], 1997). amazon
■路上で暮らす
吾妻ひでお『失踪日記』(イースト・プレス, 2005). amazon
■選者自身の仕事 (自己紹介代わり)
ミシェル・フーコー『安全・領土・人口』(筑摩書房, 2007). amazon
芹沢一也・高桑和巳編『フーコーの後で』(慶應義塾大学出版会, 2007). amazon
-> 戻る