メッセージ  (説教より)
「マルコによる福音書」






「黙れ。静まれ」           マルコによる福音書4章35−41節

 主イエスが「向こう岸に渡ろう」(35節)と言われたのは、弟子たちの信仰を訓練する目的のためでした。どんな困難な状況の中にあっても、「主が共にいてくださる」という信仰に立って、そこから与えられる心の平安のうちに、望みをもって生きることができるように導くためでした。
 激しい突風が起こり、湖が荒れ、弟子たちの舟は沈没の危機に見舞われたのです。しかし、そういう中にあっても、主イエスは「とも艫の方で枕をして眠っておられた」(38節)のです。父なる神への絶対的な信頼の故に、主イエスは、そのような状況の中でも心の全き平安のうちに「眠る」ことができたのです。
 そうであれば弟子たちも、その主イエスを見て信仰の「励まし」を受けるべきだったのです。主が共にいてくださる。主と共に、神がお守りくださる。そういう信仰をもって、どんな危機の中にあっても、望みをもって舟をこぎ、「向こう岸」へ渡る努力を怠るべきではなかったのです。
 しかし、弟子たちは心を動揺させ、「先生、わたしたちがおぼれてもかまわないのですか」(38節)と言って主にすがったのです。その弟子たちを主イエスは憐れみ、「黙れ。静まれ」(39節)と言って風を叱り、嵐を鎮めてくださった上で、「なぜ怖がるのか。まだ信じないのか」(40節)と言って、弟子たちの信仰の「弱さ」をお責めになったのです。
 「風や湖さえも」従わせることのできる(41節)全能の主が、共にいてくださるのです。そうであれば、恐れることはないのです。この主に自らのすべてを委ね、「主が共にいてくださる」心の平安のうちに生きることが、弟子たちに、そして私たちに求められているのです。