2019年12月

  19/12/15
 
さあいよいよ年末に向かって慌ただしくなってきました~。
今日は友人から、「第九を歌う市民コンサート出演」の情報が舞い込み、
ビックリ&年末感アップです!

さて、工房の様子。
こちらは着実に一歩一歩。

ずらっと並んだ板たち。
これを細く切って、巻戸の扉の一枚一枚になります。
その数、130あまり。
その中から、良いものを120選んで使うとのこと。



そして、小さいけれど、とっても大事な部品。
抽斗用の桟です。
吊り桟といって、抽斗を引っ掛ける役目。
手前の広い板が治具。
これがテンプレートとなって、同じ場所に同じ大きさの穴を開けられます。
できたものが、機械の横にある3枚。
横長の穴の訳は・・・木の伸び縮みに対応するため、なのだそう。な~るほど!





  19/12/07
 
月が変わり、もう今年もあとひと月!
早い、早い!もうですか~!
なんか今年中にいろいろやることあるような・・・

さて、工房の方。
引き続きがんばってます。

巻戸の溝をつけた上下の板ですね~。
ちゃんとレールんみたいになってます。



そして、組み立てているところ。
このあと、巻戸をつけてから外側の板をつけます。
ちょっとフクザツな構造。
巻戸の入るスペースが必要なので、見た目よりも収納部分は少ないのですが、
おっしゃれ~な感じになりますよ~♪