メッセージ  (説教より)
「使徒言行録」


「サタンに心を奪われ」      使徒言行録5章1-11節

 一組の信仰者の夫婦アナニアとサフィラが引き起こした事件は、主の教会が命を懸けて守らなければならないことが何であるかを教えています。
 アナニアとサフィラは自分たちの売った上地の代金をごまかして、教会に献金したのです。売った土地の代金の一部を「全部」と偽って献金したのです。自分たちの信仰の熱心さを示したかったのでしょう。
しかし、そこに小さな嘘がありました。その嘘は、人間的には大したことがないように見えました。いずれにしても教会に献金するのですから。しかしそれは、神の御眼には重大な罪で、「サタンに心を奪われ、聖霊を欺く」(3節)行為だったのです。
 もしそのような嘘が教会の中でまかり通ったなら、教会はどうなったでしょうか。主の教会であることをやめることになったのではないでしょうか。そのような嘘が教会の中でまかり通ったなら、神への恐れが失われ、聖霊への信頼が損なわれたのではないでしょうか。その時、教会は主の教会ではなく、単なる人間的な形成物に堕したのではないでしょうか。
「この言葉を聞くと、アナニアは倒れて息が絶えた。そのことを耳にした人々は皆、非常に恐れた」(5節)、「すると、彼女はたちまちペトロの足もとに倒れ、息が絶えた。…教会全体とこれを聞いた人は皆、非常に恐れた」(10~11節)。
 余りに厳しい神さまの扱いのように思えます。しかし、このことは、主の体なる教会が絶対に譲れない、死守すべきことが何であるかを物語っているのではないでしょうか。「サタンに心を奪われ、聖霊を欺かないこと」、これこそ、主の教会が命を懸けて守らなければならない生命線なのです。