県立鎌倉高校サッカー部


<コラム>

「人生を変える」

「一つのパスで人生が変わる」
一つのパスがつながることで、次々とパスがつながっていく。一つ一つのパスが次のそしてまた次の新たな状況を作り出し展開を変えていく。
一つのパスを通したことによって、選手はこうやれば上手くいきそうだと、次の状況をイメージできるようになり、サッカーのコツをつかんでいく。

コツを体感することでサッカーのレベルを上げていき、楽しくなることでさらに高みを目指そうとし、成長をとげていく。
パスには出し手と受け手がいて、お互いの意識があってつながっていくもの。いい出し手がいて、いい受け手がいて。


複数の選手が連携し連動する。 それは相手にボールがある時も同じこと。
鎌高は、個人の力の真っ向勝負では苦しい。

3年生の最後の試合で、鎌高らしいプレーが出せなかったこと。 出させることができなかったこと。本当に無念。サッカーはそういうものといえばそれまでだが。

一つのパスの大切さ、パスを通すためにすべきことが、まだまだ理解不足であったから、大きく人生は変わらなかった。

ただ、このチームは大きく成長してきた。
パスを通すことそして受けることで、何かを感じとりながら、彼らの人生は少しずつ変わってきたはず。選手は、何かを感じとることで、自分自身で人生を変えてきた。

そして、私自身も彼らから何かを感じとることで、自分の人生を変えることができた。

「一つのパスで人生が変わる」

自分の人生を変えていけるのは、きっと自分自身だけなのだろう。

 

サッカーにおいても、サッカー以外でも同じこと。

個人の力と周りとの連携連動。このことは人生における終わりのないテーマ。

やはりサッカーは人生そのもの。

まだ、彼らのサッカーはスタートしたばかり。サッカーを続けることで多くのことを学んで欲しいと切に願う。もっと深く・・・。

 

なにより人生を変えていける未来が彼らにはあることが素晴らしい。