県立鎌倉高校サッカー部
<コラム> 『ドイツW杯開幕 〜DFラインとFWの飛び出しが気になるW杯序盤〜』 日韓W杯から4年、あっという間にドイツW杯がやってきた。これから、1ヶ月間は、国を代表する選手達のすばらしいサッカーを楽しめる。今のHDレコーダーはとてもいい機能がついていて、サッカー関連の番組を自動で録画してくれる。夜中までサッカーを見たり、気になるプレーを編集したりと、寝不足の日々が続いてしまうな。 この4年間での変化として、世界のサッカーリーグの中心が、イタリア・スペインから、イングランド、スペインに変わってきた。特にイングランドのチェルシーが選手を集めたこともあるが、マンU、アーセナル・リバプールと各国の有力選手が集まっている。以前のイングランドサッカーはキック&ラッシュのサッカーでつまらないという批判が多かったが、今では素早くボールをつなぎ、厳しいプレスの中、より速くゴールへ向かっていくというサッカーとなり、現代サッカーの先端を進んでいる。選手が休みなく上下動し攻守の切り替えがとても速く、選手にとっては、とてもタフなリーグだろう。 そんな厳しいリーグで戦っている各国代表の選手達、そして特にイングランドの代表は、活躍が期待される。ボランチのランパードとジェラードを中心に激しく速いサッカーを展開する。初戦はベッカムのFKという飛び道具が出て好発進した。ただし、FWのルーニーが万全で戻れなければ、決定力という面で優勝は厳しいかなとみている。 他のチームで気になるのは、ブラジルは言うまでもなく、アルゼンチン、そしてアメリカが今年の初めに日本とのゲームを見るかぎり、かなり活躍するのではと見ている。 選手としては、現代サッカーのMFの見本であるブラジルのカカ。相反する旧来のゲームメーカータイプであるアルゼンチンのリケルメ。他はアタッカーで、オランダのロッペン、ドイツのシュバインシュタイガー、ポルトガルのロナルド、日本の加地(ケガが心配だな)。優勝はアルゼンチンと見ている。 まだ、数試合しかゲームが行われていないが、非常の気になるのが、DFライン(オフサイドライン)とFWの飛び出しの関係だ。中盤のプレッシングを高めるために、ラインを押し上げコンパクトを保つDFラインとその裏を狙う動きをするFW。開幕ゲームのドイツVSコスタリカでのコスタリカの得点やチャンス。アルゼンチンVSコートジボアールでのサビオラの得点。オランダVSセルビアのロッペンの得点。フリーで抜け出してGKと1対1でシュートする場面が多い。オフサイドルールも変更されてきて、微妙な判定も攻撃側有利になっている。また、高いDFラインの裏を狙うFWの技術が高まっている。 @DFラインと一緒に戻りながら、パスの出る瞬間に前に出る動き A相手DFの死角にポジションを取り、ラインを見ながらパスの出る瞬間に一気に前の スペースに入りこむ動き 我々の学ぶべきことは、FWやMFが得点を狙うために、足元で受けようとするのではなく、DFの背後のスペースを狙おうとする意識である。
|